あとりのやっぱり○○が好き❤

あとりです♥ファッション、おしゃれがすき❤茶トラの元保護猫を飼っています。京都在住で、京都観光や御朱印集め、美術館巡りにはまっています❤

【京都】『稲荷茶寮』でパフェをいただきました。『伏見稲荷大社』 グルメ 京都観光 京都旅行

こんにちは、あとりです❤

 

20年1月14日

伏見稲荷大社』の境内にある『稲荷茶寮(いなりさりょう)』でパフェをいただきました。

 


f:id:atoriatoriatori:20200116085250j:image


f:id:atoriatoriatori:20200116085308j:image


f:id:atoriatoriatori:20200116085259j:image

(稲荷パフェ  1300円)

 

素揚げした稲穂は、中のお米がポップコーンのように開いていました。

コーンフレークではなく、ぽん菓子が入っていたり、黒豆や、抹茶アイス、寒天、小豆など、京都らしい色々な味と、食感と、見た目が楽しめます。

抹茶アイスの上に乗った、朱色の鳥居と、きつねがかわいい❤

鳥居の『雲平』は甘くて、固く、歯ごたえがありました。

食べると意外とボリュームがあり、お腹いっぱいになりました。

 

2020年のラッキーモチーフは「丸みのあるもの」「遊び心」、また2020年の開運フードは「スィーツ」だそうなので、このパフェはピッタリ⭐

ありがたくいただきました😋💖

 

 


f:id:atoriatoriatori:20200116091442j:image

『稲荷茶寮』(甘味処、境内カフェ)

稲荷茶寮は八島ヶ池のほとりにあり、伏見稲荷大社に茶を献上してきた椿堂が営んでいます。

 

伏見稲荷大社は稲荷山の麓にあり、参道が坂道のためアップダウンがあり、歩き疲れて11時45分ごろ、稲荷茶寮に入りました。

お昼前の時間帯のため店内は、空いていました。

テラス席では八島ヶ池の景観が楽しめるそうですが、パフェを食べるには寒かったので(笑)、店内でいただきました。

 


f:id:atoriatoriatori:20200116093645j:image

1月中旬の八島ヶ池

椿と梅が咲いていました。

 


f:id:atoriatoriatori:20200116093827j:image

休憩スペースもあります。

 

ゆっくりとパフェを味わうことが出来、疲れも回復できました❤

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメント、ブックマーク、にほんブログ村をポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

にほんブログ村

 

【京都】『伏見稲荷大社』に行ってきました~その2~ 京都観光 国内旅行

こんにちは、あとりです❤

 

20年1月14日

京都、『伏見稲荷大社』に行ってきました。

(その2です。)

 

前回からの続きです、前回はこちらですので、よかったら見て下さい⤵️




f:id:atoriatoriatori:20200114182811j:image

(大鳥居と楼門(ろうもん))

 




f:id:atoriatoriatori:20200114214606j:image


f:id:atoriatoriatori:20200114183639j:image


f:id:atoriatoriatori:20200114183624j:image

(楼門(ろうもん)(重要文化財))

豊臣秀吉が母・大政所の病気平癒祈願のために造営、高さ15メートルあります。

 


f:id:atoriatoriatori:20200114182947j:image


f:id:atoriatoriatori:20200114183659j:image


f:id:atoriatoriatori:20200114184702j:image

上の狐は、霊力を象徴する宝珠、中の狐は穀物を収める蔵の鍵、下の狐は豊かな実りを表す稲穂を口にくわえています。

 



f:id:atoriatoriatori:20200114204118j:image

(本殿(重要文化財))

牡丹唐獅子や唐草など、室町時代桃山時代、両方の特徴をもつ繊細な装飾が施されています。


f:id:atoriatoriatori:20200114205051j:image


f:id:atoriatoriatori:20200114205122j:image


f:id:atoriatoriatori:20200114205151j:image

(白狐)


f:id:atoriatoriatori:20200114205136j:image

稲穂と狐がステキ❤

カラフルで立体的な装飾にうっとり。

 


f:id:atoriatoriatori:20200114212436j:image

(権殿(ごんでん)(重要文化財))

 


f:id:atoriatoriatori:20200114211748j:image

(白狐社(重要文化財))

古来から日本人は狐を神聖なものと考えていました。白い毛を持つ白狐は人々に幸せをもたらす、神の使いとして祀ってきました。

 


f:id:atoriatoriatori:20200114212127j:image


f:id:atoriatoriatori:20200114212138j:image

(奥宮(重要文化財))

 


f:id:atoriatoriatori:20200114210524j:image


f:id:atoriatoriatori:20200114210540j:image

(千本鳥居)

 

千本鳥居の幻想的な(人が写っていない)写真が撮りたくて、1月の平日の午前中(10時前)に伏見稲荷大社に行きました。

が、JRの電車の中で、『伏見稲荷大社に行くんだな』という海外の観光客の方々と一緒になってしまいました😭💦💦

JR稲荷駅では固まりになった観光客(私もだけど)が降りました。

 

1月の観光のオフシーズンでこの人数なんだ·····だったら春や秋の観光シーズンならどんな感じなんだろう?·····

京都在住ですが、京都の南の閑静な地域に住んでいるため、1月のこの時期なら観光客も少ないだろう·····となめていました。

 

千本鳥居では、鳥居が2列に並んでいく起点があります。そこがパンフレットの写真によく載っています。(上の私の写真の場所です。)

右側の鳥居が順路になっているため、右側は人が列になって歩いています。

左の鳥居はあまり人がいないため、写真スポットとなっています。

ただし、記念撮影をする人や、逆行してくる人がいるため、人がいない写真を撮ろうとしたら、順番待ちでとても時間がかかりました。

ツアーや1日でたくさんの観光地をまわりたい人には、他の人のいない写真を撮るのはとても難しいです。

 


f:id:atoriatoriatori:20200115100932j:image

(おもかる石)

願いごとをして持ち上げ、予想より軽ければ願いごとが叶うそうです。

 

午前中の早い時間は晴れていましたが、だんだんくもりになったため、写真もくすんでいて、残念。

 

では今回はここまで。

 

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村をポチッとしていただけるとうれしいです。最後までお読みいただきましてありがとうございます❤あとり

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

【京都】『伏見稲荷大社』に行ってきました~その1~京都観光 国内旅行

こんにちは、あとりです❤

 

20年1月14日

京都、『伏見稲荷大社』に行ってきました。

(その1です。)

 


f:id:atoriatoriatori:20200114160039j:image

 

平日で10時前に『伏見稲荷大社』に到着しました。が、JRの電車の中からたくさんの人でした。

 


f:id:atoriatoriatori:20200114160743j:image

(JR稲荷駅伏見稲荷大社はすぐ目の前です。)

 


f:id:atoriatoriatori:20200114160819j:image


f:id:atoriatoriatori:20200114160830j:image

(稲穂をくわえたキツネがお出迎え)

 


f:id:atoriatoriatori:20200114161105j:image

 

 

伏見稲荷大社』は全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮で、和銅四年(711年)稲荷山の三ヶ峰に稲荷大神を祀ったことを起源とします。

 

五穀豊穣、商売繁盛、家内安全の神様として信仰を集めています。

 

伏見稲荷大社のシンボルは狐(きつね)です。狐は稲荷大神のお使いの霊狐で、願いを稲荷大神に伝えてくれるそうです。

 

古代から朱色は魔力に対抗し、生命力を象徴するとされてきました。約1万基の鳥居は全国の崇敬者から奉納されたもので、幻想的な景観になっています。

 


f:id:atoriatoriatori:20200114164059j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20200114164109j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20200114164125j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20200114164134j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20200114164145j:image

 

(千本鳥居)

江戸時代からすでにこの景観は整っていたそうです。

この幻想的な写真が撮りたくて平日の午前中に行ったのですが、すごい人でした。

 

では次回につづく❤

 

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村をポチッとしていただけるとうれしいです。最後までお読みいただきましてありがとうございます♥あとり

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

【京都】【御朱印】『壬生寺』『元祇園梛神社』『新徳寺』 御朱印めぐり

こんにちは、あとりです❤

 

20年1月10日

御朱印集め

 


f:id:atoriatoriatori:20200112101051j:image

 

壬生エリアの三社寺

『元祇園梛神社(もとぎおんなぎじんじゃ)』

壬生寺(みぶでら)』

『新徳寺』

をめぐるお正月限定の企画

『京都・壬生開運招福三社寺めぐり』

が令和二年一月、初めて開催されました。

(期間  令和二年一月一日から三十日まで)

 

 


f:id:atoriatoriatori:20200112102417j:image

『京都・壬生 開運招福三社寺めぐり』限定御朱印

 

こちらの、壬生三社寺めぐりの御朱印紙は1000円です。

この御朱印紙に、三社寺をめぐり参拝記念の押印をしていただきます。

 

 

『元祇園 梛神社

 

f:id:atoriatoriatori:20200112102520j:image

 元祇園 梛神社  新春特別御朱印

500円(枚数限定)

主神の素戔嗚尊(すさのおのみこと)が描かれています。


f:id:atoriatoriatori:20200112102842j:image

新春特別御朱印「十二支」

1000円(1月1日から節分まで限定)

 

祇園 梛神社については、こちらに詳しく書いています⤵️

 

 

