こんにちは、あとりです♥️
京都、『鞍馬寺』に行ってきました。(24年5月10日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回からの続きです。
こちらは叡山電鉄鞍馬駅や、ケーブルカー、本殿金堂やその前の大人気パワースポット・金剛床などについて載せています。
ご一緒にご覧ください⤵️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【閼伽井護法善神社】
閼伽井護法善神社は、本殿金堂の東隣りにあります。
水の神が祀られています。
閼伽井護法善神社の天井の彫刻の龍が素晴らしい❗
金の玉へと龍が向かっています。
天井の龍の彫刻に気づいていない方が多かったので、ぜひ気をつけて見て欲しいです❗
本殿金堂の西側へ行きました⤵️
【光明心殿】
護法魔王尊が祀られています。
【本坊(金剛寿命院)】
前庭「瑞風庭」は、奥の院に護法魔王尊が降臨する様子を表現しています。
霊宝殿(鞍馬山博物館)へ向かいました。
こちらの門をくぐり、山道を登って行きます。
【鐘楼】
鐘楼は参道から外れた高い場所にありました。
【与謝野晶子・寛歌碑】
入館料(200円)を支払い、館内に入りました。
霊宝殿(鞍馬山博物館)は、1階は自然科学博物苑展示室、岩石やきのこ、昆虫など鞍馬山の自然の相(すがた)が展示されています。
陸に生息する貝、陸貝やきのこが面白かったです。
2階は、寺宝展観室、与謝野記念室です。
3階は仏像奉安室で、国宝、毘沙門天三尊像など安置されています。
仏像が間近で見れ、すごい迫力で感動しました。
『鞍馬寺』には何度か行ったことはありますが、霊宝殿は休館日だったり、行事で臨時休業だったりで、今回やっと行くことが出来ました。
本殿金堂から少し離れていて、山道を登るため、「霊宝殿までわざわざ行く。」という感じですが、仏像も明るい部屋で間近で見れてとても迫力がありました。
【冬柏亭(とうはくてい)】
与謝野晶子の書斎を移築した冬柏亭です。
霊宝殿前にあります。
木の根道や、奥の院などこの先には進まず、本殿金堂まで引き返しました。
では次回に続きます❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり