あとりのやっぱり○○が好き❤

あとりです♥ファッション、おしゃれがすき❤茶トラの元保護猫を飼っています。京都在住で、京都観光や御朱印集め、美術館巡りにはまっています❤

【京都】【御朱印】『六道珍皇寺』「六道まいり」に行ってきました。

こんにちは、あとりです❤️

 

京都、『六道珍皇寺』「六道まいり」に行ってきました。(23年8月10日)

 


f:id:atoriatoriatori:20230817104432j:image

 

 

21年11月25日、『六道珍皇寺』の特別公開に訪れた時のブログです。

小野篁(おののたかむら)が冥土通いに使った「冥土通いの井戸」、「黄泉がえりの井戸」について書いています。

ぜひご一緒にご覧ください⤵️

 


f:id:atoriatoriatori:20230816170615j:image

 

六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ)』は、京阪・祇園四条駅から徒歩11分です。

 


f:id:atoriatoriatori:20230816161436j:image

(こちらの門は閉まっていました。)

 


f:id:atoriatoriatori:20230816161442j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230816170706j:image

 

六道珍皇寺』「六道まいり」

毎年8月7日~10日

 

六道珍皇寺』では、盂蘭盆(うらぼん)(お盆)の時期に、「六道まいり」と呼ばれる「お精霊(しょうりょう)迎え」の行事が行われます。

京都では先祖の霊を「おしょらいさん(お精霊さん)」と呼び、その霊をお迎えする行事が「お精霊迎え」です。

 


f:id:atoriatoriatori:20230816173751j:image

六道の辻の石碑と山門】

 

山門前に「六道の辻」と書かれた石碑があります。

この辺りは、平安時代「鳥辺野(とりべの)」と呼ばれた葬送地の入口でした。

六道の辻」とは、あの世とこの世の境界を意味します。

 


f:id:atoriatoriatori:20230816204603j:image

【山門】

 

六道珍皇寺』には12時半ごろ到着しました。

 

境内には多くの方々が訪れていて、鐘をついたり、本堂に手を合わせたり、薄い木の板(水塔婆(みずとうば))を持ち歩いたりしていました。

「六道まいり」には、今回はじめて訪れたため、何が行われているのかよく分かりませんでした。

 


f:id:atoriatoriatori:20230816204555j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230816204627j:image

 

本堂前に「六道まいり」の参詣順路が書かれた看板がありました。

この看板の説明を読んでから、境内をまわってみました⤵️

 


f:id:atoriatoriatori:20230816214515j:image

【本堂】

 

 本堂では、迎える先祖の戒名を水塔婆に書いていただきます。

また、本堂をお参りします。

 

写真左手前で線香がたかれていました。

 


f:id:atoriatoriatori:20230816215013j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230816215020j:image

【迎え鐘】

 

迎え鐘をつきます。

綱を引くと鐘が鳴りました。

鐘をつく行列に並んでいる時に、みなさん2回づつ鐘をついていたため、私も2回鐘をつきました。

 

迎え鐘の音は、あの世まで響くといわれています。

 

昼間の暑い時間帯だったので、並んでいるのは数人ぐらいで、誰もいない時もありました。

 


f:id:atoriatoriatori:20230817095158j:image

地蔵堂

 

「水回向(みずえこう)」が行われます。

(看板「六」参照⤵️)

 


f:id:atoriatoriatori:20230817095653j:image

 

以上が「六道まいり」です。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20230817102104j:image

【三界萬霊供養塔】

 

本堂前にありました。

 


f:id:atoriatoriatori:20230817102144j:image

【薬師堂】

 

ご本尊・薬師如来像は令和6年3月まで修理されています。

台座内から発見された、江戸時代ごろの「胎内薬師佛」などが展示されていました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20230817102555j:image

【閻魔・篁堂】

 

小野篁作と伝えられる閻魔像と、実物大の小野篁像が安置されています。

 


f:id:atoriatoriatori:20230817104046j:image

 

近隣の通りに「六道まいり」の案内が❗❗

 


f:id:atoriatoriatori:20230817104147j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230817104159j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230817104205j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230817104212j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20230817104218j:image

 

「六道まいり」の期間限定の御朱印帳と、切り絵の御朱印をいただきました。

御朱印帳の中の閻魔様の絵は最初から描かれていました。

「六道まいり」期間限定の御朱印帳は4000円もしたので、すっごく迷ったのですが、購入してしまいました🤣🤣

 

 

 

「六道まいり」、ずっと行ってみたかったので、先祖の霊をお迎えする「六道まいり」のおごそかな雰囲気が味わえて、感動しました。

最初は何が行われているのが全く分からなかったけど、看板の説明を読みながらまわってみると、「六道まいり」について知ることが出来ました。

地蔵堂のところで行われる「水回向」も、じっくり見てみたかったのですが、他の方の様子をジロジロ見れなくて・・・🤣🤣

地元の方がどんな風に「水回向」を行っているか、もっとしっかり見ておけばよかったなぁ・・・。

でも、「水回向」以外はじっくりまわれたので、今回は大満足です❤️

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村