こんにちは、あとりです❤
21年8月4日
京都、八坂、『高台寺』に行ってきました。
前回、21年3月24日に『高台寺』の方丈前庭にあるしだれ桜を見に行きました。
その時の記事です、よかったら見てください⤵️
「ねねの道」から「台所坂」を登って『高台寺』へ向かいました。
「台所坂」を登ったところにある門に、妖怪が描かれた提灯が吊り下げられていました。
今回訪れた時に、「百鬼夜行展」が行われていました。
「百鬼夜行展」
2021年7月15日~8月31日
【庫裡】
庫裡の向かって左側奥に、受付があります。
『高台寺』の受付を入ってすぐの高台から見た「祇園閣」です。(左手の建物)
この風景がすっごく好き😆❤
あちこちに妖怪の提灯がさげられています。
【遺芳庵】
【鬼瓦席】
【開山堂と観月台】
『高台寺』は慶長11年(1606年)、豊臣秀吉の菩提を弔うために、正妻・ねね(北政所)が徳川家康の援助を受けて創建しました。
開山堂から霊屋周辺の、2つの池と石組みが配置された池泉回遊式庭園は、小堀遠州が手がけました。
【開山堂と観月台】
開山堂と書院をむすぶ渡り廊下の途中にある屋根のある台を観月台といいます。(写真左側辺り)
月を観るために設けられたといわれています。
【方丈】
【方丈前庭】
方丈前庭です。
写真右側にあるのが、春の京都の風景として人気のしだれ桜です。
【開山堂】
気持ちのいいほど空が青い❣️(でも暑い💦💦)
【臥龍廊】
開山堂と霊屋をむすぶ廊下は、瓦屋根が龍の背のウロコのように見えるため、「臥龍廊」と呼ばれています。
【開山堂と臥龍廊】
開山堂の向かって右側に、木々のあいだにあるのが臥龍廊です。
【方丈(開山堂から見た)】
では次回に続きます。
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり
#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #女子旅