こんにちは、あとりです❤
20年9月3日
京都、『清水寺』に行ってきました。
『清水寺』は「清水の舞台から飛び降りる」のことわざでよく知られるとても有名な寺院です。
私は阪急四条駅から歩きました。徒歩20分ほどで到着できます。
約1200年前、平安時代の少し前の778年に開創されました。
夢でお告げを受けた延鎮(えんちん)上人が清らかな水が湧き出る「音羽の瀧」を見つけ、瀧の近くに草庵を結びました。
その後、征夷大将軍の坂上田村麻呂が「音羽の瀧」で延鎮上人と出会い、その教えに感銘を受けた田村麻呂が仏殿を寄進し、御本尊・十一面千手観世音菩薩を安置しました。
清少納言の『枕草子』や紫式部の『源氏物語』にも寺院や参道の様子が描かれています。
【仁王門】
丹塗の鮮やかな『清水寺』の正門。
高さ約14m、幅約10mの2階建ての楼門です。
1階部分の両脇には、鎌倉時代作の京都最大級の木造の仁王像が祀られています。
仁王門前の狛犬。
狛犬は「阿吽(あうん)」の一対ですが、こちらの狛犬はどちらも口を大きく開けた、「阿阿」となった珍しい狛犬です。
(仁王門から見える西門、三重塔)
【善光寺】
善光寺の向かって右脇にある「首振り地蔵」
「首振り地蔵」の首を好きな人のいる方向に向けて祈ると想いが叶うという言い伝えがあります。
現在はお堂の中に安置されているため、お地蔵様の首を回すことは出来ませんでした。
善光寺のお堂の中に安置されている如意輪観音坐像(中央)は、ほれぼれするほど美しい顔立ちをされていました❤
勝手にあとりが「美仏(イケメン)」に認定させていただきます。
【馬駐】
【西門】
極楽浄土に往生する入口の門として聖所となっています。
極彩色の文様が随所に施されています。
西門は通り抜け出来ません。
次回に続きます。
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村を応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり
[http://www..com/
にほんブログ村:title]
#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #清水寺 #京都清水寺 #パワースポット #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #主婦ブログ #主婦日記 #ポジティブ #ポジティブブログ