こんにちは、あとりです❤️
京都、長岡京市、『柳谷観音』(楊谷寺)に行ってきました。(23年6月17日)
『柳谷(やなぎだに)観音』(楊谷寺(ようこくじ))は、JR長岡京駅、阪急長岡天神駅からタクシーで約15分です。
毎月17日は御本尊・十一面千手千眼観世音菩薩がご開帳されるなど縁日が行われ、シャトルバスが運行されます。
※縁日についてや、シャトルバスの時刻表、発着場所など、くわしくはホームページをご覧下さい。
『柳谷観音』は、大同元年(806年)、延鎮(えんちん)によって開祖されました。
古くから眼病平癒のご利益のある霊水「独孤水(おこうずい)」の湧くお寺として親しまれてきました。
近年は、手水鉢に花を浮かべる「花手水」発祥のお寺として、全国的に名を知られるようになりました。
この日は縁日の日で、土曜日、また、あじさいの花がちょうど見ごろを迎えていました。
「今日は人がたくさん来て混雑するだろうなぁ。」と思って、9時開門の15分前に到着したのですが・・・⤵️
山門前は人、人、人の行列。
『柳谷観音』は山の中にあり、まさに、リアル「こんなところに行列が。」❗❗
想像以上の人でひっくり、まだ朝9時ですよ❗❗
拝観受付をすませ、山門をくぐり境内に入りました。
書院玄関前の花手水です。
こちらの左横で御朱印がいただけます。
すでに社務所前には行列ができていたため、御朱印は諦めました。
山門入って左横にある、「龍手水」です。
(写真うまく撮れてないです😭😭)
押し花の御朱印が飾ってありました。
境内をめぐって行きました。
ハートの窓のベンチも人気です。
傘とあじさいの花と青空が美しい❤️❤️
【奥の院】
奥の院の裏側にいたお地蔵様です。
青もみじも美しい❤️
あまりにも人が多すぎて、1時間もいないで帰りました・・・。
境内のどこに行っても、人、人、人、花手水の写真を撮るのに行列、行列、行列。
傘のところは高い位置に傘が吊ってあったので、行列なしで、人のいない写真が撮れました。
来年は人の少ない日を狙ってリベンジする予定。
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり