こんにちは、あとりです❤️
京都、『泉山七福神巡り(泉涌寺)』(今熊野観音寺、来迎院、雲龍院)に行ってきました。(24年1月8日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回からの続きです。
かわいらしい吉兆授与品も載せていますので、ぜひご一緒にご覧下さい⤵️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここから3番「恵比須神(えびすしん)」の「今熊野観音寺」です。
「恵比須神」は、伊邪那岐命(イザナギノミコト)と伊邪那美命(イザナミノミコト)の子・ヒルコノミコトであるといわれ、釣竿を持ち鯛を抱えた姿でおなじみの日本生まれの神様です。
幼いころ身体が弱く船に乗せられ海に流され、神戸の西宮にたどり着いたという伝説があります。
大漁豊作、商売繁盛の神様といわれています。
【鳥居橋】
【鐘楼】
【五智水】
【恵美須堂とぼけ封じ観音】
【本堂】
本堂向かって右に見える塔は医聖堂です。
『今熊野観音寺』は青もみじ、紅葉の名所で、このアングルがフォトスポットとなっています❤️
【「今熊野観音寺」の吉兆授与品】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
22年11月21日、紅葉の時期に訪れた時のブログです。
境内をじっくりめぐっていますので、ぜひご一緒にご覧下さい⤵️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここから4番「布袋尊(ほていそん)」の「来迎院」です。
「布袋尊」は、中国の実在の僧であったといわれ、太鼓腹と肩に担いだ大きな袋「堪忍袋」が有名です。
笑門来福、夫婦円満の神様です。
【山門】
【本堂】
【荒神堂】
【「来迎院」の吉兆授与品】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
22年11月21日、紅葉の時期に訪れた時のブログです。
今回は人もたくさんいたこともあり、境内をサクッとまわったのですが、こちらではじっくりめぐっています。ぜひご一緒にご覧下さい⤵️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次に「泉涌寺」へ行きました。
「泉涌寺」は、次回に載せます。
ここから5番「大黒天」の「雲龍院」です。
「大黒天」は、元はインドの破壊神の化身で、日本に伝わった時に「因幡の白うさぎ」の伝説で有名な大国主命(オオクニヌシノミコト)と一体化しました。
財運向上、開運招福、家内安全のご利益があり、かまど(台所)の神様としても知られています。
【山門】
【鐘楼】
【「雲龍院」の吉兆授与品】
では次回に続きます❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり