こんにちは、あとりです❤️
京都、『鞍馬寺』、「竹伐り会式」に行ってきました。(23年6月20日)
前回からの続きです。
前回は叡山電鉄・鞍馬駅➞山門➞ケーブルカー➞山上の本殿金堂の手前まで載せています。
青もみじの写真もたくさん載せていますので、ご一緒にご覧ください⤵️
【本殿金堂】
本殿金堂のある山上まで登ってきました。
『鞍馬寺』「竹伐り会式」(たけきりえしき)
毎年6月20日に行われる「竹伐り会式」は、法師が青竹を山刀で切り落とす速さを競う儀式です。
「竹伐り会式」は、14時開始、15時15分終了の予定でした。
「竹伐り会式」が行われる本殿金堂前に13時すぎに到着しました。
開始まで時間があったので、本殿金堂周辺の建物を拝観してまわりました。
本殿金堂の内部は、「竹伐り会式」の準備中のため、この時は拝観出来ませんでした。
【閼伽井(あかい)護法善神社】
閼伽井護法善神社は、本殿金堂向かって右側にありました。
建物内に入りました⤵️
ふと天井を見上げると、彫刻の龍が❗❗
金の玉に龍が向かっています。
前回『鞍馬寺』を訪れた時は、この天井の龍に気づかなかったので、大興奮❗❗
天井画の龍が彫刻なんて、珍しくないですか❗❓
本殿金堂向かって左側へいきました⤵️
【虎石】
【光明心殿】
光明心殿の屋根の上に、高台にある鐘楼が見えていました。
これも今回はじめて気づきました。
奥の院へ向かう参道です。
この日は、この先にある霊宝館(鞍馬山博物館)が休みだったので、ここから先は行っていません。
【本坊(金剛寿命院)】
「竹伐り会式」まで、まだ時間があったので本殿横の渡り廊下に座って待ちました。
「竹伐り会式」がはじまりました⤵️
太い竹を断ち切るため、渾身の力を込めて刀を振り下ろします。
すごい迫力です❗❗
クライマックスの、竹を切り落とす競走です。
「竹伐り会式」が終わりました。
『鞍馬寺』の「竹伐り会式」は今回はじめて行ってきました。
『鞍馬寺』へ向かう道中や、会場での場所とりで混雑したらイヤだったので、早めに行きました。
すると思っていたより、観光客は少なかった・・・。
「竹伐り会式」がはじまるまで、場所とりもしないで、のんきに座って待っていたくらい🤣🤣
『鞍馬寺』は京都市街地の北側の山の中にあって、行きにくい場所にあり、この日は平日だったので、観光客が少なかったのかも。
おかげで、太い竹を刀で割るという迫力ある儀式を間近で拝見出来ました❤️
割られた竹をいただきました。
晴れてきて青空が見れました❤️
【本殿金堂】
しばらく待っていると本殿金堂の中も拝観できるようになったので、拝観しました。
本殿金堂の地下があることを、今回はじめて知りました。
地下は寒いくらいの気温で、明かりが灯され、神秘的でした。
本殿金堂の前にある石畳・金剛床。
近年、宇宙のエネルギーを感じるパワースポットとして人気となっています。
金剛床の上に立って空に向かって腕を広げても、やっぱりパワーを感じませんでした・・・。
私、パワー感じないの・・・、残念🤣🤣
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり