こんにちは、あとりです❤️
滋賀県、『三井寺(園城寺)』に行ってきました。(24年4月10日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回からの続きです。
「観音堂」そばにある、「観月舞台」の5分間貸切拝観、5分2500円❗を体験しました。
青空とピンクの桜の花のリフレクションが映えます。
ご一緒にご覧ください⤵️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【本家力軒(力餅) 手水鉢】
【微妙寺】
「微妙寺」前の手水鉢に花がいけられていました。
桜の花びらも♥️
境内には1000本以上の桜の木があります。
【村雲橋】
村雲橋横の濃いピンクのしだれ桜が満開で、人々が立ち止まって写真を撮っていました。
もちろん、私も。
見て、見て❗
奇跡的に参道に人がいない❗
(京都だったら桜の時期にこんな写真絶対撮れない)
【金堂】
【一切経蔵】
【金堂(本堂)】
「金堂」出入口の階段に、花がいけられていました。
天智天皇が信仰されていたご本尊・弥勒仏(秘仏)が祀られています。
桜の時期だったため、多くの方が金堂を参拝していました。
【三井の晩鐘(鐘楼)】
梵鐘は近江八景「三井の晩鐘」で知られ、また、日本三銘鐘の一つです。
【金堂】
【閼伽井屋】
天智、天武、持統の三天皇が産湯に用いられたという霊泉が涌いています。
「御井(みい)の寺」と呼ばれていたのが『三井寺』となりました。
正面上部の龍の彫刻は左甚五郎作です。
金堂の裏側にありました。
金堂の裏側から奥へ進みました。
【光浄院】
「光浄院」はここから立ち入り不可でした。
「光浄院」には今回はじめて行きました。
前回見落としていた場所を発見するのは、楽しい。
【熊野権現社】
【金堂】
霊鐘堂の近くにくじゃくがいました。
【霊鐘堂(弁慶の引きずり鐘)】
【三重塔】
【一切経蔵】
では次回に続きます❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり