あとりのやっぱり○○が好き❤

あとりです♥ファッション、おしゃれがすき❤茶トラの元保護猫を飼っています。京都在住で、京都観光や御朱印集め、美術館巡りにはまっています❤

【京都】【御朱印】『銀閣寺』に行ってきました。 京都観光 女子旅 主婦ブログ 京都検定

こんにちは、あとりです❤

 

21年6月1日

京都、『銀閣寺(慈照寺(じしょうじ))』に行ってきました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210614093555j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210611213104j:image

 

 

銀閣寺』は市バス銀閣寺道から徒歩約5分です。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210611214408j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210611214418j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210611214427j:image

【総門】

 

銀閣寺』は「相国寺」の山外塔頭の一つで、正式には慈照寺といいます。

 

文明14年(1482年)、室町幕府八代将軍・足利義政の隠居後の山荘・東山殿として造営が開始されました。

この東山殿が銀閣寺の発祥です。

着工から完成まで約8年かかり、完成を待たずして義政は逝去しました。正式名の慈照寺は義政の法号にちなみます。

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210611220216j:image

銀閣寺垣】

 

総門から中門まで約50m続く参道を囲む銀閣寺垣です。

低い石垣の上に竹垣、その背後に高い生け垣を組み合わせた造りとなっています。

現実世界と極楽浄土の境界を表しているといわれ、雑念をはらうとされています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210611224230j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210611224238j:image

【中門】

 

中門手前の左側に拝観受付、中門を入って右側に朱印所がありました。

 


f:id:atoriatoriatori:20210614094929j:image

 

 

御朱印をいただきました。


f:id:atoriatoriatori:20210612095742j:image

【五葉の松】

 


f:id:atoriatoriatori:20210612095858j:image

【庫裡】

 


f:id:atoriatoriatori:20210612095931j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210612095940j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210612095950j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210612100402j:image

【唐門】

 


f:id:atoriatoriatori:20210612100352j:image

 

 

中門手前で拝観受付を済ませ進んでいくと、庫裡前の庭園が左側に見られます。

 

小さな門をくぐると銀閣が現れます。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210612153606j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210612153614j:image

【八幡社】

 


f:id:atoriatoriatori:20210612154048j:image

 

八幡社は銀閣のそばにありました。

 



f:id:atoriatoriatori:20210612201354j:image
【観音殿(銀閣)(国宝)】

 

本来は観音殿(かんのんでん)といい、かつては東山殿の敷地内に点在した建物の一つでした。

現在ではこの銀閣と東求堂の2つのみが東山殿の遺構として残されています。

 

室町期の建物として唯一現存する楼閣庭園建築で、国宝に指定されています。

下層の書院造り「心空殿(しんくうでん)」、上層は仏堂「潮音閣(ちょうおんかく)」の二層構造になっています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210612153652j:image

 

 

金閣寺舎利殿西芳寺の瑠璃殿にならって造られていて、銀閣の名は金閣の名に対してつけられた呼称です。

 

上層の「潮音閣」の内部には観音菩薩坐像を安置しています。(建物内は非公開です。)

また、頂上には青銅の鳳凰があります。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210612201649j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210612154543j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210612154153j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210612154611j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210612154623j:image

【向月台】

 

 

高さ175cmの円錐台形型の盛り砂です。

東山に昇る月を眺めるために作られた台など諸説ありますが、意図も作者も不明で、江戸時代の作庭といわれています。

アーティストの岡本太郎も絶賛しました。

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210612201504j:image

【銀沙灘(ぎんしゃだん)と向月台】

 

本堂前に白砂を敷き詰め、等間隔にストライプを描いています。

月光を反射させて銀閣を照らすため、とされていますが詳細は分かっていません。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210612202513j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210612202523j:image

 

 

 

次回に続きます。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #女子旅