こんにちは、あとりです❤️
京都、『下鴨神社』、「京の夏の旅」に行ってきました。(22年8月22日)
今回は地下鉄・鞍馬口駅➞「上善寺」➞『下鴨神社』と歩きました。
【手水舎】
バス停・下鴨神社前あたりの北西側から、境内に入りました。
こちらの鳥居周辺の青もみじが美しい❤️
紅葉の時期も美しく、たくさんの方が写真を撮っていました。
【寅の絵馬】
【中門】
ご本殿へ向かう門です。
『下鴨神社』は正式には「加茂御祖(かもみおや)神社」といいます。
鴨・加茂とは神のことで、御祖とは親のことです。
『下鴨神社』の御祭神は、賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)と玉依姫命(たまよりひめのみこと)で、「上賀茂神社」の御祭神・賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)の祖父と母にあたります。
「上賀茂神社」を上社、『下鴨神社』を下社と略称し、賀茂社と総称し、賀茂社は日本最古の神社の一つといわれています。
【御本殿参拝場所】
本殿は2棟、並んで建っています。
向かって左側、「西本殿」には賀茂建角身命が祀られています。
古代の京都をひらかれた神様で、国家安泰、世界平和、厄除け、交通安全など、ご利益があります。
向かって右側、「東本殿」には玉依姫命が祀られています。
縁結び、安産、子育ての神様として信仰されています。
「第47回 京の夏の旅 文化財特別公開」
公開期間 22年7月9日~9月30日
拝観料 800円
今回こちらの「京の夏の旅」を拝観しました。
まず2棟の本殿(国宝)を特別参拝所から、ガイドの方の説明を聴きながら、拝観しました。
本殿に鎮座した犬と獅子も、間近で拝観することが出来ました。
頭の上に角が1本生えているのが犬(向かって左)で、身体は銀色、獅子は身体が金色でした。
メタリックで派手な色の犬と獅子がかわいかったなぁ❤️
『下鴨神社』の御祭神や、ご本殿の建物なども説明を受けました。
三井神社を通り抜けて、大炊殿(おおいどの)へ向かいました。
【大炊殿(重要文化財)】
大炊殿(おおいどの)は、神様の台所です。
内部もあがって、拝観出来ました。
かまどとまな板の写真です。
【水ごしらへ場】
【牛車】
美しい〜❤️
【儀装馬車】
【氷室】
氷室は食品の貯蔵庫です。
【双葉葵】
【浦の廻廊】
こちらの通路を進んで、ご本殿の裏側まで行くことが出来ました。
ご本殿裏側です。
ここから先は撮影禁止でした。
【井戸】
「京の夏の旅」拝観出口です。
【三井神社】
『下鴨神社』には何度も行ったことはありましたが、大炊殿や、牛車、氷室など有料の特別拝観の場所へ入ったのは、今回はじめてでした。
塀の外からは何度も覗いていた場所だったので、すっごく楽しくて、感動しました❤️
ご本殿を間近で見たり、美しい牛車を見たり、本殿の裏側に行ったり、見慣れていたはずの『下鴨神社』の新しい発見がありました。
ご本殿の裏側へ行く道は、特に道案内の看板もなく、まわりに誰もいなくて、一人だったので「ここ、本当に行っていいの?」って感じでした🤣🤣
これだから特別拝観はやめられないなぁ🤣🤣
では次回に続きます。
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり