こんにちは、あとりです❤
21年2月5日
京都、『大報恩寺(だいほうおんじ)(千本釈迦堂)』に行ってきました。
今回私は『金閣寺』から歩きました。
『大報恩寺』は鎌倉時代のはじめ、承久2年(1220年)に開創されました。
【本堂(国宝)】
応仁・文明の乱をはじめ、幾多の戦禍を奇跡的に免れた本堂は、安貞元年(1227年)の建築で、京都市街地では現存最古の木造建築で、和様建築を伝える寺と知られています。
【本堂】
快慶作、十大弟子立像(十体)をはじめ、快慶の一番弟子である行快作、御本尊・釈迦如来坐像、定慶作、六観音菩薩像(六体)(いずれも重要文化財)など貴重な仏像が伝わります。
『月刊京都』2021年3月号の、「特集、仏像を巡る」に『千本釈迦堂』の仏像が掲載されていました。
【北野経王堂成就寺】
【不動明王堂】
左端の日が当たるところに注目❗❗
ねこがひなたぼっこしてました❤
【おかめ塚】
本堂を建築した棟梁を支えた良妻おかめの逸話が伝わり、本堂東に「おかめ塚」があります。
縁結び、夫婦円満、子授けにご利益があります。
【おかめ桜】
本堂前にある「おかめ桜」は、地面に届く程の枝垂れ桜です。
御朱印をいただきました。
国宝の本堂は迫力があり、見応えがありました。(木造建築物フェチなので❤)
本堂のすぐ前に「おかめ桜」があり、桜の時期はとてもキレイなのだそうです。
じつは・・・美しい仏像が見どころだということを知らなかったため、今回は本堂・霊宝殿内を拝観していません。
(生の感動を味わいたいため、下調べはあまりしない主義です(笑))
拝観料を払って、本堂・霊宝殿に入ったらよかったぁぁ。美しい仏像・・・見たかったなぁ。
→→とってもとっても、くやまれます😭💦💦
また絶対行って、美しい仏像を拝みたいと思っています。
ひなたぼっこしていたねこちゃんもよく慣れていて、かわいい声で鳴いていました。
なでなでもさせてくれました❤
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり
#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #女子旅