こんにちは、あとりです♥️
京都、『北野天満宮』に行ってきました。(24年8月9日)
【一の鳥居】
「北野七夕祭」が行われていて、願い事が書かれたカラフルな短冊が吊るされた笹が、境内のあちこちに飾られていました。
『北野天満宮』はえん罪により大宰府に左遷された菅原道真の怨霊を鎮めるため、天歴元年(947年)に創健されました。
全国に約一万二千社ある天満宮・天神社の総本社です。
参道を進んで行きました。
【楼門】
楼門をくぐりました。
【手水舎】
花手水も人気です。
この時、9時15分ごろ。
奇跡のような写真が撮れました❗
消しゴムマジックで、人消していません❗
自分で見ても、びっくり❗
京都の観光地は、午前中、正午、午後と時間がたつにつれどんどん観光客が増えてくるため、こだわった写真を撮りたい方は朝早めの観光をおすすめします。
この後も三光前の参道の人のいない写真を撮ろうとチャレンジしたのですが、常に人がいて撮れるような状態ではありませんでした。
【三光門】
三光門をくぐりました。
【ご本殿】
ご祭神、菅原道真を祀っています。
ご本殿前で梅の実を干していました。
国宝「御本殿石の間通り抜け」神事
24年8月9日~8月12日
初穂料 1000円
御本殿の内観、天神信仰と御霊信仰の関係をあらわす重要文化財「木造鬼神像」、菅原道真ゆかりの御神宝、御装束など特別公開されました。
国宝「御本殿石の間通り抜け」神事に行きました。
受付をすませた後に、お祓いをしました。
なんと、お祓いをしてもらったのは私1人、贅沢~❗
『北野天満宮』には何度も行ったことはありますが、御本殿の中を参拝したのははじめてで、感動しました❗
植物や鳥、動物、仙人、女神などの極彩色の彫刻が美しく「ここから出たくない」って思いました🤣🤣
豊臣秀吉から奉納された鏡がたくさん飾られていました。
神器や灯籠なども美しかった。
菅原道真が祀られている場所の真上に桃の彫刻がありました。桃は魔を祓うといわれています。
【宝物殿】
重要文化財指定記念 聖廟法楽和歌
2024年7月6日~9月25日
(休館 8月19日~23日)
拝観料 1000円
(宝物殿は拝観していません。)
では次回に続きます❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり