こんにちは、あとりです❤️
京都、亀岡、『出雲大神宮』に行ってきました。(23年10月27日)
『出雲大神宮』は、JR亀岡駅➞バス停・出雲大神宮前からすぐです。
【千年宮鳥居】
ご本殿裏の御陰山(みかげやま)(御影山、千年山)を御神体として、社殿が創建される以前の古来から、信仰されてきました。
社伝によると和銅2年(709年)に社殿が創建されました。「出雲大社」は『出雲大神宮』から勧請されたものと伝えられ、「元出雲」と呼ばれています。
【さざれ石】
【一の鳥居】
【弁財天社】
一の鳥居向かって左側に池と弁財天社がありました。
【なでうさぎ】
一の鳥居の手前にかわいらしいなでうさぎが❤️
一の鳥居をくぐりました⤵️
一の鳥居をくぐって右側の、宝物庫の前にもうさぎがいました。
【手水舎】
手水鉢の横にもうさぎが❗
【真名井(まない)の水】
御神体の御陰山から湧き出る霊水を「真名井の水」と呼んでいます。
古来から水や岩などに御神体の運気が宿り、自然そのものが神からの恵みだと考えられてきました。
「真名井の水」を持ち帰ることが出来ました。
(煮沸してお飲みください。)
【夫婦岩】
縁結びのお守りについた赤い糸を夫婦岩のまわりに結ぶと「ご縁が結ぶ」といわれています。
【大国恵比須舎】
あちこちにうさぎと祀られた岩がありました。
ここから鎮守の社入口から山道を登りました⤵️
【楽殿】
【春日社】
【磐座(いわくら)】
ご本殿真裏に位置する磐座はご縁を呼びこむご神力があるといわれ、「パワースポット」となっています。
これ、これ、これを拝見したくて『出雲大神宮』に行きました。美しい❤️
【稲荷社】
稲荷社前から磐座を振り返っています。
【みかげの滝】
龍神が宿るとされた滝です。
【上の社】
上の社は工事中でした。
山を降りてきました⤵️
【拝殿】
向かって右側が、御神体・御影山です。
【拝殿】
【本殿】
御祭神は大国主命(おおくにぬしのみこと)、三穂津姫命(みほつひめのみこと)です。
縁結びの神様、大国主命は、「因幡の白うさぎ」のお話でも知られています。
社務所のトビラにハートがありました❤️
御朱印帳をいただきました。
『出雲大神宮』は以前テレビ(TBS京都「あんぎゃでござる」)で見てから、行ってみたいとずっと思っていました。
自然信仰、磐座、「元出雲」、縁結び・・・ロマンチックですよね。
私、磐座や古代宗教に弱いみたい🤣🤣
磐座もみかげの滝も山の中にあり、苔や緑が美しく、神秘的でした。
今回境内をしっかりまわってなくて、拝観していない社がたくさんありました。神域の磐座群も今回行かなかったので、また次回じっくり時間をかけてまわりたいと思っています。
うさぎもかわいかったぁ❤️
亀岡って今まで観光したことなかったけど、自然も豊かで観光客も少なくてお気に入りの場所になりました。
またゆっくり訪れたいと思っています。
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり