こんにちは、あとりです♥️
京都、向日市、『向日神社』に行ってきました。(24年4月5日)
【大鳥居】
「『向日神社』の桜が満開間近」ということを知り、行ってきました。
参道の桜が美しい❗
参道が公道として使用されているため、車、バイク、自転車が通ります。写真撮影される方はお気をつけ下さい。
美しい~❗
参道を進みました。
【勝山稲荷社】
【元稲荷社】
「勝山稲荷社」の奥に、「元稲荷社」がありました。
【天満宮社】
【手水舎】
【拝殿】
【ご本殿】
『向日神社』は、養老2年(718年)、御歳神(みとしのかみ)(向日神(むかひのかみ))が、この地、向日山に鎮座されたことにはじまります。
御祭神は、向日神(五穀豊穣の神)、火雷雷(ほのいかづちのかみ)(祈雨、鎮火の神)、玉依姫命(玉より姫のみこと)(縁結び、安産の神)、神武天皇です。
立体的な龍の彫刻がありました。
【ご本殿】
ご本殿向かって右側へ行きました⤵️
【高廊下】
【祖霊社】
高廊下とそのむこうに見える、みずみずしい青もみじがはっとするほど美しい。
木造建築物好きにはたまらない~❗
もみじがもっと青々する時期にも行ってみたい♥️
【春日神社】
ご本殿の裏側です⤵️
昔の鳥居の礎石です。
ご本殿裏側から奥へ、少し進みました⤵️
勝山不動明王などが祀られていました。
裏参道です。
【ご本殿】
【御霊神社】
【社務所】
こちらで御朱印をいただきました。
季節限定の桜と青もみじの御朱印です。
『向日神社』は自転車で行ける場所にあり、「向日市天文館」へプラネタリウムを見に行ったり、ドングリを拾いに行ったりと、子どもが小さい時はちょくちょく訪れていました。
最近はまったく訪れていなかったため、参道の桜を見に行ってきました。
ご本殿の裏側や、摂社・末社をじっくり見てまわるのははじめてで、何度も『向日神社』へ行ったことがあるのに、知らなさすぎてびっくり。
桜の花はキレイだったし、ご本殿横の高廊下あたりのもみじも美しかった♥️
また、紅葉の時期にも行ってみたいと思っています。
いいところ、見つけた♥️
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり