こんにちは、あとりです❤
京都、八幡、『飛行神社』に行ってきました。
「石清水八幡宮」の東側、徒歩すぐになります。
今回は車で訪れました。
駐車場は、『飛行神社』の建物の地下にありました。
『飛行神社』は世界で唯一、空の神様を祀る神社で、日本航空界のパイオニア、二宮忠八が空の安全と航空業界の発展を願って大正時代に創建しました。
二宮忠八は日本で初めて、ゴム動力によるプロペラ式飛行器の飛行に成功しました。
鳥居は航空機の部材にも使われているステンレス製です。
銀色に輝くスタイリッシュな鳥居が出迎えてくれます。
鳥居の前にあった、手水鉢です。
手水鉢にも航空機関係の彫刻が彫られていました。
かっこいい‼️
今回、「飛行機手水」でした。
コロナ禍の航空業界を応援しようと始めたそうで、飛行機が奉納されていました。
『飛行神社』らしい手水ですよね。
「飛行機手水」のすぐそばにありました。
こちらも飛行機が夏らしく飾られていました。
境内には、航空機のプロペラやエンジンなどが展示してありました。
また、境内には「飛行神社資料館」があり(有料)、創建者・二宮忠八作の模型や資料、企業団体からの寄贈品など鑑賞できます。
【社殿】
空と航空機の安全を祈る聖地といわれ、旅行など空にまつわるさまざまなご利益を授かれます。
神社らしかぬ、古代ギリシャ神殿を見ているような、美しい社殿が目を引きます。
社殿の中から見た、ステンドグラスが美しかったです。
こちらは地下駐車場へのスロープにあったステンドグラスです。
御朱印をいただきました。
上は、御朱印帳です。
『飛行神社』は、大正時代に創建された、新しい神社のため、鳥居や社殿、境内に展示された航空機の部品など、他の神社にはない「航空機」という特徴を持った神社でした。
今回は曇っていて残念でしたが、青空の下の白い柱の社殿はフォトジェニックで有名です。
「飛行機手水」もコロンとした飛行機がかわいらしくて、友達と3人でキャイキャイいいながら撮影しました。
御朱印帳は、実は前回行った時に購入したもので、以前と今回と日付の違う御朱印を、この『飛行神社』の御朱印帳にいただくことができました。
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり
#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #女子旅