こんにちは、あとりです❤
京都、祇園、『建仁寺』に行ってきました。(21年11月30日)
こちらは21年4月20日に訪れた時の記事です。
青もみじの美しい庭園(潮音庭)や、『建仁寺』の歴史など、こちらにくわしく書いていますのでよかったら見てください⤵️
【勅使門(重要文化財)】
【三門(望闕楼(ぼうけつろう))】
【開山堂】
鎌倉時代の建仁2年(1202年)の開創で、開山は栄西禅師です。
こちらは塔頭「両足院」です。
21年6月9日にハンゲショウの花が咲いている時期に訪れた記事です。よかったらご覧ください⤵️
来年(22年)は寅年ということで🤣🤣
「両足院」の毘沙門堂には珍しい狛寅があります。
今回「両足院」は、毘沙門堂から先の境内は、写経の方のみ受付していました。
毘沙門堂前にあった灯籠です。
前回気づかなかったのですが、「魚が逆立ちしてる⁉️」ってびっくり🤣🤣
【西来院】
こちらは塔頭の「西来院」です。
境内は立ち入り禁止となっていました。
門前の紅葉が見事でした❤
【法堂】
【鐘楼】
ここから受付を済ませて、『建仁寺』の建物内(方丈)に入りました。
【風神雷神図屏風(国宝)】
俵屋宗達の晩年の最高傑作といわれています。
展示してあるのは複製です。
【襖絵】
庭園「潮音庭」が美しい❣️
「潮音庭」は大書院と小書院、渡り廊下に挟まれた、四角い庭園で、見る場所によって感じが変わります。
紅葉の一番よい時期より少し早かったのですが、苔ともみじの美しい庭園でした。
ここでは書院や渡り廊下をぐるぐるまわりながら、写真をたくさん撮ってしまいます。
この日も何周まわったことか🤣🤣
では次回に続きます。
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり
#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #京都紅葉 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい