あとりのやっぱり○○が好き❤

あとりです♥ファッション、おしゃれがすき❤茶トラの元保護猫を飼っています。京都在住で、京都観光や御朱印集め、美術館巡りにはまっています❤

【京都】『角屋』「京の夏の旅」に行ってきました。 京都旅 女子旅

こんにちは、あとりです❤️

 

京都、『角屋』、「京の夏の旅」に行ってきました。(23年8月23日)

 


f:id:atoriatoriatori:20230901161239j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230901090643j:image

 

『角屋(すみや)』は、JR丹波口駅梅小路西駅前から徒歩約7分です。

 


f:id:atoriatoriatori:20230901092035j:image

 

『角屋』特別公開

23年7月19日~9月14日

拝観料  800円

「松の間」「網代の間」などの1階部分が公開されました。

 

通常は「角屋もてなし文化美術館」として公開されています。

 


f:id:atoriatoriatori:20230901094600j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230901094610j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230901094618j:image

 

『角屋』は、花街(かがい)・島原にある揚屋でした。

花街とは歌や舞を伴う遊宴の町のことで、島原の町は江戸中期に「島原歌壇」が形成されるほど、和歌俳諧などの文芸活動が盛んでした。

揚屋は、太夫や芸妓を抱えず、置屋から太夫、芸妓を派遣してもらい遊宴を行いました。

島原は、遊宴の場である揚屋と、揚屋太夫、芸妓を派遣する置屋からなる「送り込み制」といわれる分業制でした。

 


f:id:atoriatoriatori:20230901104218j:image

 

拝観出入り口です。

入って右側に拝観受付がありました。

 


f:id:atoriatoriatori:20230901110756j:image

【角屋ののれん】

 


f:id:atoriatoriatori:20230901111025j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230901111039j:image

 

拝観出入り口を振り返っています。



f:id:atoriatoriatori:20230901125412j:image

 

拝観出入り口を背にして右側に、揚屋時代のお客様の玄関がありました。

 


f:id:atoriatoriatori:20230901121256j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230901121302j:image

 

建物の中に入りました。

こちらは入ると広い台所になっていました。

入って左側にあったロッカーに荷物を預けました。

 

1階の奥座敷「松の間」に案内されて、ガイドの方の説明を聞きました。

 


f:id:atoriatoriatori:20230901123231j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230901123244j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230901125053j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230901125100j:image

 

「松の間」のふすま絵、岸連山筆「桐に鳳凰の図」です。

鳳凰、大好きなんですよね❤️

 

寛永18年(1641年)、六条三条町から公認の花街として移転しました。

正式名称は「西新屋敷」ですが、移転騒動が島原の乱のようだったことから、島原と呼ばれるようになりました。

『角屋』は島原開設当初から存在し、「揚屋」建築の現存する唯一の遺構で、重要文化財に指定されています。

 


f:id:atoriatoriatori:20230901125427j:image

 

岸良筆「布袋の図」で、台座や枠は約400年前に琉球王国で作られた琉球螺鈿です。

螺鈿の写真、もっとしっかり撮っておけばよかった〜😭😭)

 


f:id:atoriatoriatori:20230901125441j:image

 

文久3年(1863年)、新選組芹沢鴨が『角屋』で遊宴のあと、壬生の屯所・八木邸に帰宅後暗殺されました。

芹沢鴨の最後の晩餐が『角屋』だったそうです。

 


f:id:atoriatoriatori:20230901143518j:image

臥龍松(がりょうしょう)】

 

庭に臥龍松があることから「松の間」と呼ばれています。

松は2代目だそうです。

 


f:id:atoriatoriatori:20230901144235j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230901144810j:image

 

手前にある建物は、茶室「曲木亭(きょくぼくてい)」です。

その奥は、茅葺きの茶室「清隠斎茶席」です。

屋根の茅をカラスが巣作りで抜きとってしまうため、痛みが激しいそうです。

 


f:id:atoriatoriatori:20230901144818j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230901160517j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230901160526j:image

 

「青貝の間」の1階部分に茶室「囲の間」があり、全部で3つの茶室があります。

 

「松の間」も庭園も広く、豪勢でした。

 

 

では次回に続きます❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村