こんにちは、あとりです❤
京都、長岡京市の浄光寺に御朱印をいただくため、先日お邪魔させていただきました。
その時ご住職が、お土産にとお線香を分けてくださいました。お線香に火を点けると甘くて上品な香りがただよい、お線香だと言われなければ分からないようないい香りでした。聞くとお線香の香りはシャネルの5番の香水を模していたそうです。
最近の住居は仏壇を置いてなく、お線香をたく機会も減っています。お香替わりでも、いい香りのするお線香をたいて、仏教を身近に感じて欲しいというお話でした。
(見た目はお線香そのものですが、火をつけなくても甘くていい匂いがします。ちなみにキャラクターは『のこ坊』です。京都府長岡京市の名産タケノコとお坊さんを合わせています。)
昔、昔、20代前半、いい香りのする女性は、ステキな大人の女性だと憧れて、香水にも憧れていました。
しかし、子育てに追われて、もともと顔の近くに強い匂いがあるのが苦手なため、アラフォーになった今でも『いい香りのする女性』にはなれていません。
でも、やっぱりいい香りの中で、心豊かに暮らす『ステキな大人の女性』には憧れますよね。
私ももっと香りを生活に取り入れていこうかなと思いました。シャネルの5番っていい香りだったので、思いきって購入してみようかなぁ。
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤あとり
「すごいニオイ」#ジェットウォッシャー「ドルツ」