こんにちは、あとりです❤️
京都、『東寺』に行ってきました。(24年3月8日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回からの続きです。
こちらは庭園の早咲きの桜や梅と「五重塔」の写真を主に載せています。
ご一緒にご覧ください⤵️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この景色は、木の葉のない冬の時期しか見られませんね。
【鎮守八幡宮】
【修行大師像】
【南大門】
「南大門」から境内の外に出ました。
【南大門】
境内に戻りました。
【八島社】
【五重塔】
【金堂】
木造建築物好きにはたまんないなぁ🤣🤣木目の色合いとか、いい❗❗🤣🤣
【楊柳観音】
【食堂】
「食堂」前まで戻ってきました。
門から入りました。
【毘沙門堂】
【尊勝陀羅尼の碑】
【贔屓(ひいき)】
贔屓は中国の想像上の生き物で、竜の子といわれています。重い物を背負うことを好み、甲羅の上に建つ石塔、石柱などは永遠不滅といわれています。
万病平癒のご利益があります。
はじめてみた時「亀が石碑を支えてる〜❗なんで〜❗❓」って思ったなぁ。
【天降石(撫で石)】
天降石も万病平癒のご利益があります。
【大師堂(御影堂)】
こちら側は「大師堂」後堂(うしろどう)で、秘仏・不動明王像(国宝)を祀っています。
【高野山遥拝所】
【御所供】
【三面大黒天】
【不動明王】
【大師堂】
【経蔵】
【鐘楼】
鐘楼のそばに早咲きの桜・カワヅザクラが咲いていました❗
たくさんの人が写真撮影していました。
【大師堂(御影堂)】
大師堂(御影堂)前堂です。
もとは弘法大師の住房で、弘法大師像(国宝)が祀られています。
【大日堂】
【唐門】
門をくぐりました。
【食堂】
【手洗場】
トイレの横にある門をくぐって行きました。
【弁天堂】
【太元堂】
【弁天堂】
【蓮池】
【観智院】
弁天堂や太元堂へ言ったのは、はじめてでした。
「観智院」の門が間近で見れました。
なんで前回気づかなかったんだろう?🤣🤣
【北大門】
【北総門】
この日は晴れたり、曇ったり、突然雨が降ったりのあいにくの天気でしたが、青空をバックにした「五重塔」と早咲きの桜や梅の花の写真撮影ができて、大満足でした❤️
『東寺』は、庭園や木造建築物、仏像など見どころたくさんで、境内は広くたくさん歩きました。特に仏像は、国宝や重要文化財に指定された美しい仏像が間近でじっくり拝見できるので、時間を忘れて過ごせます。
仏像好きな方は、ぜひライトアップの時の夜の仏像も拝観して欲しいです。一層こわいくらいに神秘的な雰囲気になりますよ。
門好きなのに今回も「蓮華門」を見落としてしまったのは、残念。
それにまだ弘法市、宝物館に行ったことがないので、またいつか行ってみたいと思っています。
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり