あとりのやっぱり○○が好き❤

あとりです♥ファッション、おしゃれがすき❤茶トラの元保護猫を飼っています。京都在住で、京都観光や御朱印集め、美術館巡りにはまっています❤

【京都】『二条城』に行ってきました。 京都観光 京都旅行 女子旅 主婦ブログ

こんにちは、あとりです❤

 

20年9月29日

京都、『元離宮二条城』に行ってきました。

 


f:id:atoriatoriatori:20201007115016j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201006084034j:image

 

『二条城』は地下鉄二条城前駅すぐのところにあります。

今回私は阪急大宮駅から歩きました。徒歩約15分でした。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201006171431j:image

【南門】

 

地下鉄二条城前駅あたりから見える門です。手前は堀です。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201007093201j:image

 

入城券(二ノ丸御殿観覧を含む)1030円


『二条城』は慶長8年(1603年)に徳川家康が京都の宿泊所として築城しました。

当初家康によって建てられたのは現代の二ノ丸に相当する規模でした。

3代将軍家光の時代に天皇行幸を仰ぐため、大規模な改修が行われ、ほぼ現代の規模が完成しました。

 

天皇の外出のことを「行幸」と言います。

寛永3年(1626年)、徳川秀忠、家光の招きに応じ、後水尾天皇行幸しました。

行幸を迎えるにあたり、2年前から城を拡張し、天守閣や行幸御殿、本丸御殿なども造営されました。

また、狩野派の障壁画も新たに描かれたといわれています。

 

慶応3年(1867年)に15代将軍慶喜が二ノ丸御殿の大広間で「大政奉還」の意思を表明し、約265年続いた江戸幕府に幕を降ろしました。

 

二ノ丸御殿、二ノ丸庭園、唐門など桃山文化の豪華絢爛な遺構を見るのことができます。

また、1994年にユネスコ世界遺産に登録されました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201007103049j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201007103112j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201007103120j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201007104004j:image

東大手門(重文)】

 


f:id:atoriatoriatori:20201007103128j:image

 

 

東大手門」は『二条城』の正門で、築城時からこの場所にありました。

築城当時は現代のように1階が門、2階が櫓(やぐら)になった「櫓門」でしたが、二条城行幸には天皇を2階から見下ろさないようにとの配慮から、一重の門に立て替えられたといわれています。

 

「櫓(やぐら)」は「矢倉」とも書くように本来武器庫であり、正面の出格子窓には門に近づいた敵を真上から攻撃するための「石落とし」を備えています。

現代の門は寛文2年(1662年)頃の建築と考えられています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201007105919j:image

番所

 

『二条城』は幕府から派遣された武士たちが、宿直・警備していました。

この番所は彼らの詰所の1つで、城内にはこの他、計12棟の番所がありました。しかし、現在残っているのはここだけです。

全国でも番所が残っている城はわずかしかありません。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201007111716j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201007111725j:image

【東南隅櫓(すみやぐら)】

 

『二条城』の外堀の四隅は見張り台として隅櫓が建てられ、普段は武器庫として使われていました。内部に火縄をかける釘が打たれており、鉄砲を収納していたことが分かりました。

今ではこの東南隅櫓と西南隅櫓の2棟だけが残っています。

 

 

では次回に続きます。

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村を応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #二条城 #女子旅 #一人旅 #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #主婦ブログ #主婦日記 #一人旅女子

 

【京都】【御朱印】『高松神明神社』に行ってきました。 京都観光 京都旅行 国内旅行 女子旅 主婦ブログ

こんにちは、あとりです❤

 

20年9月29日

京都、『高松神明神社』に行ってきました。

 


f:id:atoriatoriatori:20201004163129j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201005221522j:image

 

 

『高松神明神社』は地下鉄御池駅から徒歩約5分です。

住宅街にある小さな神社です。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201005221952j:image

 

 

平安時代醍醐天皇の皇子・高明親王が7歳の時に源朝臣の姓を賜り、邸宅として「高松殿」を造営しました。

同時に伊勢から天照大神(あまてらすおおかみ)を御勧請になり、鎮守の社としてお祀りしたのが高松神明神社の初まりといわれいます。

 

令和二年は創建千百年となりました。

「秋の祭礼」に「御鎮座千百年祭」を行うそうです。

 

高明公の娘・明子は当所に住んでいたため高松殿と称されていて、後に藤原道長と結婚しました。

娘・寛子と結婚した三条天皇の皇子・小一条院の御所にもなりました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201005212442j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201004211240j:image

【社殿】

 


f:id:atoriatoriatori:20201004211313j:image

【神明地蔵尊

 

神社の境内にお地蔵さまをお祀りするのはめったになく、「神明地蔵尊」は珍しい例外になります。

このお宮は昔「高松神明宮宝性院」といい、明治元年の「神仏分離令」まで社僧がお祀りしていました。

「神明地蔵尊」は「高松神明宮宝性院」の社僧が紀州九度山の「真田庵」に毘沙門天と共に安置されていた二体の地蔵尊のうち一体を拝領して参り、神殿の東側に地蔵堂を建てました。

智将で知られる真田幸村の念持仏であったため、「幸村の知恵の地蔵尊」として信仰されてきました。

明治になり、宝性院は廃寺となり、高松神明神社だけが残りました。

「神明地蔵尊」は本殿の西側の現在地に地蔵堂を建てて、お祀りするようになりました。

地蔵堂正面の台石をさすって、子どもの頭をなでると智将真田幸村にあやかり、知恵をさずかるといわれています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201005195709j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201005195718j:image

 

高松神明神社ゆかりの人物の御朱印

上から「源高明」「源明子」「真田幸村

 


f:id:atoriatoriatori:20201005195727j:image

 

 

御朱印をいただきました。

『高松神明神社』は無人だったため御朱印の日付けは入っていません。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201005212158j:image

 

御鎮座千百年記念事業の御奉賛御朱印が3種類ありました。(今回は上の2枚だけいただきました。)通常の御朱印は6種類ありました。

 

 

『高松神明神社』は現在小さな神社ですが、歴史のある神社でした。

「神明地蔵尊」はとても美しいお顔をされていました。

神社の中にお地蔵さんを祀っているのは珍しいということを今回初めて知りました。

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村を応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #主婦ブログ #主婦日記 #女子旅 #一人旅 #一人旅女子 #高松神明神社

 

【京都】【御朱印】『御金神社』に行ってきました。 京都観光 京都旅行 国内旅行 女子旅 主婦ブログ

こんにちは、あとりです❤

 

20年9月29日

京都、『御金(みかね)神社』に行ってきました。

 


f:id:atoriatoriatori:20201004110312j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201004105847j:image

 

『御金神社』は地下鉄御池駅から徒歩約8分です。

「二条城」の西側にあり、「二条城」から徒歩約5分です。

 

 



 

御祭神は金山昆古神(かなやまひこのかみ)です。

鉱山や、剣、刀、鏡、また、通貨に用いられる金、銀、銅など金属全般を司る神で、お金の神様、資産運用の神様として信仰されている全国でも珍しい金運の神社です。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201004112708j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201004142306j:image

 

 

住宅街にある、小さな神社でしたが、金箔を貼った黄金の鳥居がまず目を引きます。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201004140853j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201004140908j:image

【本殿】

 

昔は民家で密かに祭祀されていましたが、明治時代に社殿が創建され、金運向上を願う人々が訪れるようになりました。

現在は『御金神社』に参拝した後金運のご利益が得られたというお礼参りに再度参拝する方々が続出して、その強力なパワーが話題になっているそうです。

 

本殿には金色の鈴緒がついています。

 


f:id:atoriatoriatori:20201004114659j:image

 

 

御神木は樹齢200年を超える「いちょう」です。

この木の銀杏はどれも三角の形をしていて、とても珍しいそうです。

境内にはいちょうの葉の形をした金色の絵馬がたくさん奉納されていました。

 

また、本殿の屋根の瓦は社紋である「金」の文字になっています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201004142323j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201004142341j:image

末社

 

こちらは本殿の奥にある末社です。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201004143507j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201004143518j:image

 

 

御朱印をいただきました。

金色の鳥居と金の文字が神々しい。

 

 

『御金神社』は金運アップのパワースポットとしてとても有名で、ガイドブックなどで何度も見ていたため、以前から行ってみたいと思っていました。

コロナ禍以前は平日でも行列が出来るときいていましたが、今回は(20年9月29日(火)12時半前後 )、とくに行列はできていませんでした。

しかし私が参拝している間も人が途切れることはなく、社務所前のお守りなどが置いてあるところも常に人がいるという感じでした。

 

鳥居を入って、社殿と右手に末社があり、社殿に向かって左手に手水舎と社務所前がある・・・という感じの小さな神社でした。

しかし、社殿や黄金の鳥居の写真を撮っている方や、お守りや絵馬、御朱印をいただいている方、拝観している方など、小さい神社にたくさんの人がいて、さすがお金の神様だと思いました。

 

黄金の鳥居や、黄金の御朱印など、とにかく「金」にとことんこだわっているのが見事でした。

金運向上して欲しいなぁ❤

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村を応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #主婦ブログ #主婦日記 #女子旅 #一人旅 #一人旅女子 #御金神社 

 

 

 

『ポンテヴェキオ』の指輪の石取れを修理しました。 ジュエリー修理 石取れ 修理代

こんにちは、あとりです❤

 

『ポンテヴェキオ』の指輪を修理に出しました。

 

『ポンテヴェキオ』のジュエリーを修理に出そうか迷っている方の参考にしていただけたら幸いです。

 

今回修理にだしたのはフルエタニティー(全体に石がついている)の指輪です。

 


f:id:atoriatoriatori:20201003211819j:image

(上側の小指の指輪です。)

 


f:id:atoriatoriatori:20201004090435j:image

(右の指輪、ポンテヴェキオのカタログから)

 

 

ピンキーリング」としていつも身につけていた指輪で、ある日石が1つ取れて、なくなっているのに気付きました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201003213240j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201003213250j:image

 

 

石がとれてからも、お守りとしてつけている指輪だったので、しばらくつけていました。

しかし、石を留めていた留め金が服などに引っかかってしまうため、修理に出すことにしました。

 

8月4日に『ポンテヴェキオ』のお店に持って行き「石取れを修理したい」と伝えました。

私は百貨店に入っているお店へ持っていきました。

お店では「他の石も傷ついていないかどうか、他に修理する箇所がないか、職人が確認します。確認してから電話で今日から1週間後ぐらいに修理する箇所と代金を伝えます。」

「電話で修理する箇所と代金を伝えてから、修理するかどうか決めてくれて大丈夫です。」

とのことでした。

また、「修理する場合、指輪が戻ってくるのは9月の中旬ぐらいになる。」といわれました。

 

電話は1週間後になるといわれていましたが、2日後の8月6日に電話がありました。

「石取れが1つと、もう1つ石がかけている」

ということで、修理代は「8800円(税込)」でした。

その電話で修理をお願いしました。

 

「修理が終わったのでお店へ取りに来てください」

という電話があったのが9月12日でした。

(「いつでも都合のいい時に取りに来てください」というお言葉に甘えて、取りに行ったのが9月29日でした💦💦)

 

 

『ポンテヴェキオ』のジュエリーを修理しようか迷っている方、代金が気になっている方は、とりあえずお店へ持って行くことをおすすめします。

修理代がいくらかかるかを聞いてから、修理するかどうか決められるので、予算を決めていたらいいと思います。

ただ、お店で預けてから、修理終了まで、約1ヶ月半かかります。

迷っている方の参考になれば幸いです。

 

私はお守り指輪として大切にしているものなので満足です😆❤

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村を応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ プチプラファッションへ
にほんブログ村

#ポンテヴェキオ #PonteVecchio #指輪修理 #ジュエリー石取れ #石取れ修理 #ポンテヴェキオ修理 #ポンテヴェキオ石取れ修理 #ファッション 

 

【着画】【ファッション】~20年9月29日のコーディネート プチプラ プチプラファッション 主婦ブログ 大人かわいい

こんにちは、あとりです❤

 

20年9月29日のコーディネート

パーソナルカラーはブルーベース(ブルベ、サマー)、骨格診断はナチュラルタイプ、身長164センチです。

 


f:id:atoriatoriatori:20201002185805j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201002185943j:image

【ライトグレー、そでレースプルオーバー】

パーティハウスで購入

464円+税(2割引きの日を利用)

 

そでがレースになったそで盛りプルオーバー。

そでには裏地がついているので透け感はなく、上品に着れます。

ライトグレーも好き。

最近はこんな感じの、さりげなくフェミニンな服が好きだなぁ。

 

 



f:id:atoriatoriatori:20201002191701j:image

【オフホワイト、レーススカート】

パーティハウスで購入

2380円+税→1604円+税(2割引きの日を利用)

 

レースのすそがフレアになったスカート。オフホワイトだけど、タイト型なので広がってみえません。

 

 

【黒リュック】

 

【ウォーキングシューズ】

ニューバランス

 

【グレージュ、レギンス】

 

 

この日も「京都観光」へお出かけ。

本日は街中を歩くのと、帰りに百貨店の大丸に寄る用事があったため、キレイめなコーディネートにしています。

このスカート、お気に入り❤

 

秋らしい気候になってきたので、レギンスを重ねました。

上下共淡い色のコーディネートに、黒リュックとグレージュのレギンスで、引き締めました。

 

歩いていると暑いし、建物(お寺)に入ると寒いしで、そろそろ上着が必要ですね。

本日もいっぱい歩きました❤二条城の唐門は、なぜか涙が出てくるくらい(笑)感動しました。

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村を応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ プチプラファッションへ

にほんブログ村

#大人カジュアル #大人可愛い #大人コーディネート #今日のコーディネート #今日のコーデ #キレイめコーディネート #キレイめカジュアル #プチプラ #プチプラコーデ #おしゃれ #プチプラファッション #フェミニンコーデ #ファッション #着画 #着回し

 

 

 

 

【京都】【御朱印】『神泉苑』に行ってきました。 京都観光 京都旅行 国内旅行 女子旅 主婦ブログ

こんにちは、あとりです❤

 

20年9月29日

京都、『神泉苑』に行ってきました。


f:id:atoriatoriatori:20201001214741j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201001151251j:image

 

 

神泉苑』は「二条城」の通りを挟んだ南側にあります。

私は阪急大宮駅から歩きました(徒歩15分ほどです)。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201001152118j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201001152126j:image

 

 

神泉苑』は現在は真言宗寺院で、国指定の史跡です。

延暦13年(794年)、平安京造営の際、天皇の御苑として造られました。

常に清泉が湧き出すことから『神泉苑』と名付けられました。

 


f:id:atoriatoriatori:20201001211421j:image

 

 

歴代の天皇や貴族たちの遊宴の地で、約3万坪の地域を占め、池に船を浮かべ、歌や花、音楽を楽しみました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201001170224j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201001154647j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201001154938j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201001154947j:image

(「善女龍王殿」にかかっていた絵)

 


f:id:atoriatoriatori:20201001154955j:image

【善女龍王殿】

 

 

「善女龍王殿」は、弘法大師空海が勧請された祈雨の神様です。

以後、『神泉苑』は名僧が競って雨乞いを行う霊場となりました。

 


f:id:atoriatoriatori:20201002084415j:image

 

「善女龍王殿」の後ろ側にある松が水面ギリギリまで伸びています❣️

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201001164802j:image

恵方社】

 

神泉苑』の「恵方社」は日本で唯一、毎年の恵方に参拝できます。

方角の神様、歳徳神(としとくしん)を祀っています。

令和二年の恵方は申酉(西南西)の方角で、その方角に向かって礼拝すると、幸福が授かれます。

 


f:id:atoriatoriatori:20201001165835j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201001170636j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201001214421j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201001170646j:image

【法成橋(ほうじょうはし)】

 

法成就池にかかる朱塗り法成橋です。

願いを念じながら法成橋を渡り、善女龍王様にお願いすると、願いが一つだけ叶うといわれています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201001203828j:image

【本堂】

 

御本尊・聖観音菩薩が祀られています。

 


f:id:atoriatoriatori:20201001203953j:image

社務所

 

神泉苑』は、拝観料は無料で、自由に拝観できました。

御朱印社務所でいただけました。

社務所無人で、御朱印は外の棚に置いてありました。御朱印の代金は、隣りの本堂の賽銭箱へ入れて下さいとのことでした。無人だったため御朱印の日付は入っていません。

どれもステキな御朱印だったので4つもいただいてしまいました😝💖

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201001213231j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201001213239j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201001213248j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201001213256j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201001213304j:image

 

 

静御前が雨乞いの舞を舞い、義経との出会いの場となったことでも有名です。

また、『神泉苑』で行われた御霊会が祇園祭の起源となりました。

そのほかにも『神泉苑』の法成就池が「御池通」の由来になり、小野小町が祈雨の歌を詠み、五位鷺ゴイサギ)の名称など多くの由緒を持ちます。

ゴイサギの名称とは、醍醐天皇の時代、鷺(さぎ)が天皇の前で羽をたたんでかしこまったことから、天皇から五位の位を賜わりました。そこから「五位鷺ゴイサギ)」と呼ばれるようになったといわれています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201001213642j:image

【増運弁財天】

 


f:id:atoriatoriatori:20201002084607j:image

 

「増運弁財天」の屋根の瓦のなまず?がかわいい❤

 

 

f:id:atoriatoriatori:20201001213854j:image

【矢剣社】

 


f:id:atoriatoriatori:20201002084757j:image

 

白い彼岸花が咲いていました。

 

 

神泉苑』は平安時代の貴族たちが船遊びをしている様子が思い浮かぶような風流な場所でした。

街中にあるとは思えないほど広い池で、池にかかる朱色の橋が目を引きます。着物を着て写真を撮ったらとても映えそうでした。

御朱印も絵柄がとてもステキでした。

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村を応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ

にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #主婦ブログ #主婦日記 #女子旅 #一人旅 #神泉苑 

 

【京都】『角宮神社』に行ってきました。 京都旅行 京都観光 国内旅行 女子旅 主婦ブログ

こんにちは、あとりです❤

 

20年9月21日

京都、長岡京市、『角宮(すみのみや)神社』に行きました。





f:id:atoriatoriatori:20201001101138j:image




 


f:id:atoriatoriatori:20200930111310j:image

 

 

『角宮神社』は阪急西向日から徒歩約20分、「善峯(よしみね)寺」に続く、善峯道沿いにあります。

すぐ近く(徒歩1、2分)に、カラフルでかわいい御朱印で有名になった「浄光寺」があります。

 


f:id:atoriatoriatori:20200930105758j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201001093840j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201001093940j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201001093948j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201001101234j:image

 

 

『角宮神社』は「乙訓坐火雷神社(おとくににいますほのいかずちのかみやしろ)」、略して「乙訓社」とも言います。

御祭神は主神・火雷神(ほのいかずちのかみ)と玉依姫(たまよりひめ)、建角身命(たけつぬのみこと)、活目入彦五十狭茅尊(いくめいりひこいさちのみこと)です。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201001094105j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201001094117j:image

 

 

乙訓坐火雷神玉依姫の夫神で、その御子・別雷神(わけいかずちのかみ)を祭神とする上賀茂社玉依姫と建角身命を祭神とする下賀茂社と共に国の大弊にあずかる名神大社として社格の高い社でした。

平安中期まで祈雨神として国史に度々出ていました。

文明16年(1484年)に今の地に再興され、産土神として祀られています。

 


f:id:atoriatoriatori:20201001094533j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201001094541j:image

 

 

『角宮神社』は通常無人です。

正月は破魔矢などが置いてあります。

24時間拝観出来、夜間はちょうちんに明かりがともっています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201001095857j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201001100109j:image

 

宝永5年(1708年)に奉納された鳥居が倒壊したため、当神社の「祈雨の神」としての御神徳にちなみに笠木を船、柱石を島、栗石を水に見立て、倒壊した鳥居を組み合わせデザインしたものです。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20201001101522j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201001101531j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201001101639j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20201001101924j:image

 

 

鳥居右手のクスノキが立派な大木です。

鳥居のはるか上をいく大木に左右から覆われていて迫力があります。

『角宮神社』は地域に溶け込んだ小さな神社ですが、1歩境内に入ると別世界に来たような、歴史のある神社です。

とてもステキな写真も撮れました❤

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村を応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #主婦ブログ #主婦日記 #女子旅 #一人旅 #ブログ1周年記念 ❤