こんにちは、あとりです♥️
京都、「京都御苑」「有栖川宮旧邸宅」「熊野若王子神社」に桜の花を見に行きました。(25年4月2日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「京都御苑(京都御所)」に23年3月22日に訪れた時のブログです。
「京都御苑」のくわしい説明や、桜の花の写真などたくさん載せていますので、ご一緒にご覧ください⤵️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
近衛邸跡のしだれ桜です⤵️
23年にはじめて「御所」の近衛邸跡のしだれ桜を見て衝撃を受け、それから大好きな場所になりました♥️
、、、ただ人が多いんだなぁ。
外人さんも多くて、みんなが撮影したいスポットを長時間陣取っている人も多いんだよなぁ、、、。
この日は天気が悪く、平日の12時15分頃訪れたため、お昼時だったためか思っていたよりも人が少なく、しばらく待つと人のいない写真も撮れました。
写真撮影したい方は平日の午前中早めをおすすめします。
桃の花も満開でした❗
出水のしだれ桜です。
1本だけ立つ、目立つ桜で、まわりに人が集まっています。
奇跡的に人がいない写真が撮れました🤣🤣
ここから「有栖川(ありすがわ)宮旧邸」です⤵️
ベストポジションにクレーン車が🤣🤣
「有栖川宮旧邸」は、平安女学院が所有していた時期は、春と秋の期間限定で特別公開されていました。
現在は公開されていないそうです。
敷地に接した公道から、桜を眺めました。
平安女学院中学校・高等学校前のしだれ桜も美しかった❗
ここから「熊野若王子(にゃくおうじ)神社」です⤵️
「熊野若王子神社」は、バス停南禅寺永観堂道から徒歩約10分です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「熊野若王子神社」に22年11月24日に訪れた時のブログです。
くわしい説明や、紅葉、境内の写真をたくさん載せていますので、ご一緒にご覧ください⤵️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「熊野若王子神社」境内の桜の花です。
「熊野若王子神社」には17時20分頃、到着しました。
境内から徒歩約3分のところにある「桜花苑」へ行きました。
狭い山道をのぼって行きました。
「桜花苑」は、それほど広くはありませんでした。
濃いピンクの陽光桜が満開で、華やかで、かわいらしい♥️
17時30分頃到着したので、苑には誰もおらず、じっくり楽しめました♥️
「桜花苑」からおりてきました。
ご本殿に明かりがついていました。
「熊野若王子神社」の「桜花苑」に行ったのははじめてでした。
桜めぐりで歩き疲れた足に、この日の最後、山道ののぼりおりはきつかったけど、濃いピンクの花が華やかで、かわいらしく、行ってよかった❗
25年4月2日の桜めぐり、なんと約28000歩、歩きました❗
自分でもびっくり❗
約27000歩の時点で一緒に行っていた友達が「円山公園にも行かない?」と言い出した時には、さすがに断りました🤣🤣
次の日、そのまた次の日も足が痛かった🤣🤣
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます♥️
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり