こんにちは、あとりです♥️
京都、嵐山、『法輪寺』に行ってきました。(24年5月2日)
『法輪寺』は、阪急嵐山駅から徒歩約7分です。
こちらの裏参道から境内に入りました。
新緑がはっとするほど美しい❗
裏参道沿いの庭園の苔も美しい❗
石段を上って行きます。
【手水舎】
【本堂】
『法輪寺』は、和銅6年(713年)、元明天皇の勅願によって行基が開創した木上山葛野井寺がはじまりです。のちに『法輪寺』と改名されました。
ご本尊は、虚空像菩薩で、「嵯峨の虚空蔵(こくぞう)さん」と呼ばれています。
虚空像菩薩は知恵を授けるといわれ、数え年13歳になった子どもが知恵や福徳を授かるためお参りをする「十三まいり」が有名です。
【羊の像】
虚空像菩薩が羊に姿を変えたといわれています。
本堂向かって右奥に、広々とした展望台があります。
気持ちいい♥️
見返してみると、つばめが写っていました🤣🤣
【多宝塔】
【針供養塔】
2月8日、12月8日に、裁縫、手芸の上達を祈願する針供養が行われます。
【鐘楼】
石段(表参道)を下りて行きました。
【電電宮】
石段を見上げています。
【電電塔】
【山門】
『法輪寺』は、何度か行ったことがあり、ニホンザルに遭遇したこともありました。
新緑の時期ははじめてだったので、苔と青もみじの美しさにびっくりでした。
裏参道も、表参道も美しかった。
特に山門周辺の青もみじは格別でした❗
嵐山なのに、観光客も少なくて、じっくり青もみじを楽しめました。
嵐山でも観光客の少ないところはたくさんあるし、有名観光地でなくても、嵐山ならではの美しい青もみじと苔を拝観することができます。
嵐山大好きなので、これからも観光客の少ない場所をどんどんめぐっていこうと思っています(🤣🤣)
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり