こんにちは、あとりです❤️
京都、大原野、『勝持寺』に行ってきました。(22年4月5日)
『勝持寺(しょうじじ)』はバス停・南春日町から徒歩約14分です。
今回私は「十輪寺」から自転車で行きました。
『勝持寺』へ向かう道沿い、東門前の桜です。
あまりの美しさに、何人も記念写真を撮っているのを見かけました。
【南門】
南門の周囲も満開でした。
『勝持寺』は、白鳳8年(679年)、神変大菩薩役の行者が創建しました。
【瑠璃光殿】
【阿弥陀堂】
【不動堂】
【石不動明王】
石不動明王を見落とさないように❗
不動堂前の石段を登り、お堂の裏側に行くと石窟の中に石でできた不動明王が安置されています。
明かりで照らされていて神秘的に見えました。
弘法大師が平安初期に、眼病に悩む人達のため、不動明王に病魔退散を祈願すると霊験あらたかであったため、石不動明王を刻んで石窟に安置したと伝えられています。
【鐘楼】
【西行桜】
『十輪寺』で歌僧・西行が出家したと伝えられ、ゆかりの西行桜(3代目)があります。
これにちなみ「花の寺」と呼ばれています。
鐘楼のそばにある、背の高い桜が西行桜です。
【鏡石】
西行が出家した時に、この石を鏡の代わりにして頭を剃ったと伝えられています。
【観音様】
こちらの建物のある「桜ヶ丘」の桜が美しかったです。
ソメイヨシノが満開で薄ピンクに、しだれ桜のつぼみが濃いピンクになっていて、ピンクのグラデーションになっていました。
『勝持寺』の境内には、数種類約100本の桜が植えられています。
『勝持寺』は「花の寺」といわれるだけあって、境内は見事に桜が咲き誇っていました。
どこを見ても、桜、桜、桜です。
夢のように美しい❣️
一番桜の美しい時期に行けた❓って思っています。
石不動明王、西行桜、桜ヶ丘・・・と見どころたくさんで満足度は高く、それでいて人が少ないのでのんびり桜を楽しむことが出来ました。
ただ・・・自転車で行くとお寺まで坂道を登るのが大変です。自転車を押して歩いてもきつく、途中で自転車を邪魔にならないところに置いて『勝持寺』へ行きました。
次回は「大原野神社」に自転車を置いて、歩いて行こうと思っています。
紅葉の時期に行きたいなぁ。
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり