あとりのやっぱり○○が好き❤

あとりです♥ファッション、おしゃれがすき❤茶トラの元保護猫を飼っています。京都在住で、京都観光や御朱印集め、美術館巡りにはまっています❤

【京都】八幡市、『安居橋』に行ってきました。 京都観光 京都旅行 国内旅行 主婦ブログ 女子旅

こんにちは、あとりです❤

 

20年10月6日

京都、八幡市、『安居橋(あんごばし)(たいこ橋)』に行ってきました。

 



f:id:atoriatoriatori:20201020231211j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201020085037j:image

 

 

『安居橋』は「石清水八幡宮」の東側にあり、一ノ鳥居とニノ鳥居の間の参道のすぐそばにあり、放生川にかかる橋です。

また、徒歩すぐの所に花手水で有名になった「飛行神社」があります。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201020085528j:image

 

 

『安居橋』の名前の由来は、鎌倉時代に八幡の町ぐるみで行われていた安居神事から名付けられたといわれています。

また、すぐ川下にあった「五位橋」に相対する仮の橋として造られたため、「相五位橋(あいごいばし)」と呼ばれていたことから、『安居橋(あんごばし)』となったともいわれています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201020090603j:image

 

 

現存は神事である石清水祭(放生会)の舞台として親しまれています。

 



f:id:atoriatoriatori:20201020231534j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201020231228j:image

 

 

橋の木の感じが、雰囲気のある写真が撮れました。

平日だったのでのんびりした風景が撮れました。

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村を応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #安居橋 #女子旅 #一人旅 #一人旅女子

 

【京都】【御朱印】八幡市、『石清水八幡宮』に行ってきました。 京都観光 京都旅行 国内旅行 主婦ブログ 女子旅

こんにちは、あとりです❤

 

20年10月6日

京都、八幡市、『石清水八幡宮』に行きました。

 


f:id:atoriatoriatori:20201020103900j:image

 

 

 

前回からの続きです。よかったら見てください⤵️





 


f:id:atoriatoriatori:20201016221148j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201016221156j:image

【南総門】

 

「南総門」は工事中でした。(20年10月6日現在)

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201016223259j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201016223310j:image

【社殿(国宝)】

 

 

石清水八幡宮』は八幡大神の「吾れ都近き男山の峯に移座して国家を鎮護せん」とのお告げにより、貞観2年(860年)に創建されました。

 

創建以来都の裏鬼門(西南の方向)を守護する神として男山に鎮座し、平安時代平清盛の乱では朝廷よりご請願があり八幡大神の御神威をもって速やかに鎮めたと伝わっています。

それ以降、国家鎮護の神として厚く信仰されています。

 

また、全国屈指の厄除け神社として知られ、「厄年」、「方除け」、「災難除け」など、厄除開運のご利益を求め多くの方がお参りしています。

八幡大神は弓矢の神でもあり、厄や災いを祓い除ける「八幡御神矢」をいただき、家内安全、厄除開運、必勝祈願を願います。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201017101226j:image

【社殿】

 

石清水八幡宮』の社殿は本殿、幣殿、舞殿、楼門、回廊などにより構成されていて、古代の壮厳な社殿形式を保持しています。

本殿の二棟は現存する八幡造りの本殿の中で、最古にて最大の規模を誇ります。

 

社殿の本殿を含む十棟並び棟札三枚が国宝、摂社五社並び総門三門が重要文化財に指定されています。

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201017113019j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201017113027j:image

 

龍や虎の彫刻や、神の使いの双鳩が見られます。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201017200951j:image

 

今回こちらの『令和2年度 第56回 京都非公開文化財 特別公開』で、通常非公開の社殿内部を拝観しました。

写真撮影は一部を除いて禁止でした。

 

 

社殿には欄間彫刻が約150点あります。

花や植物、動物、鳥、昆虫などが、透かし彫りに彫られ、極彩色に色付けされています。

その中でも最大の、幣殿の欄間を飾る「鳳凰」と「孔雀」の彫刻2点が、約1年かけて黒カビを取り除き、彩色を復元する修復を20年3月末に終えました。

いずれも江戸時代初期の作で、幅約3m、高さ約0.9mあります。

東面には「鳳凰」が、西面には「孔雀」があります。

今回「鳳凰」を見ることができました。ハッとするほど美しく、しばらく「鳳凰」の前から動けないほどでした。

他の彫刻も、リスや花、ツルなどかわいらしい絵柄が多く見応えがありました。

 

また、西門上にある「蟇股(かえるまた)」と呼ばれる部分の彫刻は、猿がビワの実を食べている彫刻になっています。

これは「目貫の猿」と呼ばれ、見事な彫刻のため生命が宿った猿が、夜な夜な社殿を抜け出して、里でいたずらを繰り返したそうです。そこでこれを封じるため右目に細い竹釘を刺して彫刻から抜け出せないようにしました。こうして「目貫の猿」の伝説が生まれました。

その後社殿改修の時に、かわいそうだからと右目の竹釘は抜かれたそうです。

 

今回この「目貫の猿」も見ることができました。

ガイドの方に場所を教えていただき、説明していただきましたが、見落としてしまいそうな場所にありました。小さい彫刻でしたが、猿が生き生きとビワを食べていて、本当に動き出しそうでした。

 

 

「黄金の雨樋(あまとい)」は織田信長寄進の雨樋で、2練の並んだ本殿の屋根と屋根の間にあり、雨を受け止め、外に流すためにあります。

雨樋としては、とても大きく、金箔がはられているため金色に輝き、インパクトがありました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201019200059j:image

【雪持竹→鳳凰サザンカ

 


f:id:atoriatoriatori:20201019200306j:image

【梅→ウグイス・福寿草

 


f:id:atoriatoriatori:20201019200343j:image

【菊→鶴・シュウカイドウ】

 


f:id:atoriatoriatori:20201019200430j:image

南天→うさぎ・寒菊】

 


f:id:atoriatoriatori:20201019200625j:image

【椿→セキレイ・根笹】

 


f:id:atoriatoriatori:20201019200707j:image

水仙→キジ・ヤブコウジ

 


f:id:atoriatoriatori:20201019200741j:image

【松→ハト・巣ごもりヒナ・藤・ツツジ

 


f:id:atoriatoriatori:20201019200935j:image

【牡丹→トンボ・石竹】

 


f:id:atoriatoriatori:20201019201008j:image

【橘→タカ・バラ】

 


f:id:atoriatoriatori:20201019201119j:image

【桜→ちょう・ヤマブキ】

 


f:id:atoriatoriatori:20201019201325j:image
カキツバタ→シギ・河骨】


f:id:atoriatoriatori:20201019201421j:image

【もみじ→しか・小菊・桔梗】

 

こちらは「御花神饌(おはなしんせん)  一式(十二台)」です。(写真撮影可能でした。)

「御花神饌」は9月15日に行われる勅祭・石清水祭(放生会)の時に毎年十二台とも新調され、神饌(神様の食事)と共に山下頓宮殿の神前にお供えされます。

神々に見ていただくもので、他の神社ではほとんど例をみない特殊神饌です。

現在は「染司よしおか」により、男山から採取した各樹種の枝や、化学染料を使用しない古代染めの技法で染色した和紙などを用いて作っています。

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201020092743j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201020092755j:image

 

御朱印をいただきました。

 


f:id:atoriatoriatori:20201020092822j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201020092831j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201020092847j:image

【竹と鳳凰

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201020092858j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201020092912j:image

南天とうさぎ】

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201020093035j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201020093054j:image

【紅葉としか】

 

こちらは「御花神饌(しんせん)」を御朱印にしたものです。

和紙に動植物があざやかな糸で繊細に刺しゅうされています。

季節ごとに3種類の御朱印がいただけるそうですが、今回は『非公開文化財特別公開』の期間だけ、全種類12種がいただけました。

悩みに悩やみ、この3枚をいただきました。

 

 

