こんにちは、あとりです❤
京都、『平野神社』に行ってきました。(22年1月7日)
『平野神社』はバス停衣笠校前徒歩すぐです。
【西鳥居】
西大路通沿いの西鳥居と、寅の絵馬です。
西鳥居をはいった参道です。
『平野神社』は桜の名所で、境内には約60種、400本の桜の木があり、4月10日に行われる「桜花祭」や夜桜の特別拝観でにぎわいます。
この時は冬景色でした。
【南門】
【大鳥居】
『平野神社』は平城京に祀られていたものを、平安遷都の時にこの地に移されました。
女性の守り神・比売大神(ひめのおおかみ)を祀っていることから、良縁、子宝の神社として女性に人気です。
また、台所のかまどの神様・久度大神(くどのおおかみ)を祀っていて、この名から京都ではかまどを「おくどさん」と呼びます。
【稲荷社】
【猿田彦神社】
【手水舎】
【クスノキ】
このクスノキが立派で目を引きます。
御神木など、大木は幹に触れてみることにしています❤
【すえひろがね】
日本最大級の餅鉄(べいてつ)(河川に流され磨耗(まもう)した磁鉄鉱(Fe3O4)で、日本刀などの材料になります。)で、重さ約200kg、鉄分約70%、厚さ約27cm、高さ約80cmです。
磁石がくっついていました。
【拝殿】
拝殿は、2018年9月の台風で建物を支える6本の柱が全て折れ倒壊しました。
設計図がなかったため、職人が折れた柱の下に入り測定しながら図面を作り、21年11月に完成しました。
今回、完成したばかりの拝殿を拝観することが出来ました。
金具は全て新調されたそうで、ピカピカの見惚れるような美しい拝殿でした。
2018年の台風で本殿の屋根も被害を受けたため、拝殿に続いて本殿の檜皮ぶき屋根のふき替えの工事が行われています。
(22年1月7日現在)
工事は22年夏頃の完了予定です。
この日は本殿は全体をシートで覆われていて、拝殿から奥は立ち入り禁止となっていました。
現在、拝殿の奥にある仮殿に、御祭神をうつしています。
今回、拝殿が完成したということを知り、行ってみました。
前回21年2月5日に訪れた時は拝殿は工事中でした。
その時の記事です。
こちらには御本殿の写真も載せていますので、よかったら見てください⤵️
最近修繕工事を終えたばかりの社寺へ行くのにハマっていて(←清水寺、西本願寺唐門など行きました🤣🤣)、ピカピカの輝く拝殿には感動しました。
また、桜の季節や、御本殿の修理が完了した頃に行ってみたいと思っています。
夜桜も行ってみたいなぁ。
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり
#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto