こんにちは、あとりです❤
岡山、倉敷、『本栄寺』に行ってきました。(22年1月14日)
『本栄寺』はJR倉敷駅から徒歩約15分です。
重要文化財の井上家のすぐ裏あたりにあります。
【山門】
一段高くなった場所に、山門、本堂がありました。
『本栄寺』は寛永12年(1635年)に現在の場所に移りました。
日蓮宗の寺院です。
【本堂】
本堂は江戸時代中期に建てられました。
御本尊は大曼荼羅(まんだら)です。
立派な本堂でした。
【水子観音像】
本堂向かって右前に「水子観音像」があります。
本堂右奥に社務所がありました。
左前には鳥獣供養塔などあります。
本堂左前、鳥獣供養塔の奥に鬼瓦など瓦が展示してありました。
瓦は近くで見ることがないので、じっくり見れて面白かったです❤
【妙見堂】
本堂向かって左奥にある、妙見堂です。
塀の上の瓦です。
この鶴と松の瓦に気づいた時、「ハッ」としました🤣🤣
他にも境内に瓦が展示してありました。
鬼や「本」の字が入った瓦がかっこいいですね‼️
山門を入って、右側にある石段を登ります。
【清正堂】
安土桃山時代から江戸時代初期の武将・大名の加藤清正(きよまさ)を祀っています。
清正堂をのぞいて見ると、天井に花などの絵が描いてありました。
こうしたちょっとしたことを発見するとドキドキ😍しますね。
【風来坊雲水翁碑】
清正堂の向かって右側にありました。
【鐘楼】
鐘楼などは清正堂の左側にありました。
訪れた時は境内で他の人に会いませんでした。観光客は訪れないお寺のようでしたが、立派な本堂や花天井、瓦の展示など社寺好きにはたまらない見どころがたくさんあり、ゆっくり過ごすことが出来ました。
特に瓦は間近で見ることが出来、見応えがありました。
また、「倉敷ジャズストリート」や「倉敷屏風祭」などイベント時には『本栄寺』は、会場になっているそうです。
イベント時に賑やかな『本栄寺』を訪れるのも楽しそうですね❣️
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり
#岡山 #倉敷 #倉敷観光 #観光 #旅行 #倉敷旅行 #社寺めぐり