あとりのやっぱり○○が好き❤

あとりです♥ファッション、おしゃれがすき❤茶トラの元保護猫を飼っています。京都在住で、京都観光や御朱印集め、美術館巡りにはまっています❤

【京都】『角屋』「京の夏の旅」に行ってきました。 京都旅 女子旅

こんにちは、あとりです❤️

 

京都、『角屋』、「京の夏の旅」に行ってきました。(23年8月23日)

 


f:id:atoriatoriatori:20230904101907j:image

 

 

前回からの続きです。

前回は「島原」、「揚屋」、『角屋』について説明しています。

また、拝観入り口から奥座敷「松の間」まで書いています。

ご一緒にご覧ください⤵️



 

網代あじろ)の間」へ移動しました⤵️

 


f:id:atoriatoriatori:20230902094932j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230904095800j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230902212040j:image

 

天井板を網代組にしているところから「網代の間」と呼ばれています。

網代と木や竹、草などの植物を薄く加工して編んだものをいいます。

 

普通の網代は補強のため裏側に板など当てていますが、こちらの網代は頑丈に作られていて、補強がされていないそうです。

 


f:id:atoriatoriatori:20230904095656j:image

 

奥の棚はとってがなく、開け閉めが出来ない、飾り棚になっています。

 


f:id:atoriatoriatori:20230902212048j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230904100156j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230904084728j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230904100208j:image



f:id:atoriatoriatori:20230904095503j:image

 

網代の間」の前の坪庭です。

 


f:id:atoriatoriatori:20230904100221j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230904085050j:image

 

写真右側が「網代の間」です。



f:id:atoriatoriatori:20230904095520j:image

 

玄関から外を眺めました。

 

台所へ戻ってきました⤵️

 


f:id:atoriatoriatori:20230904085220j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230904085227j:image

【刀たんす】

 

お客の刀を預かるためのたんすです。

 


f:id:atoriatoriatori:20230904085836j:image

【帳場】

 

ここでお客さんがどの太夫を呼んだか、何を食べたかなど、記録したそうです。

支払いは「つけ(掛売り)」のみで、年に2回支払ってもらっていたそうです。

 

揚屋は「一見さんお断り」と、ほかのお客さんの紹介がなければ入れませんでした。

 


f:id:atoriatoriatori:20230904092021j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230904095155j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230904095202j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230904092010j:image

 

西郷隆盛が『角屋』を訪れた時、行水に使ったたらいです。

戦時中、空襲による延焼を防ぐため『角屋』も取り壊しの対象になりました。

明治維新の元勲たちが使った遺構であるということで、取り壊しはまぬがれました。

 


f:id:atoriatoriatori:20230904100341j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230904100553j:image

【かまど】

 


f:id:atoriatoriatori:20230904100600j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230904100607j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230904100614j:image

【井戸】

 


f:id:atoriatoriatori:20230904100849j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230904100813j:image

三宝荒神

 

台所の神様を祀っています。

 


f:id:atoriatoriatori:20230904101117j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230904101506j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230904101125j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230904101131j:image

【冷蔵所】

 


f:id:atoriatoriatori:20230904101138j:image

【カゴ】

 

 

『角屋』は以前、前を通りかかったことがあったのですが、中を拝観したのははじめてでした。

写真撮影は大丈夫だったので、あちこち撮影しました。

 


f:id:atoriatoriatori:20230904102019j:image

 

普段は「角屋もてなしの文化美術館」として公開されています。

「歴史資料館」のように、いろんな道具がゴタゴタと展示されているのかなぁって思っていましたが、1階の宴会場として使用されていた「松の間」や、「網代の間」、台所が公開されていました。

どこもスッキリと洗練されていて、庭園も美しかったなぁ。

台所もりんとした美しさがあり気持ちがよかったです。

島原の揚屋は母親をもてなすことができる宴会場だったそうですが、それがよく分かる風情でした。

 

今回は2階は公開されていなかったので、また、予約して2階の各部屋を拝観したいと思っています。

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村