こんにちは、あとりです❤
20年8月14日
京都、『下鴨神社』に行ってきました。
前回の続きになります。
よかったら見てください⤵️
(御本殿)
『下鴨神社』の御本殿の向かって左側の「西本殿(国宝)」にお祀りされているのは、「賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)」です。
「賀茂建角身命」は、神武天皇が熊野から吉野に入られる際、八咫烏(やたがらす)に身を代えて導かれたことから、導きの神として、開運厄除、交通、旅行、操業の安全など、人々の暮らしを守る神さまです。
また、国家国民の安穏と世界平和を御祈願する守護神として祀られています。
「東本殿(国宝)」に祀られているのは「玉依姫命(たまよりひめのみこと)」です。
「玉依姫命」は、鴨川で禊(みそぎ)(身を清める儀式)をされている時に、上流から丹塗り(にぬり)の矢が流れてきました。その矢を持ち帰り、床に置かれたところ懐妊されたという神話が伝えられています。
このことから、縁結び、安産、子育ての神さまとして信仰されています。
(舞殿)
(神服殿)
(比良木社)
(三井社)
「糺(ただす)の森」は巨木が連なり、京都の街中に居るのに、森の中にいるようでした。
この日は最高気温38度の猛暑日でしたが、「糺の森」の中は、木陰と小川が流れているおかげで、暑さがやわらぐように感じました。
「糺の森」はパワースポットと言われていて、森のパワーをいただき、気持ちのいい散策を楽しむことが出来ました。
「糺の森」を北上していくと、朱色の鮮やかな「楼門」が現れます。
緑、青空に、朱色が映えていました。
「糺の森」の巨木に負けない存在感です。
「楼門」の鮮やかな朱色と、御本殿の重厚な感じが萌えます(笑)
観光している人は、猛暑とコロナの影響で少なかったです。(楼門も人のいない写真が撮れました。)
着物を着たカップルに何組も出会いました。また、結婚式の花嫁さんにも出会えました。
御朱印をいただきました。
右上に御神紋の双葉葵の印が押されています。
キレイな青空の写真が撮れたけど、やっぱり暑かった😰💦💦
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村を応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり
#京都 #Kyoto #京都観光 #京都旅行 #観光 #旅行 #国内旅行 #お出かけ #パワースポット #そうだ京都行こう #ローカルガイド #御朱印 #御朱印集め #下鴨神社 #出町柳 #主婦ブログ #主婦日記 #ポジティブ #ポジティブブログ #御朱印めぐり #糺の森