こんにちは、あとりです❤
20年1月10日
壬生寺は阪急「大宮」駅、または嵐電「四条大宮」から徒歩10分ほど、バス停「壬生寺道」から南に200メートルのところにあります。
阪急や嵐電の駅から歩く場合は、駅から西へ、バス停「壬生寺道」を目指すと分かりやすいです。
律宗・壬生寺は正暦二年(九九一年)、快賢僧都によって創建されました。
本尊は延命地蔵菩薩(重要文化財)であり、水掛け地蔵や夜泣き地蔵など多数の地蔵菩薩を祀っています。
(水掛け地蔵)
七百年の伝統を持つ仏教無言劇・壬生狂言(重要無形民俗文化財)は、春、秋、節分と年に3回公演されます。その壬生狂言の舞台である大念佛堂(重要文化財)。
千体の石仏を安置した千体仏塔。
また、壬生寺は幕末に新選組が大砲や剣術・馬術の訓練が行われた場所として有名です。境内東方の壬生塚には、新選組局長・近藤勇の胸像と遺髪塔があります。
(左が遺髪塔)
新選組屯所、八木邸で暗殺された、新選組局長・芹沢鴨と副長助勤・平山五郎の墓もあります。
また新選組屯所、八木邸は壬生寺と隣接していて、現在は和菓子店になっています。有料で建物を見学できます。
壬生寺は駅から近くお参りしやすい場所にあります。また、境内に保育園があり、この日も園児が凧揚げをしている姿が見られました。
壬生寺は壬生狂言を見たことがありましたが、新選組にゆかりのあるお寺ということが、よく分かりました。
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村をポチッとしていただけるとうれしいです。また次回もよろしくお願いします。あとり