『新徳時』


f:id:atoriatoriatori:20200112104010j:image

新徳時 新春特別御朱印

500円(数枚限定)

禅宗初祖の達磨大師と日々是好日の御朱印

 


f:id:atoriatoriatori:20200112104358j:image

新徳寺は通常非公開だそうですが、この御朱印めぐりの期間のみ御朱印がいただけます。(内部は非公開です。)

 

 

壬生寺


f:id:atoriatoriatori:20200112105024j:image

壬生寺 新春特別御朱印

500円(数枚限定)

御本尊の延命地蔵菩薩が描かれています。

 

壬生寺については、こちらに詳しく書いています⤵️



 

三社寺は歩いてすぐの距離にあるため、楽に回れ、交通の便もよいです。

この時期は冷え込むため、他の観光客も少なくゆっくり見て回ることが出来ました。ただ、やはり足元が冷えるため女性は、ムートンブーツやくつした用のカイロを仕込むことをオススメします。(320デニールのタイツをはいていましたが、やはり寒かったです。)

御朱印はどれも美しく、感激でした❤

 

祇園梛神社の隼(はやぶさ)神社で、ハヤブサをデザインした御朱印帳を購入したかったのですが、品切れで購入出来ず、残念でした。人気の御朱印帳は入手困難ですよね〜💦💦

2020年は御朱印集めにハマりそう❤

 

 

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村をポチッとしていただけるとうれしいです。最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

にほんブログ村

【京都】『元祇園 梛神社』『隼神社』に行ってきました。 京都観光 神仏巡り 観光

こんにちは、あとりです♥

 

20年1月10日

京都、四条大宮の『元祇園 梛神社(もとぎおん なぎじんじゃ)』に行ってきました。

 

祇園梛神社は阪急「大宮」駅、嵐電四条大宮」駅から徒歩約8分、バス停「壬生寺道」の目の前にあります。

 

梛神社素戔嗚尊(すさのおのみこと)を主神としています。

貞観十一(八六九)年、京の都に疫病が流行した時、牛頭天王(ごずてんのう)(素戔嗚尊)の神霊を播磨国広峰(はりまのくにひろみね、現在の兵庫県姫路市)から勧請(かんじょう)して、鎮疫祭(ちんえきさい)を行いました。その分霊を乗せた神輿(みこし)を梛(なぎ)の林の中に祀ったことが、梛神社の始まりでした。

後に、八坂神社を創建する際には花を飾った風流傘をたて、神輿を八坂神社に送ったといいます。梛神社は八坂神社の古址(こし)にあたり、元祇園(もとぎおん)と呼ばれています。

 

素戔嗚尊(すさのおのみこと)を祀る梛神社と、隼(はやぶさ)大神を祀る隼神社が並んで鎮座しています。

 


f:id:atoriatoriatori:20200111101053j:image

右が隼神社、左が梛神社。2つの社殿の中央に御神木の梛の木がそびえています。

外見は2つの独立した社殿にみえますが、覗いてみると、中は1つにつながっていました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20200111103921j:image

隼神社


f:id:atoriatoriatori:20200111103343j:image

発見‼隼神社の灯ろう·····隼神社の社殿の屋根と同じ形をしています。

 



f:id:atoriatoriatori:20200111104009j:image

梛神社


f:id:atoriatoriatori:20200111103528j:image

発見‼梛神社の灯ろう·····こちらも梛神社と同じような形をしています。

 


f:id:atoriatoriatori:20200111102726j:image

御神木、梛の木は葉脈が縦に走り引っ張っても切れにくいことから、ご縁を結ぶ縁起のいい木と言われています。

 


f:id:atoriatoriatori:20200111104622j:image


f:id:atoriatoriatori:20200111104634j:image

御供石

 


f:id:atoriatoriatori:20200111104705j:image


f:id:atoriatoriatori:20200111104715j:image

あっ、狛犬の鼻にカメムシが·····‼狛犬ピンチ(笑)

 


f:id:atoriatoriatori:20200111104817j:image

梛神社は小さな神社でしたが、梛、隼共に社殿も立派で、ゆっくりくつろげました。またバス停が目の前で、わかりやすい場所にあります。

徒歩数分の場所に壬生寺があります。梛神社は2つの神社が並んで鎮座しているめずらしい神社なので、少し寄り道をしてぜひ寄っていただきたいです。

 

コメントやブックマーク、にほんブログ村をポチッとしていただけるとうれしいです。最後までお読みいただきましてありがとうございます❤あとり

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

【京都】『壬生寺(みぶでら)』に行ってきました。 お寺巡り 京都観光

こんにちは、あとりです❤

 

20年1月10日

京都、四条大宮の『壬生寺(みぶでら)』に行ってきました。

 

壬生寺は阪急「大宮」駅、または嵐電四条大宮」から徒歩10分ほど、バス停「壬生寺道」から南に200メートルのところにあります。

阪急や嵐電の駅から歩く場合は、駅から西へ、バス停「壬生寺道」を目指すと分かりやすいです。

 

壬生寺はお地蔵さん、壬生狂言新選組ゆかりのお寺です。

 


f:id:atoriatoriatori:20200110155007j:image


f:id:atoriatoriatori:20200110160456j:image

 

律宗壬生寺は正暦二年(九九一年)、快賢僧都によって創建されました。

本尊は延命地蔵菩薩(重要文化財)であり、水掛け地蔵や夜泣き地蔵など多数の地蔵菩薩を祀っています。

 


f:id:atoriatoriatori:20200110160509j:image

f:id:atoriatoriatori:20200110160519j:image

(水掛け地蔵)

 

七百年の伝統を持つ仏教無言劇・壬生狂言重要無形民俗文化財)は、春、秋、節分と年に3回公演されます。その壬生狂言の舞台である大念佛堂(重要文化財)。


f:id:atoriatoriatori:20200110161418j:image

 

千体の石仏を安置した千体仏塔。


f:id:atoriatoriatori:20200110162708j:image


f:id:atoriatoriatori:20200110162717j:image

 

 

また、壬生寺は幕末に新選組が大砲や剣術・馬術の訓練が行われた場所として有名です。境内東方の壬生塚には、新選組局長・近藤勇の胸像と遺髪塔があります。

 


f:id:atoriatoriatori:20200110164559j:image


f:id:atoriatoriatori:20200110164608j:image


f:id:atoriatoriatori:20200110164622j:image

(左が遺髪塔)

 

新選組屯所、八木邸で暗殺された、新選組局長・芹沢鴨と副長助勤・平山五郎の墓もあります。


f:id:atoriatoriatori:20200110165536j:image


f:id:atoriatoriatori:20200110170527j:image

 

また新選組屯所、八木邸は壬生寺と隣接していて、現在は和菓子店になっています。有料で建物を見学できます。



f:id:atoriatoriatori:20200110170548j:image

壬生寺は駅から近くお参りしやすい場所にあります。また、境内に保育園があり、この日も園児が凧揚げをしている姿が見られました。

壬生寺壬生狂言を見たことがありましたが、新選組にゆかりのあるお寺ということが、よく分かりました。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村をポチッとしていただけるとうれしいです。また次回もよろしくお願いします。あとり

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

【京都】【御朱印】 初詣に行ってきました。

こんにちは、あとりです❤

 

20年1月3日

初詣に京都、長岡京市の長岡天満宮へ行ってきました。

 

長岡天満宮菅原道真公が大宰府に左遷される時に名残を惜しんだ地として知られ、道真公を祭神としてまつっています。長岡天満宮は学問の神さまとして親しまれています。

4月下旬に樹齢約150年のキリシマツツジが満開になります。このキリシマツツジは市指定の天然記念物です。

 


f:id:atoriatoriatori:20200103142738j:image


f:id:atoriatoriatori:20200103142750j:image


f:id:atoriatoriatori:20200103142800j:image


f:id:atoriatoriatori:20200103142810j:image

 

その後、京都市の城南宮へ行きました。

平安遷都の際に京都の南に創建されました。

引越し、工事、家相の心配を除く「方除(ほうよけ)の大社」として、家庭円満、厄除け、安全祈願、クルマのお祓いを願いに多くの参拝者が訪れています。

私達家族も車の安全祈願に、毎年初詣に行っています。

 


f:id:atoriatoriatori:20200103144122j:image


f:id:atoriatoriatori:20200103145303j:image

城南宮の御朱印もいただいてきました。

正月から1月31日までの正月特別御朱印だそうです。干支のネズミかを書かれています。

 

12月31日、1月1日、2日の3日間仕事でした。今日は休みだったので、初詣へ行きました。

仕事をしていると正月という気分になれませんでしたが、初詣に行くと『年が明けたんだなぁ』と実感できました。

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤コメントや、スター⭐、ブックマーク、ブログ村をポチッとしていただけるとうれしいです。また次回もよろしくお願いします。あとり

 

 

 

<a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11033318" target="_blank" ><img src="https://b.blogmura.com/original/1215639" width="240" height="240" border="0" alt="にほんブログ村 にほんブログ村へ" /></a><br /><a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11033318">にほんブログ村</a>

 

 

<ahref="https://blogmura.com/profiles/11033318?p_cid=11033318"><img src="https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv11033318.gif" alt="PVアクセスランキング にほんブログ村" /></a>

 

<a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11033318" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="ブログランキングにほんブログ村へ" />にほんブログ村</a>