あとりのやっぱり○○が好き❤

あとりです♥ファッション、おしゃれがすき❤茶トラの元保護猫を飼っています。京都在住で、京都観光や御朱印集め、美術館巡りにはまっています❤

【京都】【御朱印】新京極、『誓願寺』に行ってきました。 京都観光 京都旅行 女子旅 主婦ブログ

こんにちは、あとりです❤

 

20年12月22日

京都、新京極、『誓願寺(せいがんじ)』に行ってきました。

 


f:id:atoriatoriatori:20210108151125j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210108150241j:image

 

誓願寺』は阪急京都河原町駅から徒歩約8分です。

新京極通に面しています。

 



 


f:id:atoriatoriatori:20210108151037j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210108151053j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210108151103j:image

 

誓願寺』の創建は飛鳥時代で、平安時代から清少納言和泉式部豊臣秀吉の側室・松の丸殿が帰依したことから、女人往生の寺として名高いです。

 

世阿弥謡曲の舞台となり、また落語発祥の地として知られることから、芸事上達を祈願する人が多く訪れています。

 

ご利益は芸事上達、恋愛成就、心願成就です。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210108150402j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210108153306j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210108152611j:image

 

御本尊は高さ4.85mの阿弥陀如来坐像です。

 


f:id:atoriatoriatori:20210108153317j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210108163502j:image

 

 

御朱印をいただきました。

階段を登り、本堂に入った左側で御朱印がいただけます。

 

 

誓願寺』は御本尊の阿弥陀如来像がとても立派でした。

阿弥陀如来像は正面からだけではなく横からもじっくり拝観出来ました。

 

 

今回新京極通のお寺めぐりを楽しみました。

新京極通は子どもが産まれてからはあまり行かなくなり、今回も久しぶりに行きました。が、それ以前は買い物によく行っていました。

今回こうしてまわってみると、新京極通に面してたくさんのお寺があることに驚きました。

お寺の門の前を通っていたのに、全く気づいていませんでした。

人って意識しないと、見ているようで見ていないですよね。

街中にある小さなお寺をめぐって、御朱印をいただいたり、それぞれのお寺の歴史を調べたりするのが楽しかったです。

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #女子旅

【京都】新京極、『誠心院』に行ってきました。 京都旅行 京都観光 女子旅 主婦ブログ

こんにちは、あとりです❤

 

20年12月22日

京都、新京極、『誠心院(せいしんいん)』に行ってきました。

 


f:id:atoriatoriatori:20210108112235j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210106084909j:image

 

『誠心院』は阪急京都河原町駅から徒歩約8分です。

新京極通に面したお寺です。

 


f:id:atoriatoriatori:20210106085108j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210106085116j:image

【鈴成り輪】

 

門前向かって右手にあります。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210106085125j:image

 

 

『誠心院』は平安時代、才色兼備で知られる女流歌人和泉式部が初代住職です。

 

関白・藤原道長が娘・藤原彰子(しょうし)に仕えていた和泉式部のために小庵を建てたのが始まりです。

 

和泉式部は老後この庵に住み、死後に法名が寺名になりました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210106215812j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210106215822j:image

【本堂】

 

本堂は小御堂(こみどう)と呼ばれ、堂内には御本尊・阿弥陀如来像をはじめ、和泉式部藤原道長の像が安置されています。

 

ご利益は知恵授け、恋授けです。

和泉式部が情熱的な恋の歌を詠んだことにちなみに、多くの女性が恋愛成就の祈願に訪れています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210106215830j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210107085059j:image

【水かけ行者さん】

 

本堂向かって右側に安置された、「水かけ行者さん(役の行者(神変大菩薩))」です。

 


f:id:atoriatoriatori:20210107085832j:image

和泉式部歌碑】

 

本堂前左側にある和泉式部の和歌がかかれた石碑です。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210107090810j:image

【宝篋印塔(ほうきょういんとう)】

 

 

本堂左を奥に進むと和泉式部の墓と伝えられる宝篋印塔があります。

(←バックに注目❗バックは「ラウンドワン」。さすが京都❤)

 

母・和泉式部と共に百人一首に収められた娘・小式部内侍は若くして他界しました。

娘に先立たれた和泉式部は、当時女人には出来ないとされていた往生を、「誓願寺」の御本尊のお告げにより、成し遂げました。

 

 

 

新京極通に面した門は立派で、目立っていました。本堂に通じる通路にはパネルが掲げてありました。

通路を抜けると、立派な本堂があり、境内は奥に続いていて、敷地全体は広かったです。

奥に墓所もありました。

墓所用の休憩のベンチが置いてあったので、水分補給をしました。

 

今回御朱印がいただける場所がよく分からず、御朱印をいただいていません。

(境内に人の気配が全くなく、拝観しているのは私一人だったため…)

しかし、和泉式部の和歌が入った御朱印がとても人気だと、後で分かったためとても悔しい思いをしています(笑)

また次回御朱印をいただきに訪れたいと思っています。

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #女子旅

 

 

 

【京都】【御朱印】新京極、『西光寺(寅薬師)』に行ってきました 京都旅行 京都観光 女子旅 主婦ブログ

こんにちは、あとりです❤

 

20年12月22日

京都、新京極、『西光寺(寅薬師)』に行ってきました。

 


f:id:atoriatoriatori:20210107101054j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210105173301j:image

 

 

『寅薬師』は阪急京都河原町駅から徒歩約8分になります。

新京極通に面しています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210105151951j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210105151957j:image

 

 

通称の「寅薬師」とは御本尊の阿弥陀如来像の右側に安置する寅薬師如来像に由来しています。

薬師如来像は弘法大師作と伝えられ、成就したのが寅の日の寅の時刻であったことから寅薬師如来とよばれています。

ご利益は開運厄除、無病息災です。また、寅年生まれの守護佛として深く信仰されています。

 

「腹帯地蔵菩薩」は安産、子授けのお地蔵さまとして信仰を集めています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210105173313j:image

 

御朱印をいただきました。

 

 

『西光寺』は門から入って、通路の奥に御本尊が安置されていました。

 


f:id:atoriatoriatori:20210107101314j:image

 

 

この写真の左側、ガラス戸のところで御朱印をいただき、安置されている御本尊を拝観しました。

私が訪れた時に、ちょうどお寺の方が周囲を掃除されていたのでお声をかけさせていただきました。

お寺の方がいなくても、御朱印の案内の看板が出ていたので、初めて訪れても分かりやすと思います。

 

奥は墓所になっていました。

 

「腹帯地蔵菩薩」は今回見落としてしまいました。また次回拝観したいと思っています。

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto

 

【京都】【御朱印】新京極、『蛸薬師堂』に行ってきました。 京都旅行 京都観光 女子旅 主婦ブログ

こんにちは、あとりです❤

 

20年12月22日

京都、新京極、『蛸薬師(たこやくし)堂 (永福寺)』に行ってきました。

 


f:id:atoriatoriatori:20210104210707j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210105103307j:image

 

蛸薬師堂』は阪急京都河原町駅から徒歩約5分です。

新京極通に面してあります。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210105103505j:image

 

 

蛸薬師堂』は正しくは浄瑠璃永福寺といいます。

本堂に「蛸薬師」と呼ばれる薬師如来の石像が祀ってあります。

 

この寺にいた親孝行な若僧が戒律に背いて病気の母のために蛸を買って帰るところを町人に見とがめられ、箱を開けるように求められました。

若僧が薬師如来に助けを求めたところ、蛸の足が八巻のお経に代わり、その後母の病気も治りました。

 

このことから本尊、薬師如来を「蛸薬師」と呼ぶようになったと伝えられています。

 

ご利益はがん封じ、病気平癒、厄難消除です。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210105165633j:image

 

 

御朱印をいただきました。

たこシール(オプション)も貼っていただきました。

 

 

境内に「撮影御遠慮ください」(という主旨)の貼り紙がしてあったため、写真撮影をしませんでした。

 

入り口に赤い旗が立っていて、中がどうなっているのが分かりにくいのですが、境内に入ると落ち着いた雰囲気で、境内全体は思っていたより広かったです。

 

入り口の赤い旗から入った奥正面に御本尊と木彫りの「たこのなで薬師」がありました。

「たこのなで薬師」を左手でなでると病気が治るそうです。

 

御本尊向かって左側で、お守りなどの授与品や御朱印をいただきます。

 

右側には細い路地があり、路地を進むと阿弥陀堂と池のあるお庭に出ます。

池には鯉が泳いでいて、弁財天も祀られていました。

庭にイスが置いてあり、休憩も出来ました。

 

また、あちこちに仏様が祀られていておもちゃ箱の中みたいににぎやかです。

 

私も2年ほど前にぎっくり腰になったため「たこのなで薬師」に腰が痛くならないよう願いました。

蛸薬師堂』はがん封じでも有名なお寺だそうです。

家族の健康もお願いしました。

たこっていうのが珍しく面白いですね。

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #女子旅 #一人旅 #一人旅女子

 

 

 

【京都】新京極、『安養寺 (倒蓮華寺)』に行ってきました。 京都観光 京都旅行 女子旅 主婦ブログ

こんにちは、あとりです❤

 

20年12月22日

京都、新京極、『安養寺(あんようじ)( 倒蓮華寺(さかれんげじ))』に行ってきました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210104210424j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210103212418j:image

 

『安養寺(倒蓮華寺)』は阪急京都河原町駅から徒歩約5分です。

 



f:id:atoriatoriatori:20210103211815j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210103163407j:image

新京極通に面した門)

 

新京極通に面した門は小さく、見落としがちです。

私も最初は分からず、中を探検してみて、この小さい門が『倒蓮華寺』の門だと気づきました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210104210037j:image

 

右の階段を登って、2階に行くと⤵️

 


f:id:atoriatoriatori:20210104210141j:image

 

2階は本堂になっていました。

 

『安養寺(倒蓮華寺)』の御本尊は阿弥陀如来立像で、八枚の蓮華を逆さにした台座に立っているのが特徴です。

これにちなみ、倒蓮華寺(さかれんげじ)と呼ばれています。

御本尊を作る際、台座がどうしても壊れるため蓮華を逆さにしたところ、無事完成したと伝えられています。

また、女人は業が深く、心の中の蓮華は逆さまになっていて極楽往生出来ないと考えられていたため、これを救済するため、わざと逆さにしたといわれています。

この伝説によって、女性を救う阿弥陀如来として昔から信仰されてきました。

 

ご利益は無病息災、家運隆盛、祈願成就です。

 


f:id:atoriatoriatori:20210105114920j:image

 

 

2階の本堂の戸(ガラス戸)は締まっていて、御本尊は遠くにあったため、蓮華が逆さになっているのがどうかもよく分かりませんでした。

ひとけがないため、2階に上がっていいのかどうかも分からない感じでしたが・・・上がらせていただきました。←🙏💦💦

御本尊もガラス戸前から拝ませていただきました。賽銭箱はありました。

しかし、平日だったためか、ひとけがなくすぐに降りました。

御朱印社務所が分からず、いただいていません。

 

この記事を書くにあたって調べたところ、事前予約をすると2階の本堂で御本尊が拝観できるそうです。

間近で見ないと台座(倒蓮華)も見えないため、次回は予約をして行ってみたいと思っています。

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #女子旅 #一人旅

 

【京都】新京極、『善長寺』に行ってきました。 京都観光 京都旅行 女子旅 主婦ブログ

こんにちは、あとりです❤

 

20年12月22日

京都、新京極、『善長寺』に行ってきました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210103101828j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210103101815j:image

 

 

『善長寺』は阪急京都河原町駅から徒歩約5分です。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210103152112j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210103152124j:image

 

 

新京極通に面していて、路地の奥に本堂があります。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210103101414j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210103101421j:image

【本堂】

 

徳川家康上洛の際の定宿です。

秘仏地蔵菩薩は瘡神といわれる大原大明神の直作であることから「くさ(ふきでもの)」の神様「くさがみさん」と呼ばれるようになったといわれています。

 

ご利益は無病息災、延命、くさ(ふきでもの)除けです。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210103101429j:image

 

 

門をくぐり、細い路地を奥に入ると本堂があり、右手に北向地蔵尊がある、小さなお寺でした。

 

御朱印は「事前に確認、予約をするのがスムーズです」とのことでした。

御朱印は本堂向かって左手にあった、自宅(?)でいただくと思うのですが、今回予約をしていなかったため、御朱印はいただいていません。

また次回機会があれば御朱印をいただきたいと思っています。

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

 

 

【京都】【スイーツ】『梅園三条寺町店』に行ってきました。 京都観光 京都旅行 京都カフェ 女子旅

こんにちは、あとりです❤

 

20年12月22日

京都、『梅園三条寺町店』に行ってきました。

 


f:id:atoriatoriatori:20210102195729j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210102194045j:image

 

『梅園三条寺町店』は地下鉄京都市役所前駅から徒歩約5分です。

 



f:id:atoriatoriatori:20210103091318j:image

 

昭和2年(1927年)に創業し、河原町通に本店を構える甘味処『梅園』の三条寺町店です。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210103091335j:image

 

 

『梅園 三条寺町店』は元食堂を改装したレトロモダンな外装が目印です。

 

厳選素材で作る甘味がそろい、なかでも焼いた団子を上品な甘さのタレで味わう俵型のみたらし団子が名物です。

 

また、もち粉のもっちりした生地でカラメル餡を包んだあんの花束など、『梅園三条寺町店』限定メニューがいただけます。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210102201509j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210102201517j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210102201524j:image

 

2階はカウンター席やテーブル席があり、こちらもレトロモダンな雰囲気です。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210103092837j:image

 

「寺町点心」をいただきました。

白玉あんみつ・みたらし団子・黒糖わらび餅・抹茶わらび餅・栗の渋皮煮の5種盛りプレートです。

 

どれもやさしい上品な味で、素材のよさが引き出されている感じでした。

特にあんみつは白玉はもっちり噛みごたえがあり、寒天は海藻の味がしっかりして、黒蜜も上品な甘さで、とても美味しかったです。

わらび餅もプルプルで、いつまでも口の中にあってくれ❗と思いました(笑)

 


f:id:atoriatoriatori:20210103093521j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210103093531j:image

 

 

次回はあんみつメインか、ぜんざいがおすすめらしいのでぜんざいか、是非また行きたいと思っています。

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #京都カフェ #京都グルメ #京都スイーツ #甘味処