こんにちは、あとりです❤️
京都、『梨木神社』に行ってきました。(22年4月25日)
『梨木神社』は地下鉄出町柳駅から徒歩約13分です。
【拝殿】
見てください〜❗
この見事な緑、緑、緑❗
青い空に濃い緑が映えています❗
『梨木神社』は、秋に可憐な紫の花が咲く萩の名所として知られ、「萩の宮」とも呼ばれています。
【御本殿】
『梨木神社』は明治18年(1885年)、三條家の邸宅跡の東に創建されました。
御祭神は三條実万(さねつむ)・実美(さねとみ)父子で、明治維新の功労者です。
三條実万は菅原道真の生まれかわり、才色兼備と崇められていました。
門を背にして参道の写真を撮りました。
右側に手水舎があります。
【手水舎】
京都三名水の一つ「染井(そめのい)」です。
ペットボトルやタンクなどに汲んで、名水をいただくことができます。
この日も水を汲んでいる方を見かけました。
手水舎のそばにある御神木の桂です。
桂の葉はハートの形をしているため「愛の木」と呼ばれています。
縁結びや、良縁のご利益がいただけると人気となっています。
社務所の前にある手水鉢です。
今回近くを通りかかり、『梨木神社』へ行ってみました。
ふらりと立ち寄った感じでしたが、新緑が濃く、美しく、驚きました。
境内は人も少なく、じっくりと新緑を堪能することが出来ました❤️
なかなか萩の花が咲いている時期や紅葉の時期に行けないのですが、いつか行ってみたいと思っています。