あとりのやっぱり○○が好き❤

あとりです♥ファッション、おしゃれがすき❤茶トラの元保護猫を飼っています。京都在住で、京都観光や御朱印集め、美術館巡りにはまっています❤

【京都】【御朱印】東福寺塔頭、『天得院』の特別公開に行ってきました。京都観光 そうだ京都行こう 女子旅

こんにちは、あとりです❤

 

京都、東福寺塔頭、『天得院』の特別公開に行ってきました。

 


f:id:atoriatoriatori:20211116172607j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20211116153054j:image

 

 

『天得院』はJR東福寺駅から徒歩6分です。

東福寺」の日下門の西向かいにあります。



 


f:id:atoriatoriatori:20211116153208j:image

 

「令和3年度 京都非公開文化財特別公開」

21年10月16日~11月17日

拝観料  1000円

 

『天得院』は通常非公開で、例年、初夏の桔梗(ききょう)と秋の紅葉の時期に特別公開されています。

 


f:id:atoriatoriatori:20211116172647j:image

 

山門に受付があり、山門を入ると写真撮影禁止でした。

 


f:id:atoriatoriatori:20211116172704j:image

(山門前にありました。)

 

 

『天得院』は、南北朝時代の正平年間(1346~70年)、無夢一清(むむいっせい)禅師によって開創されました。

御本尊は千手観音像です。

 

慶長19年(1614年)、文英清韓(ぶんえいせいかん)禅師が住持となりました。

清韓は豊臣秀吉・秀頼父子の学僧として寵遇され、秀頼の依頼により、方広寺の梵鐘の銘文の草案を任されました。

梵鐘の銘文中の「国家安康、君臣豊楽」の文が徳川家を呪うものとして徳川家康の怒りを招き、『天得院』は取り壊されました。

 

豊臣家滅亡の原因となった梵鐘が残る「方広寺」については、こちらにくわしく書いています。

よかったら見てください⤵️



 


f:id:atoriatoriatori:20211116173020j:image
(木々の間にチラッと見えるのが本堂です。)


『天得院』は「桔梗の寺」「花の寺」として知られ、桃山時代作庭と言われる苔の枯山水庭園があります。

 

今回は、黄色い花のツワブキ、フジバカマの花が咲いて、庭木に「チャボヒバ」、「トウカエデ」などが植えられていました。

 


f:id:atoriatoriatori:20211117173000j:image

ツワブキ】(家の近くで撮りました。)

 


f:id:atoriatoriatori:20211116174428j:image

 

真ん中に見えるのが、樹齢400年の「チャボヒバ」です。

『天得院』の庭園が作られた桃山時代には庭木としてよく植えられました。

 


f:id:atoriatoriatori:20211116174644j:image

 

奥の黄色い葉をつけた木が「トウカエデ」です。

 


f:id:atoriatoriatori:20211117181508j:image

 

御朱印をいただきました。

 

 

『天得院』にははじめて行きました。

平日の朝9時半ごろ到着したため、人も少なくゆっくり拝観することが出来ました。

庭園の有名な桔梗は、苔と苔の間に埋め込まれたみたいに短く刈り込まれていて、よく見ないと気づかないくらいでした。

が、黄色いツワブキや可憐なフジバカマの花が咲いていて、まったく物足りなさを感じない素晴らしい庭園でした。

 

本堂の廊下の先に花頭窓があり、パンフレットにも花頭窓から撮った庭の写真が載っていました。

今回写真は撮れませんでしたが、ガイドの方が、「この写真はこういう角度で、立ったまま撮影していますね。」と、花頭窓の前に立ってパンフレットの写真を見ながらアングルを探していました。

「そういうパンフレットの見方もあるんだ。」と、新しい発見でした。

 

また、桔梗の季節にも行ってみたいと思っています。

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto