あとりのやっぱり○○が好き❤

あとりです♥ファッション、おしゃれがすき❤茶トラの元保護猫を飼っています。京都在住で、京都観光や御朱印集め、美術館巡りにはまっています❤

【京都】『嵯峨薬師寺』に行ってきました。 京都観光 そうだ京都行こう 女子旅 小野篁

こんにちは、あとりです❤️

 

京都、嵐山、『嵯峨薬師寺』に行ってきました。(22年9月7日)

 


f:id:atoriatoriatori:20220916104530j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20220915205421j:image

 

『嵯峨薬師寺』はバス停・嵯峨釈迦堂前から徒歩約5分です。

 


f:id:atoriatoriatori:20220915210057j:image

【「清凉寺」西門】

 

『嵯峨薬師寺』は、「清凉寺(嵯峨釈迦堂)」の西門から、境内に入ってすぐ左側にありました。

 


f:id:atoriatoriatori:20220916084604j:image

 

清凉寺」西門から見た風景です。

手前が『薬師寺』の本堂、奥が「清凉寺」の本堂です。

 


f:id:atoriatoriatori:20220916085007j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20220916085014j:image

【山門(日月門)】

 


f:id:atoriatoriatori:20220916085020j:image

 

薬師寺』は、観光寺院ではなく、通常非公開です。

毎年8月24日、10時~15時のみ本堂が一般公開されます。

この日は、地蔵盆で生六道地蔵菩薩のおまつりです。

 

山門から境内には入ることが出来ました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20220916090204j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20220916090216j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20220916090224j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20220916090426j:image

 

 

平安時代初期、嵯峨天皇の命により弘法大師空海)が薬師如来像を造り、安置しました。

薬師寺』は、嵯峨天皇勅願の寺として大覚寺(嵯峨御所)に保護され、勅封(天皇の命令によって封印されること)の秘仏である御本尊・薬師如来像をお祀りしてきました。

明治時代以降は、大覚寺を離れ、浄土宗知恩院派に属しています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20220916101224j:image

【三地蔵尊

 

境内には、生六道地蔵菩薩像の分身、るり光地蔵菩薩像、夕霧地蔵菩薩像が祀られています。

 


f:id:atoriatoriatori:20220916101231j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20220916101852j:image

 

 

こちらから、山門を出て、本堂です⤵️

 


f:id:atoriatoriatori:20220915211304j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20220915211257j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20220915211314j:image

【本堂】

 

御本尊・心経秘鍵薬師如来像が祀られています。

 

また、恵心僧都(源伝)が彫った阿弥陀三尊像も伝えられています。

 



f:id:atoriatoriatori:20220916102435j:image

 

本土向かって左にある「生の六道」の石碑です。

 

小野篁(たかむら)は毎夜、東山の六道珍皇寺の空井戸から冥土へ行き閻魔大王の下で働き、朝になると嵯峨の福正寺(現在廃寺)の空井戸からこの世に戻っていました。

地獄で亡者を救う地蔵菩薩のお姿を見て、篁は地蔵菩薩像を彫り、冥土の出口である福正寺に祀りました。

冥土からこの世に戻ることを「生まれる」ととらえ「生六道(しょうろくどう)」と呼ばれるようになり、この地蔵菩薩像は「生六道地蔵菩薩」と呼ばれるようになりました。

福正寺は明治時代に廃寺となり、『薬師寺』に合併されました。

なお、福正寺の冥土から戻る空井戸は現在残っていません。

 

 

 

山門の「一般拝観していません」の貼り紙を見て、「ちょっとだけ拝観させてもらおう。」と山門周辺だけ境内に入らせていただきました。

境内は、丁寧にお手入れをされていて、清々しさを感じるお寺でした。

 

このブログをまとめるにあたり、『薬師寺』について調べてみると歴史やいわれのあるお寺だと分かり、とても面白かったです。

ここら辺に小野篁が冥土から帰る井戸があった場所だったなんて。

でも、嵯峨から東山まで結構距離ありますよね。

夜、東山の井戸から冥土に行きそこで働き、朝嵯峨の井戸から帰って、都で働く・・・。

それを毎日繰り返す。

大変。

大変すぎる。

そういった思いを馳せれる場所でした🤣🤣

 

またいつか地蔵盆にも行ってみたいと思っています。

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村