あとりのやっぱり○○が好き❤

あとりです♥ファッション、おしゃれがすき❤茶トラの元保護猫を飼っています。京都在住で、京都観光や御朱印集め、美術館巡りにはまっています❤

【京都】『祇園祭、後祭』の山鉾を見に行ってきました。

 

こんにちは、あとりです❤️

 

京都、『祇園祭、後祭』の山鉾を見に行ってきました。(22年7月20日

 


f:id:atoriatoriatori:20220725164008j:image

 

 

12時ごろ阪急烏丸駅に到着しました。

まず「大丸京都店」に、展示品を見に行きました。

 


f:id:atoriatoriatori:20220722215537j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20220723100147j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20220723100155j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20220723100208j:image

 

こちらは「大丸京都店」地下道ウインドウです。

山鉾34基のミニチュアが動いていました。

196年ぶりに復活した「鷹山」もありました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20220723100539j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20220723100527j:image

 

こちらは「大丸京都店」1階特設会場に展示してある「縄がらみ」。

「縄がらみ」は祇園祭の山鉾を組み立てる特別な技法で、釘を使っていません。

蝶や鶴亀など表現した結び目だそうです。

 


f:id:atoriatoriatori:20220723111546j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20220723111554j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20220723111629j:image

 

こちらは四条正面入口横ショーウィンドウに展示された、文化元年(1804年)作の瀧尾神社の龍頭です。

大船鉾の船首に飾られる龍頭を制作する際に、モデルとされました。

 

展示は22年7月26日までです。

 

「大丸京都店」の展示は去年行ってから、今年も楽しみにしていました。

展示品が、涼しい所で間近で見られます❤️

 

 


f:id:atoriatoriatori:20220723113923j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20220723113936j:image

【鯉山】

 

竜門の滝を登りきった鯉は竜になるという中国の故事「登竜門」伝説に由来しています。

左甚五郎作と伝わる約1.5mの木彫りの鯉は、立身出世を象徴しています。

 

20日の12時半ごろに行くと、まだ骨組みだけでした。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20220724085925j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20220724085932j:image

 

巨大な鯉のタペストリー。
毎年鯉が、1匹づつ増えているそうです。

 


f:id:atoriatoriatori:20220724091409j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20220724093438j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20220724093445j:image

【鷹山】

 

今年、196年ぶりに巡行復帰しました。

高さ約19m、重さ約10トンで、一番水引「金地麒麟図紋織」など懸装品(けそうひん)は新調されました。

御神体在原行平がモデルとされる「鷹匠」「犬飼」「樽負」の3体で、光孝天皇の鷹狩に随行する場面を表現しています。

 


f:id:atoriatoriatori:20220724091434j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20220724093504j:image

【鷹山】

 

 


f:id:atoriatoriatori:20220724093730j:image

八幡山

 

 


f:id:atoriatoriatori:20220724094134j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20220724094140j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20220724094611j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20220724094618j:image

【北観音山】

 

13時前ぐらい、まだ骨組みだけでした。

 

「北観音山」は、楊柳(ようりゅう)観音と韋駄天(いだてん)を祀り、「上り観音」とも呼ばれています。

巡行の際に、山の後ろに諸病を防ぐ柳の枝を垂らしているのが特徴です。

 


f:id:atoriatoriatori:20220724094627j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20220724201815j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20220724201821j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20220724201828j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20220724205736j:image

【南観音山】

 

楊柳(ようりゅう)観音と善財童子(ぜんざいどうじ)を祀り、「下り観音」と呼ばれています。

北観音山と同じく柳の枝を垂らしています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20220724205729j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20220724205942j:image



f:id:atoriatoriatori:20220724213426j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20220724211407j:image

【大船鉾】

 

黄金の竜頭がかっこいいですね❗❗

 

平成26年に巡行に復活し、後祭の最後尾を巡行します。

御神体神功皇后で、戦勝後、応神天皇を産んだことから安産のご利益があります。

 



f:id:atoriatoriatori:20220724214047j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20220724211437j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20220724211428j:image



f:id:atoriatoriatori:20220724214113j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20220724214431j:image

 

 

長い槍のようなものが3つ置いてありました。

こちらも美しく装飾されていました。

 

では次回に続きます。

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村