あとりのやっぱり○○が好き❤

あとりです♥ファッション、おしゃれがすき❤茶トラの元保護猫を飼っています。京都在住で、京都観光や御朱印集め、美術館巡りにはまっています❤

【京都】【京の冬の旅】『妙心寺』に行ってきました。法堂 明智風呂 京都観光 京都旅行 国内旅行

こんにちは、あとりです❤

 

『京の冬の旅』の非公開文化財特別公開を見に、京都、『妙心寺』に行ってきました。

(法堂と浴室、「明智風呂」編です。)

20年1月20日

 

『京都デスティネーションキャンペーン  第54回京の冬の旅』は『京都にみる日本の文化』をメインテーマに、『京の御大礼(ごたいれい) 雅の御所文化』と『明智光秀と戦国の英傑(えいけつ)たち』をテーマにしています。

 

『京の冬の旅』では、通常非公開となっている貴重な文化財を、期間限定で、見ることが出来ます。

公開期間は2020年1月10日から3月18日までです。

 

くわしい公開箇所、期間、時間などは、『京の冬の旅』のホームページをご覧下さい⤵️

第54回 京の冬の旅(2020年1月〜3月開催)|【京都市公式】京都観光Navi

 

 

20年1月20日

京都、『妙心寺』に『京の冬の旅』の非公開文化財特別公開を見に行ってきました。

 

妙心寺』や法堂の天井画『雲龍図』についてのくわしいコラムは前回書きましたので、ご一緒に読んでいただけるとうれしいです⤵️

 


今回の『京の冬の旅』で、【妙心寺の仏殿・浴室「明智風呂」】と【玉鳳院(ぎょくほういん)】が特別公開されました。

拝観料は各600円でした。(仏殿、玉鳳院内部は撮影禁止でした。)

 


f:id:atoriatoriatori:20200123212721j:image



f:id:atoriatoriatori:20200125114017j:image
(仏殿(重要文化財))


f:id:atoriatoriatori:20200123223630j:image

 

仏殿には、蓮の花を1本手に持ち、花を少しひねった「拈華微笑(ねんげみしょう)」の本尊・釈迦如来坐像が安置されていました。

 

「拈華微笑(ねんげみしょう)」とは、釈迦が弟子たちに説法をしている時に、何も言わずに手に持った花をひねったところ、弟子たちはその意味を理解することが出来ず、黙っていた。

ただ一人、摩訶迦葉(まかかしょう)だけがその意味を理解して微笑した。

悟りは文字理論によって伝わるものではないという意味で、釈迦は迦葉を、言葉で表せない仏教の真理を理解出来るものとして、彼にだけ仏法の真理を授けたという故事。

以心伝心のことです。

 

また仏殿には、妙心寺にゆかりのあった明智光秀の位牌が安置されていました。

 


f:id:atoriatoriatori:20200123212321j:image

(浴室(重要文化財))

 


f:id:atoriatoriatori:20200123212332j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20200123212342j:image

 

浴室は、光秀のおじの密宗和尚(みっそうおしょう)が光秀の菩提を弔うために建立したとされ、通称「明智風呂」と呼ばれています。

 

入浴は修行の一環で、仏に仕えるために身を洗い清めるものと考えられていました。

この「明智風呂」の浴室の床にすのこがしかれていて、床下に沸かしたお湯を流し、すのこの隙間から上がる蒸気で体を温めていました。

洗い場を備えたサウナのような蒸し風呂だったそうです。

昭和2年まで実際使用されていました。

 


f:id:atoriatoriatori:20200124103523j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20200124103532j:image

 

明智風呂の裏側の写真です。ここでお湯を沸かしていました。

 

明智光秀織田信長を本能寺で討った後、自害するため、おじのいる妙心寺にきました。妙心寺では自害はとめられ、その後、山崎の戦いに向かったそうです。

 

どちらもガイドの方がくわしく説明しながら案内してくれます。

 

明智風呂は実際昭和2年まで使われていたそうで、古びた感じもなく、とてもきれいでした。

『京の冬の旅』のツアーの団体もいましたが、落ち着いた雰囲気でゆっくり見学ができました。

 

では今回はこのへんで。

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤コメントやブックマーク、にほんブログ村を応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村