こんにちは、あとりです❤
21年6月1日
京都、『白沙村荘 橋本関雪記念館』に行ってきました。
前回からの続きです。
前回は入口からあずまやや、茶室があるはす池の辺りまで、まとめています。
よかったら見てください⤵️
【国東(くにさき)石幢(せきどう)(鎌倉時代)】
苔むした石仏が、心和む風景でした。
【灯篭型観音石幢(桃山時代)】
【夕佳門】
【存古楼(ぞんころう)】
大作制作用の画室です。
こちらの存古楼は中に入って自由に拝観できました。
【左→灯籠型国東石幢(鎌倉時代)】
存古楼の中からの景色です。
庭園は存古楼の中から見るように設計されています。
中にはイスが用意してあったので、休憩しながら庭園を眺めることが出来ました。
【手前→大鞍馬石(鎌倉時代) 後ろ→京都大仏殿灯籠(桃山時代)】
【持仏堂(じぶつどう)】
通常非公開で、1月1~3日、2月26日、4月14日、8月16日、9月9日は開帳します。
【左→河内平安七重層塔(平安時代) 右→利休使用井筒】
右にある井筒は北野大茶会で利休が使用したと伝わっています。
敷地の奥に、2014年に開館した美術館があります。
1階と2階、別練の合計3つの展示室で橋本関雪の作品や資料、収集品を公開しています。
やわらかく、優しい感じの動物画を見ることが出来ました。
美術館の2階のテラスからの風景です。
庭園や、東山の大文字が見えました。
【薮の羅漢】
関雪が妻の菩提を弔うために作った立体の浄土です。
『白沙村荘橋本関雪記念館』は、ガイドブックで薮の羅漢の写真を見て、石仏が好きなので、行ってみました。
第一の目的が「銀閣寺」で、その帰り道に行ってみたのですが、庭園はどこもステキで、ゆっくり楽しむことが出来ました。
そんなに期待して行ってなかったのですが(すみません🙏💦💦)、とてもよかったので、庭園好きな方におすすめします。
池や、池の周りの建物や、石仏や、コケ、日本画など私の好きなものがてんこ盛りでテンション⤴️⤴️
天気もよく、青空が写真映えもして、たくさん写真を撮りました❤
しかし・・・この日は暑い日で朝から「銀閣寺」→『白沙村荘橋本関雪記念館』をまわりました。
お昼過ぎの13時半ごろ気分が悪くなり、これから行きたいところもあったのですが、帰りました😭💦💦(吉田神社に行きたかったぁー😭💦💦)
日傘、水分補給はしていたのですが、不十分だったみたいです。
暑い日の観光はお気をつけくださいね‼️
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり
#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #女子旅