石清水八幡宮』は家族でお参りに行ったり、何度か行ったことはありましたが、社殿の中を拝観するのは初めてでした。

華やかで生き生きとした動植物、昆虫の彫刻にひきつけられました。

石畳の参道を登り降りするのは疲れましたが、森の中を歩くのは気持ちがよく、リフレッシュできました。

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村を応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

にほんブログ村

 

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #主婦ブログ #女子旅 #一人旅 #一人旅女子 #石清水八幡宮

 

 

 

【京都】八幡市、『石清水八幡宮』に行ってきました。 京都観光 京都旅行 国内旅行 主婦ブログ 女子旅

こんにちは、あとりです❤

 

20年10月6日

京都、八幡市、『石清水八幡宮』に行ってきました。

 


f:id:atoriatoriatori:20201018163500j:image

 

 

 

前回からの続きになります。よかったら見てください⤵️



 

 

今回は社殿の以外の、社殿周辺についてかきました。

西側から社殿の奥にある「総門」や「摂社」を順にまとめています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201017210911j:image

楠木正成(くすのきまさしげ)のクスノキ

 

建武元年(1334年)に楠木正成が必勝祈願参拝の際に奉納したと伝わる樹齢700年にせまる御神木です。

社殿の西側にある、ひときわ目を引く大木です。

京都府の天然記念物に指定されています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201017211736j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201017211745j:image

【西総門】

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201018124902j:image

 

「西総門」向かいにある社殿の西門の「象」の彫刻です。

 


f:id:atoriatoriatori:20201018124911j:image

 

実際に「象」を見たことがなく、想像で彫刻を造ったため、下から見ると象の足の裏がねこの肉球のようになっています。

『京都非公開文化財の特別公開』のガイドの方に説明していただきました。

 


f:id:atoriatoriatori:20201018130059j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201018130109j:image

 

「玄武」と「ふくろう」の彫刻です。

これらは、社殿の外から見ることができます。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201017212131j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201017212142j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201017212152j:image

【校倉】

 

三角形の木材が重ねられています。

壁の尖った感じが面白い😆

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201017212615j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201017212748j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201017212623j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201017212632j:image

【住吉社(重文)】

 

小さい建物ですが、花の彫刻に見惚れました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201017212824j:image

【一童社】

 


f:id:atoriatoriatori:20201018134956j:image

【北総門(重文)】

 


f:id:atoriatoriatori:20201018135117j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201018135136j:image

【若宮社(重文)】

 


f:id:atoriatoriatori:20201018135126j:image

【若宮殿社(重文)】

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201018135234j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201018135244j:image

【水若宮社(重文)】

 

こちらも彫刻が美しいです。

 


f:id:atoriatoriatori:20201018135331j:image

【東総門(重文)】

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201018133900j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201018133909j:image

【信長塀】

 

織田信長寄進と伝わっています。瓦と土を幾重にも重ねることによって銃撃や耐火性、耐久性に優れていて、本殿を囲むように築かれています。

 


f:id:atoriatoriatori:20201018140024j:image

【鬼門封じ】

 

牛の角を持ち、虎の皮を身にまとった鬼が来るといわれる丑寅の方角「鬼門」(東北)を封じるため、社殿の石垣を斜めに切り取った造りになっています。

バッサリ切り取られているため、「鬼門封じ」のことを知らないと不思議な感じがします。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201018164117j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201018164125j:image

 

石清水八幡宮』の⤴️このパンフレットがとても分かりやすかったので、現地で必ず手に入れて参考にしてまわって欲しいです。

私はJR京都駅にある『京都総合観光案内所 京なび』で手に入れました。

 

 

では次回に続きます。

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村を応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #女子旅 #一人旅 #石清水八幡宮 #一人旅女子

 

 

 

【着画】【コーディネート】~20年10月13日のコーディネート プチプラ プチプラコーディネート 主婦ブログ

こんにちは、あとりです❤

 

20年10月13日のコーディネート

パーソナルカラーはブルーベース(ブルベ、サマー)、骨格診断はナチュラルタイプ、身長164センチです。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201018110633j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201018110838j:image

【ライトグレー、そでレース切り替えプルオーバー】

パーティハウスで購入

580円+税(特価価格)→464円+税(2割引の日を利用)

 

そでがレースに切り替えしてある、そで盛りトップス。

ちょこっとフェミニンな感じが使いやすい。

このライトグレーの派手ではないけど、女子らしい色が好き。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201018111350j:image

【デニム、ジャンバースカート】

『MOZ(モズ)』

パーティハウスで購入

580円+税(特価価格)→464円+税(2割引の日を利用)

 

濃いめインディゴのジャンバースカート。

エストにリボンのベルトつきです。

 


f:id:atoriatoriatori:20201018113238j:image

【黒、キャンパス生地ショルダーバック】

『バンヤードストーム』

宝島社  セブンイレブン、セブンネット限定

1950円+税

 

見た目よりたくさん入るし、ショルダーのベージュのラインがお気に入り。

 

 

【白スニーカー】

はいてないけど😝🙏)

 

【レギンス】

『17℃』

 

 

ジャンバースカートにプルオーバーを重ねてみました。

プルオーバーはそでのレースがポイントになっていて、ジャンバースカートにピッタリ⭐

 

 

この日は友達が引っ越しをしたため、新居にお邪魔させていただきました。

幼稚園の時のママ友4人で集合です。

付き合いが長く、気取らなくてもいい集まりなので、コーディネートはカジュアルな感じです。

座る時間が長いことを考慮して、楽ちんスカートとレギンスにしました。

車移動のためバックも小さめで。

 

悩みはつきないけど、吐き出していっぱい笑ったら気持ちが楽になるね。

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村を応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ プチプラファッションへ

にほんブログ村

#大人カジュアル #大人可愛い #大人コーディネート #今日のコーディネート #今日のコーデ #キレイめコーディネート #キレイめカジュアル #プチプラ #プチプラコーデ #プチプラファッション #着画 #着回し #ファッション #お出かけコーデ 

 

【着画】【コーディネート】~20年10月9日のコーディネート 今日のコーディネート プチプラ プチプラコーディネート 主婦ブログ

こんにちは、あとりです❤

 

20年10月9日のコーディネート

パーソナルカラーはブルーベース(ブルベ、サマー)、骨格診断はナチュラルタイプ、身長164センチです。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201016170005j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201016170146j:image

【サンドベージュ、ワッフル生地、すそスリットつき、ワンピース】

パーティハウスで購入

4299円(税込)→2143円(税込)

 

薄手の長袖ワンピース。

ワキにボタンで開け閉めできるスリットがあります。ボタンを閉めればワンピースとして、ボタンを開けて、下にスカートやパンツを重ねたり出来ます❣️

重ね着することが多いかなぁ。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201016170858j:image

【ライトグレー、ワイドレギンス】

ワールドのアトリエセールで購入

『Lui Chantant』

11000円+税→4400円+税(60%off)

 

ワンピース、スカート派のため、レギンス大好き❤

足元重ためのすそが広がったレギンスを持っていなかったため、購入してみました。

足元重ためでも、フェミニンな色がカジュアルになりすぎないのでいい感じ。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201016213106j:image

【黒、コットンカーディガン】

ドレステリア

ワールドのアトリエセールで購入

27000円+税→8100円+税(70%off)

 

黒のザックリカーディガン。

元値そのままなら絶対買えないんだけど・・・😝❗

でもやわらかくて、肌触りがよくて、悩みながらも購入してしまったぁ。

 

【スニーカー】

ニューバランス

はいてないけど(笑)

 

 

 

この日は近くのイオンモールにショッピング。

おしゃれしてお出かけ・・・って感じでもなく、ラフなコーディネートです。

写真ではカーディガンを着ているけど、とくに寒くはなかったため、お出かけ先ではカーディガンは脱いでいました。

 

ラフコーディネートなので、楽ちんさを優先(笑)

ストンとしたワンピースに、レギンスです。

楽ちんワンピだけど、身体の線が出るので、見た目はフェミニン・・・?

すっごく楽ちんなんだけど(笑)

 

身体の線が出る服が好きなのでダイエットを頑張らなければ😤⭐

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村を応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ プチプラファッションへ

にほんブログ村

#大人カジュアル #大人可愛い #大人コーディネート #今日のコーディネート #今日のコーデ #キレイめコーディネート #キレイめカジュアル #プチプラ #プチプラコーデ #着回し #着画 #プチプラコーディネート #プチプラファッション #ファッション #主婦ブログ #わたしらしく ❤

 

【京都】八幡市、『石清水八幡宮』に行ってきました。 京都観光 京都旅行 国内旅行 主婦ブログ 女子旅

こんにちは、あとりです❤

 

20年10月6日

京都、八幡、『石清水八幡宮』に行ってきました。

 


f:id:atoriatoriatori:20201016140921j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201016105002j:image

 

石清水八幡宮』は京阪・石清水八幡宮駅から徒歩で行きました。

京阪・石清水八幡宮駅のそばから、本殿までケーブルカーが通っています。また、本殿近くにも駐車場があります。

今回、私は徒歩で参道を登りました。

石の階段の急な坂道が続くため、参道を登る場合は歩きやすい靴、服装をおすすめします。

 


f:id:atoriatoriatori:20201016111841j:image

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201015220421j:image

【一ノ鳥居】

 


f:id:atoriatoriatori:20201015220429j:image

 

鳥居にかかる「八幡宮」の文字は、「八」の字が神の使いの双鳩になっています。(かわいい♥)

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201015231427j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201015231435j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201015231444j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201015231201j:image

【頓宮殿】

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201016111202j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201016111210j:image

【高良(こうら)社】

 


f:id:atoriatoriatori:20201016111905j:image

【ニノ鳥居】

 


f:id:atoriatoriatori:20201016112328j:image

【大扉稲荷社】

 


f:id:atoriatoriatori:20201016112431j:image

【三ノ鳥居】

 




f:id:atoriatoriatori:20201016112549j:image

【一ツ石】

 

「一ツ石」はかつては馳馬(はせうま)や競馬(きそいうま)の出発地点であり、「勝負石」とも呼ばれる勝運の石といわれています。また、御百度参りの地点ともされています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201016130932j:image

 

奥にあるのは三ノ鳥居です。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201016130607j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201016130616j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201016130627j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201016130638j:image

【書院石庭】

 

京を代表する名作庭家・重森三玲による枯山水、当宮の海神信仰にちなみ海洋が表現されています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201016130627j:image

 

書院石庭にある「永仁の石灯籠」

石清水八幡宮の境内に450基ほどある石灯篭の中で最も古く、鎌倉期の石灯籠です。唯一重要文化財に指定されています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201016132215j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201016132227j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201016132236j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201016132249j:image

【石清水社・石清水井】

 

冬に凍らず夏に涸れない霊泉「石清水」が湧き出る『石清水八幡宮』の名の由来となった場所です。

現在も岩間から清水が湧き出ています。

 

石清水社と石清水井は小さな古い建物です。

石清水井には金色の宝玉を持った龍や、麒麟など極彩色の絵が描かれています。

とても素晴らしく、ゆっくり間近で見ることが出来、感動しました。

 


f:id:atoriatoriatori:20201016133116j:image

【松花堂(しょうかどう)跡】

 

「松花弁当」の名の由来となった当宮の社僧・松花堂昭乗の晩年の住居・草庵跡地です。

 


f:id:atoriatoriatori:20201016133945j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201016133952j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201016134000j:image

【供御所】

 

 

今回は男山山上の『石清水八幡宮』の社殿以外をまとめて記事にしてみました。(社殿は次回に続きます🙏❗)

山上の社殿まで車やケーブルカーで登れますが、歩いてみると参道沿いに見どころがたくさんありました。

 


f:id:atoriatoriatori:20201016134824j:image

 

石段を登り降りするのは疲れましたが、人も少なくのんびり森林浴を楽しめました。

おすすめの「石清水社、石清水井」を是非見ていただきたいです。

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村を応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #女子旅 #一人旅 #一人旅女子 #石清水八幡宮 

 

【京都】【御朱印】『佛光寺』に行ってきました。 京都観光 京都旅行 国内旅行 女子旅 主婦ブログ

こんにちは、あとりです❤

 

20年9月29日

京都、『佛光寺』に行ってきました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201014114340j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201012224943j:image

 

 

佛光寺』は阪急・地下鉄烏丸駅から徒歩約5分です。

 


f:id:atoriatoriatori:20201012113531j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201012113540j:image

阿弥陀堂門】

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201012225105j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201012225115j:image

【鐘楼】

 


佛光寺』は越後流罪にあった親鸞聖人が、関東へ布教に向かう前に京都へ帰った後、山科に草庵を建立したことを起源としています。

第七世了源(りょうげん)上人の時代に布教の範囲を西日本一帯に広げ、寺も山科から汁谷(現在の京都国立博物館付近)に移転しました。

 


f:id:atoriatoriatori:20201014091002j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201014091703j:image

阿弥陀堂

 

御本尊・阿弥陀如来や、聖徳太子立像(重文)が安置されています。

 

南北朝時代佛光寺の御本尊や法宝物が盗まれ、竹やぶに投げ捨てられました。その夜、後醍醐天皇が夢のお告げで東南から一筋の光が差し込むのをご覧になり、盗まれた御本尊を発見しました。

この像が阿弥陀堂に安置されている御本尊・阿弥陀如来像です。

また、「佛光寺」の寺号の由来となりました。

 

脇段の聖徳太子像は了源上人の時代のもので、太子16歳の少年の姿で、父・用明天皇を看病された際の姿だといわれています。

 


f:id:atoriatoriatori:20201014091513j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201014091523j:image

【大師堂門】

 


f:id:atoriatoriatori:20201014092240j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201014093320j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201014092250j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201014092258j:image

【大師堂】

 

開山の親鸞聖人と、中興の祖、了源上人が安置されています。

 


f:id:atoriatoriatori:20201014092312j:image



f:id:atoriatoriatori:20201014092945j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201014092958j:image

 



f:id:atoriatoriatori:20201014114340j:image

【勅使門】

 


f:id:atoriatoriatori:20201014093054j:image
【玄関門】



f:id:atoriatoriatori:20201013204856j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201013204904j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201014093335j:image

【ディアンドデパートメントキョウト】

 

佛光寺』の境内にある「ディアンドデパートメントキョウト」は京都産の素材にこだわったランチや甘味が楽しめるカフェです。

「ロングライフデザイン」をテーマに集められた京雑貨のセレクトショップも併設されています。

 

現在(20年9月29日)、コロナの影響で、金、土、日曜日のみ営業しています。

 

私が訪れた日は営業していませんでした。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201015101257j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201015101310j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201015101320j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201015101330j:image

 

 

絵入り法語印をいただきました。

 

絵入り法語印は宗務所受付で、全て書き置きのみ、一人一枚限りでいただけます。

受付日は月~金曜日の平日のみ

時間は9:00~15:30(12:00~13:00の間は休止)

法語印の絵柄は3ヶ月ごとに変わります。(3~~5月、6~8月、9~11月、12~2月)

 

今回は、前回の法語印が残っていたそうで、2種類いただけました。

 

 

 

佛光寺』は門や阿弥陀堂や大師堂の建物もとても立派なお寺でした。

平日の夕方近くだったため、人も少なくゆっくり拝観することができました。御堂の中も自由に拝観できました。

そういったおごそかな雰囲気の中に、かわいらしいカフェ「ディアンドデパートメントキョウト」がありました。

建物の前にピンクの花が咲いたサルスベリの木があり、写真映えしていました❤

この日は営業していなかったのが残念です。

 

また、1番の目的の「絵入り法語印」がいただけました。

15時過ぎに宗務所へ行きました。15:30に受付終了だったため、危ないところでした(笑)

お寺によっては御朱印の受付時間が短い場合がよくあるので、これからは気をつけなくてはと思いました。

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村を応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #女子旅 #一人旅 #一人旅女子 #佛光寺 #法語印