こんにちは、あとりです❤
岡山、倉敷、『倉敷美観地区』に行ってきました。(22年1月14日)
前回からの続きです。
前回は、倉敷館、阿智神社、有隣荘など書いています。
よかったら見てください⤵️
【倉敷アイビースクエア】
明治時代の倉敷紡績所(現クラボウ)本社工場を改修した複合文化施設です。
ツタ(アイビー)がからまる赤レンガの建物が目を引きます。
敷地には倉紡記念館や、ホテル、レストラン、みやげ物店などがあります。
今回訪れたのは1月14日だったので、ツタの葉っぱは落ちていて、茶色いツタだけになっていました🤣🤣
迫力ありますね〜‼️
倉敷は江戸時代に、幕府の直轄領「天領」とされていたため、「倉敷アイビースクエア」敷地内に代官所跡がありました。
【倉敷民藝館】
江戸時代後期の米蔵を改装し、東京に次ぎ日本で2番目にできた民芸館です。
陶磁器や、ガラス、染織品など世界各国の暮らしの中で活躍する丈夫で美しい品々15000点を所蔵しています。
企画に合わせて常時約600点が展示されています。
(入館していません。)
【倉敷考古館】
江戸時代の土蔵造り米蔵を改装した考古博物館です。
本葺瓦屋根やなまこ壁など見事な建物です。
岡山を中心とした吉備地方の遺跡からの出土品(土器や銅鐸など)を、旧石器時代から中世にいたるまで約300点を展示しています。
(入館していません。)
電話ボックスも雰囲気がありますね❤
【本栄寺】
「本栄寺」は江戸時代に建てられた本堂や、鬼瓦など展示された瓦、加藤清正が祀られた清正堂など見どころがありました。
「本栄寺」についてはこちらにくわしく書いています。
よかったら見てください⤵️
【大原美術館】
【新渓園】
「新渓園」は美しい庭園でした。
【大原美術館 新児島館(仮称)】
「大原美術館」「新渓園」「新児島館」についてはこちらにくわしく書いています。
よかったら見てください⤵️
【倉敷市倉敷公民館】
公民館はトイレを使わせていただきました。
観光客のためにトイレを解放してありました。
玄関口の、ライトやドアの上の飾りガラスや床など、レトロでステキな内装でした。
『倉敷美観地区』は、江戸時代の町屋や蔵が残されていて、それでいて、西洋の建物も地域に溶け込んでいて、『倉敷美観地区』全体が映画のロケ地のように別世界でした。
歩き回れる範囲の中に、美術館や考古館、民芸館、神社、お寺などがギュッとつまっていて、ショピングやグルメも楽しみながら散策出来ました。
『美観地区』というだけあって、地区全体がどこも絵になるような美しさだったなぁ❣️
今回大原美術館が休館日で拝観出来なかったので、また絶対行きたいと思っています。
<おまけ>
だし道楽の自販機
ペットボトルに焼きあご(とびうお)入りのだしが入っています。
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり
#倉敷めぐり #岡山 #岡山観光 #倉敷観光 #倉敷美観地区 #女子旅