あとりのやっぱり○○が好き❤

あとりです♥ファッション、おしゃれがすき❤茶トラの元保護猫を飼っています。京都在住で、京都観光や御朱印集め、美術館巡りにはまっています❤

【着画】【コーディネート】~21年3月24日のコーディネート プチプラ プチプラコーデ 大人かわいい 今日のコーデ

こんにちは、あとりです❤

 

21年3月24日のコーディネート

パーソナルカラーはブルーベース(ブルベ、サマー)、骨格診断はナチュラルタイプ、身長164センチです。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210328094434j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210328094610j:image

【ライトグレー、そでもりプルオーバー】

『クチュールブローチ』

ワールドアトリエセールで購入

2990円+税→897円+税(70%off)

 

うすい水色のようなキレイなライトグレーの薄手ニットです。

控えめなそでもりが今っぽい。

 

これは売り場の目立つところに置いてあり、手にとる人も多かったので、ついつい購入してしまった。

薄手だけど、オーバーサイズな感じが、いい感じ。

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210328095927j:image

【デニム、ジャンバースカート】

『MOZ(モズ)』

パーティハウスで購入

580円+税→464円+税(特価価格、2割引きの日を利用)

 

今年はジャンバースカートや、オールインワンに挑戦してみたくて購入してみました。

この値段なら部屋着にしてもいいかも…って。

 

 



f:id:atoriatoriatori:20210328100725j:image
【ベージュ、ダウンジャケット】

『Lui Chantant』

19800円円+税→5940円+税(70%off)

 

薄手のダウンジャケット。

軽くて、暖かくて、かさばらないので、「京都観光」に大活躍。

リバーシブルなんだけど、こっちばかり着ている。

 

 

【グレー、ストール】

『ファリエロサルッティ』

メルカリで購入

6000円

 

【グレータイツ】

 

【ベージュ、スニーカー】

ニューバランス

 

 

上下のコーディネートで、1361円+税‼

これぞプチプラコーデ‼

 

昨日のコーディネートは大人フェミニンな感じだったので、本日はデニムが着たくなり→→デニムのジャンバースカートでカジュアルにまとめました。

ジャンバースカートがカジュアルなので、キレイ色の薄手ニットでキレイめに。

 

 

本日も「京都観光」へ。

息子の用事で出かけるついでに、お花見にいきました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210328101720j:image



f:id:atoriatoriatori:20210328101738j:image

 

高台寺」の桜です。

満開でした❤

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ プチプラファッションへ
にほんブログ村

#大人カジュアル #大人可愛い #大人コーディネート #今日のコーディネート #今日のコーデ #キレイめコーディネート #キレイめカジュアル #プチプラ #プチプラコーデ #おしゃれ #おしゃれさんとつながりたい #スタイル #ファッション #お気に入り #わたしらしく ❤

【着画】【コーディネート】~21年3月23日のコーディネート 今日のコーデ 大人かわいい プチプチ プチプチコーデ

こんにちは、あとりです❤

 

21年3月23日のコーディネート

パーソナルカラーはブルーベース(ブルベ、サマー)、骨格診断はナチュラルタイプ、身長164センチです。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210327083904j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210327084115j:image

【ピンクベージュ、ワンピース】

『オーペックドットクリップ』

ワールドのアトリエセールで購入

4500円(税込)→1350円(70%off)

 

これは購入してほんとによかった❤

厚手のストレッチ素材で楽ちんなのに、大人キレイめな形で、すっごく高く見えます。笑笑

誰もこんな値段で買ったなんて思わないだろうなぁ。

 

色もかたちもパーフェクト❤

着るとそでもりで、肩幅広めの私もきゃしゃにみえます。

 

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210327085008j:image

【ベージュ、ダウンジャケット】

『Lui Chantant』

ワールドのアトリエセールで購入

19800円+税→5940円+税(70%off)

 

これ「京都観光」に使おうと思って購入したら、やっぱり大活躍しています。

軽くて、暖かくて、小さくたためて、思っていた通り。

色もかたちもフェミニンなので、私のコーデにあうし。

 

 

【グレー、ストール】

『ファリエロサルティ』

メルカリで購入

6000円

 

 

【グレー、タイツ】

 

【ベージュ、スニーカー】

ニューバランス

 

【グレー、リュック】

『アウトドア』

 

【コットンロングパール】

 

 

 

この日は友達と3人でお花見にいきました。

暑いのか、寒いのか分からず、ダウンジャケットと首元ストールで寒さ対策をしています。

観光中はジャケットはいらなかったけど。

 

まだまだコーデをベージュでまとめるのにハマっています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210327090802j:image

 

 

京都で桜の名所として有名な『醍醐寺』です。

天気もよく、いっぱい喋って、いっぱい写真を撮って、いっぱい歩いて、楽しかった😆❤

 

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ プチプラファッションへ
にほんブログ村

#大人カジュアル #大人可愛い #大人コーディネート #今日のコーディネート #今日のコーデ #キレイめコーディネート #キレイめカジュアル #プチプラ #プチプラコーデ #おしゃれ #おしゃれさんとつながりたい 

【京都】『仁和寺』に行ってきました。 京都旅行 京の冬の旅 京都観光 女子旅 主婦ブログ

こんにちは、あとりです❤

 

21年3月17日

京都、『仁和寺』に行ってきました。

 


f:id:atoriatoriatori:20210326120743j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210325182709j:image

 

 

仁和寺』は、嵐電北野線御室仁和寺駅、またはバス停・御室仁和寺から徒歩すぐです。

 

今回私はJR花園駅から歩きました。徒歩約20分でした。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210325221432j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210325221440j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210326091306j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210325221901j:image

【二王門(重要文化財)】

 

 

仁和寺』の正面に建つ巨大な門、二王門です。

 


f:id:atoriatoriatori:20210325230240j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210325230251j:image

 

 

二王門正面の左右に阿吽(あうん)の二王像、後面には唐獅子像を安置しています。

 


二王門は巨大で重厚で迫力がありました。

車と大きさを比較していただいたら分かりやすいと思います。

全体の写真を撮りたくて、道路の向かいに行ってみたり、斜めから見てみたり、二王門は巨大なためどのアングルから撮ったらいいのか分からず、ウロウロしていました。(まだ『仁和寺』の入り口手前です。)

二王門前の道路は交通量が多いため、お気をつけください。笑笑

 


f:id:atoriatoriatori:20210325224704j:image

【中門】

 


f:id:atoriatoriatori:20210325230354j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210325230401j:image

 

 

二王門を通り、参道をまっすぐ進むと中門があります。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210326093049j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210326093057j:image

【中門】(奥に見えるのが二王門です。)

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210326094020j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210326094030j:image

【金堂(国宝)】

 

 

中門を抜け、さらにまっすぐ進むと金堂があります。

 

 

仁和寺』は平安時代宇多天皇が先帝・光孝天皇の遺志を継ぎ、仁和4年(888年)に創建しました。年号にちなみに『仁和寺』と名付けられました。

宇多天皇は退位後、出家して仁和寺を住房としました。

以後、明治維新まで1000年にわたり、皇族が代々住職を務め、御室御所とも呼ばれた門跡寺院です。

 

仁和寺』は平成6年(1994年)に「古都京都の文化財」としてユネスコ世界遺産に登録されました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210326094045j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210326102517j:image

【金堂】

 

 

仁和寺』の御本尊・阿弥陀三尊像を安置しています。

金堂は『仁和寺』の本堂にあたり、桃山時代に建てられた御所内裏・紫宸殿(ししんでん)を移築したものです。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210326132958j:image

 

 

今回、「京の冬の旅」(非公開文化財特別公開)で金堂内部を拝観することができました。

 

金堂内部は極彩色の浄土図が描かれ、御本尊・阿弥陀三尊像や四天王像、帝釈天像、梵天像、竜天鬼、天灯鬼などが安置されています。

 

金堂内部は通常非公開のため、極彩色の浄土図は色も鮮やかに残っていて、柱の絵は間近で見ることができました。

特に仏像群の左右の端に安置されている、竜天鬼、天灯鬼が珍しいそうです。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210326094454j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210326094052j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210326094102j:image

 

 

金堂正面の屋根の上におじいさんを発見‼

こちらは仙人像で、三千年に1度浮かんでくるという亀を5回も見たという仙人だそうです。長寿繁栄の意味があります。

 

 

金堂は斜め横から見た、正面玄関辺りの屋根のソリが美しかったです。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210326120802j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210326120809j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210326120815j:image

【経蔵】

 

 

では次回に続きます。

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #女子旅

【京都】【御朱印】『大石神社』に行ってきました。 桜 京都観光 京都旅行 女子旅 京都桜

こんにちは、あとりです❤

 

21年3月23日

京都、山科、『大石神社』に行ってきました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210325093121j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210324183727j:image

 

 

『大石神社』は京都駅八条口四条河原町三条京阪山科駅などからバスが出ているそうです。

どのバスも大石神社前下車になります。

 

今回は友達に車で連れて行ってもらいました。

 

無料駐車場がありました。

白っぽい大きな鳥居を入って、砂利道の参道の坂道を少し登った先右手側に駐車場がありました。

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210324203721j:image

【鳥居】

 


f:id:atoriatoriatori:20210324204450j:image

(奥の白っぽいのが鳥居です。)

 


f:id:atoriatoriatori:20210325092653j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210325092700j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210324204311j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210324204319j:image

【手水舎】

 

 

『大石神社』は忠臣蔵で有名な赤穂浪士大石内蔵助良雄公を御祭神として、昭和10年(1935年)に、大石隠居の地に創建されました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210324213936j:image

社務所

 

写真には写っていませんが、写真右手側で御朱印や授与品をいただきます。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210324214156j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210324214205j:image

忠臣蔵宝物殿】

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210324214609j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210325091046j:image

大石内蔵助像】

 

 

元禄14年(1701年)3月、赤穂藩主・浅野内匠頭が、吉良上野介に対して刃傷におよび、内匠頭は即日切腹、御家断絶、領地没収となりました。

同年6月、赤穂藩城代家老大石内蔵助は親戚の世話でこの地に移り、この地でしばしば同志の会合を開きました。

 

元禄15年(1702年)12月14日、赤穂義士四十七士が大石内蔵助を頭として、吉良邸を襲撃し、主君・浅野内匠頭の無念をはらしました。

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210325084441j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210325084449j:image

【ご本殿】

 

御祭神は大石内蔵助良雄公。

ご利益は大願成就です。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210325084635j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210325084645j:image

 

 



f:id:atoriatoriatori:20210325091131j:image

 

 

ご本殿前にあるしだれ桜が見事でした。

 

『大石神社』は、このしだれ桜で有名な神社です。

地元の人々から「大石桜」と呼ばれ、親しまれている御神木です。

桜の開花時期に合わせてライトアップが行われています。

 

今回も桜を撮影するために、多くの方が訪れていました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210325085644j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210325085651j:image

 

 

大石内蔵助像の横にあった、「天神 うし」と書かれた石。

かわいい顔をしてやがる❣️

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210325084738j:image

【義人社】

 

 

摂社の義人社の御祭神は天野屋利兵衛命です。

赤穂義士討入りの際、武器を調達した、大阪の豪商で、「商売の神様」といわれています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210325090228j:image

【花ちゃん】

 

今日は桜を撮影する人が多く、隅に隠れている花ちゃん。

いつもは柵の手前まで来るそうです。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210325094851j:image

 

 

御朱印をいただきました。

 


f:id:atoriatoriatori:20210325090315j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210325090323j:image

 

 

 

今回しだれ桜で有名な『大石神社』に友達に教えてもらって行ってみました。

友達に教えてもらうまで、『大石神社』は知りませんでした。(すみません🙏💦💦)

 



f:id:atoriatoriatori:20210325091505j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210325091516j:image

 



f:id:atoriatoriatori:20210325092631j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210325092638j:image

 


ちょうど有名なしだれ桜が満開の時期に行くことが出来、感動しました。

こぼれんばかりに咲く桜がとても美しかったです。

 

天気も良く青空で、テンションがあがりいっぱいいっぱい写真を撮りました。

 

桜を撮影するのに夢中で、「忠臣蔵宝物殿」はチラッと見ただけだったので、また機会があればゆっくり拝観したいと思っています。

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #女子旅

 

 



【京都】『龍安寺』に行ってきました。京都観光 京都旅行 女子旅 京の冬の旅 主婦ブログ

こんにちは、あとりです❤

 

21年3月17日

京都、『龍安寺』に行ってきました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210323224741j:image

 

 

前回からの続きです。

世界的に有名な「石庭」や、御朱印はこちらにのせていますので、よかったら見てください⤵️

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210323175259j:image

 

 

「京の冬の旅」(非公開文化財特別公開)で茶室「蔵六庵」、襖絵「芭蕉図」「郡仙図」「琴棋書画図」を拝観しました。

 

襖絵「芭蕉図」はかつて方丈の内部を飾っていたもので、明治期に手放されて以来、123年ぶりとなる2018年に『龍安寺』に帰還しました。

金地に芝垣を背にした、緑の芭蕉が大胆に描かれた襖絵です。

 

「群仙図」「琴棋書画図」も方丈にあった襖絵で、明治期に売却されたあと、2010年に一部が戻ってきました。

「群仙図」は理想郷に遊ぶ中国の仙人を描いたもの、「琴棋書画図」は中国で君子(くんし)がたしなむべきとされた琴、棋(碁)、書、画の「四芸」を描いたもので、公開されている襖絵は琴を描いています。

 

 

芭蕉図」は、ふすまをはみ出すように迫力のある、暗い色調の芭蕉が油絵のようなタッチで描かれていました。

襖絵ではないような感じでした。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210323181720j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210323181729j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210323182120j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210323182130j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210323182141j:image

【茶室「蔵六庵」】

 

 

方丈から東庭を隔てた東北隅にある茶室を「蔵六庵」といいます。

「蔵六庵」は四畳の茶席です。

蔵六とは亀の別名で、頭、尾、四肢の六つを甲羅の中に隠すのでこの名がつけられました。

 

「京の冬の旅」のスタッフの案内で茶室「蔵六庵」をのぞかせていただきました。

こちらは複製したもののため、写真は撮っても大丈夫でした。

茶室「蔵六庵」は茶室のわりに広々としていました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210323183649j:image

【知足のつくばい(オリジナル)】

 

 

水戸光圀公が寄進したと伝わる有名な「知足のつくばい」(手水鉢)です。

 

こちらはオリジナルで、茶室「蔵六庵」の前にあります。

茶室「蔵六庵」、「知足のつくばい(オリジナル)」ともに、通常は非公開です。

 

 

水溜まり部分の正方形を漢字部首の「口」として「吾唯足知(われただたるをしる)」と読みます。

「満足することを知っていれば、貧しくても心は豊か」という禅の教えを現しています。

 


f:id:atoriatoriatori:20210323182148j:image

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210323190032j:image

【パゴダ】

 


f:id:atoriatoriatori:20210323190040j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210323190113j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210323190120j:image

【納骨堂】

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210323190255j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210323190303j:image

【桜苑】

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210323190708j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210323190717j:image

【鏡容池】

 

 

鏡容池は徳大寺家によって築かれたもので、平安時代は貴族が舟遊びに興じたといわれています。

おしどりの名所のため「おしどり池」とも呼ばれています。

 

夏は睡蓮の花が咲き誇り、秋はもみじが水面に映えて美しいそうです。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210323190916j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210323190908j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210323190925j:image

弁天島

 

 

鏡容池の中にある弁天島には、石橋を渡って行くことができます。

弁天島には鏡容池をこよなく愛した豊臣秀吉によって置かれた弁財天の社があります。

 



f:id:atoriatoriatori:20210324173649j:image

 

池の向こう岸に見える鳥居が、弁天島と弁財天の社です。

 

 

今回「京の冬の旅」で「知足のつくばい」のオリジナルを見ることができました。

・・・といっても、お庭に下りれず、すぐそばまで近づくことは出来なかったために、少し離れたところから見れた感じでした。

そのため、レプリカとオリジナルの違いはよくわかりませんでした。

 


f:id:atoriatoriatori:20210323211454j:image

(オリジナル)

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210323211514j:image

(レプリカ)

 

普段はレプリカしか見られないのですが、レプリカだけで問題ないような気がします。笑笑

 

龍安寺』は方丈に座って「石庭」をながめたり、鏡容池のまわりを散策したり、ゆっくり過ごすことをおすすめします。

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #女子旅 

 

 

【京都】【御朱印】『龍安寺』に行ってきました。京都観光 京都旅行 女子旅 主婦ブログ

こんにちは、あとりです❤

 

21年3月17日

京都、『龍安寺』に行ってきました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210322181959j:image

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210320183929j:image

 

 

龍安寺』にはJR花園駅から「妙心寺」を抜けて北へ北へと歩きました。

徒歩約20分です。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210320184506j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210320184519j:image

【山門】

 

 

こちらの門の手前に拝観受付がありました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210320185056j:image

【山門】(写真右にあるのが拝観受付です。)

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210320185105j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210320185114j:image

【庫裡】

 

 

「石庭」で世界的に有名な『龍安寺』は、世界文化遺産にも登録されています。

京都の一度は訪れたい社寺の10位以内に入るほど人気のお寺です。

 

龍安寺』は公家・徳大寺家の別荘だったのを、宝徳2年(1450年)、室町幕府管領細川勝元が譲り受け寺地とし、妙心寺の義天玄承を開山として創建されたものです。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210321172045j:image

【唐門】(方丈から見た唐門)

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210322180648j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210322180656j:image

 

こちらは外から見た唐門と方丈です。

 

 

 

庫裡を入った先にある方丈の前庭に、枯山水の「石庭」があります。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210321172124j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210320202439j:image

【石庭】

 

ここは、東西25m、南北10mに、白砂が敷き詰められ、15個の石が配置される枯山水庭園です。

 

室町時代末期(1500年ごろ)、優れた禅僧によって作庭されたと伝えられていますが、くわしい作庭年代や作庭者は不明です。

 

左から石が、5・2・3・2・3の5群に分けて15個配置されていて、諸説ありますが、どういった意図をもって作庭されたのか不明です。

 

親虎が小虎を連れて川を渡っている様子を現しているという説や、古くから奇数はめでたい数字とされるため、7・5・3にまとめられているという説。

また、雲海に頭を出す山々の姿や、大海に浮かぶ島々の姿など、自然を抽象的に表現しているという説などがあります。

 

どの位置から見ても15個の石全てを見渡すことができないことから、物事の不完全な状態を表現しているという説や、人間は完全ではないという禅の教えが込められているという説があります。

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210321172148j:image

 

 

また、庭園は菜種油を混ぜた土で造られた油土塀によって囲まれ、時の経過による油の変化が独特な風合いを醸し出しています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210321173144j:image

【方丈の襖絵】

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210321173208j:image

【知足のつくばい(レプリカ)】

 

 

方丈の北東にある銭形のつくばいです。

こちらは通常拝見することが出来ますが、レプリカです。

 

オリジナルは茶室・蔵六庵の前にあり、茶室と共に通常非公開となっています。

 

今回、「京の冬の旅」でオリジナルを拝見することができました。(つくばいのくわしい説明は次回に書きます。)

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210322181323j:image

【北側にある庭園とつくばい】

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210322181338j:image

侘助椿】

 

侘助椿は千利休ら著名な茶人に愛され、豊臣秀吉が賞賛したと伝えられています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210322191240j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210322191247j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210322191255j:image

 

 

御朱印をいただきました。

御朱印は庫裡入口でいただきます。

 

 

 

龍安寺』は枯山水庭園の「石庭」が有名です。

 


f:id:atoriatoriatori:20210322204017j:image

 

 

ですが・・・私にはよく分かりませんでした。

 

方丈の北側にある自然を切り取ってきたような庭園の方が好きです。

風がふくと木の葉がサラサラと音をたて、鳥の鳴き声が聞こえる北側の庭園の方が、気持ちが落ち着くし好きだなぁ。

 

枯山水庭園は禅宗寺院において修行の庭、おのれとの対話をうながす庭だそうですが、私はおのれと対話出来ていないみたいです。笑笑

 

見る人によって感じ方が違う庭園だということは面白いと思いました。

私には石が並んでいるだけにしか見えませんけど。

 

 

では次回に続きます。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #女子旅

【京都】【御朱印】『宝蔵寺』に行ってきました。 京都観光 京都旅行 女子旅 主婦ブログ

こんにちは、あとりです❤

 

21年3月9日

京都、『宝蔵寺(ほうぞうじ)』に行ってきました。

 


f:id:atoriatoriatori:20210320102227j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210319131412j:image

 

 

『宝蔵寺』は阪急京都河原町駅から徒歩5分です。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210319131233j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210319131242j:image

【山門】

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210319131931j:image

 

 

門を入るとお庭があり、池もありました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210319131939j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210319131949j:image

【開運弁財天】

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210319180445j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210319145643j:image

【本堂】

 

 

『宝蔵寺』は弘法大師空海の創立と伝えられています。

その後、文永6年(1269年)に如輪上人により開基されました。

 

御本尊は阿弥陀如来像です。

 

 

『宝蔵寺』は現在、本堂の一般拝観はしていないそうです。

この日も本堂内部は立ち入り禁止となっていました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210319151138j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210319151146j:image

 

 

『宝蔵寺』は伊藤若冲及び伊藤家の菩提寺で、若冲は父母の墓石や末弟の宗寂の墓石を建立しました。

また次弟の白歳の墓碑も建てられています。

 

伊藤若冲は江戸時代中期の、京都の画壇を代表する画家です。

 

 

こちらは21年2月19日に訪れた、「石峰寺」の記事です。

「石峰寺」には伊藤若冲のお墓と伊藤若冲が制作した五百余りの石仏群の「五百羅漢」がありました。

よかったら一緒に見てください⤵️



 

 

『宝蔵寺』には伊藤若冲筆の「竹に雄鶏図」、「髑髏(どくろ)図」をはじめ、若冲の弟子たちの作品を所蔵しています。

 

若冲の誕生日にあたる2月8日には、毎年「生誕会(せいたんかい)」を催し、若冲若冲の弟子たちの作品を一般公開しています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210319180505j:image

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210319180518j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210319164809j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210319164818j:image

 

 

御朱印はこちらの社務所でいただきました。

 

社務所前に置いてあった「本日の直書き御朱印」のお知らせで、注意事項や、

この日の直書き御朱印が分かります。

 

社務所の中は1人か1グループしか入れませんでした。

社務所の土間で御朱印帳や御朱印、授与品などを選び、外で順番に御朱印が出来上がるのを待ちました。

 

 

御朱印、参拝の受付は午前10時から~午後4時まで。

御朱印の受付のみ毎週月曜日がお休みです。(月曜日が祝日の場合は火曜日がお休みです。)

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210320102227j:image

 

御朱印帳をいただきました。

右→白歳筆   「羅漢図」

中→伊藤若冲筆  「竹に雄鶏図」

左→伊藤若冲筆  「髑髏図」

 

 

 

 

こちらは20年11月5日に訪れた「両足院」の御朱印帳です。

伊藤若冲筆「雪梅雄鶏図」です。

 


f:id:atoriatoriatori:20210320103518j:image

 

 

「両足院」ではこの「雪梅雄鶏図」の掛け軸を拝見しました。

雪の中、鶏の身体の温かさ、心臓の鼓動まで聞こえるような生命の尊さを感じる絵でした。

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210320104228j:image



f:id:atoriatoriatori:20210320104247j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210320104431j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210320104439j:image



f:id:atoriatoriatori:20210320104450j:image

 

御朱印をいただきました。

 


f:id:atoriatoriatori:20210320104457j:image

 

 

こちらは御朱印帳についていた授与品のしおりです。

 

 

 

『宝蔵寺』は前回訪れた時にお休みで門から先は立ち入り禁止となっていたため、今回やっと念願が叶い、拝観、御朱印をいただくことができました。

 

お庭や、伊藤若冲家のお墓参りは自由拝観でした。

そのほか本堂内部は公開していないため、御朱印がいただけるだけでしたが、何人もの方が御朱印をいただく順番を待っていました。

 

あまり伊藤若冲についてくわしくなかったのですが、『宝蔵寺』や「石峰寺」、「両足院」などで作品を拝見して、興味を持ちました。

 

また次回は伊藤若冲などの作品を拝見できる公開日に訪れたいと思っています。

 

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村:

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #女子旅 #一人旅