こんにちは、あとりです❤️
京都、南丹市、『西光寺』に行ってきました。(23年11月28日)
『西光寺(さいこうじ)』は、JR嵯峨野線・吉富駅から徒歩約15分です。
【楼門】
『西光寺』は、勝宝8年(756年)、良弁によって創建されたと伝えられています。
高雄の神護寺の末寺です。
楼門をくぐりました⤵️
人が近づくとセンサーが感知して自動で水が流れ、滝のようになっていました。
近づくと急に水が流れだしたのでびっくり。
見事な紅葉❗❗
階段を登りました。
階段の途中、右側にあったおやしろです。
【本堂(阿弥陀堂)】
毎年8月16日に府の無形民俗文化財に指定された六斎念仏踊りを本堂外陣で奉納します。
六斎念仏踊りは、太鼓で囃し念仏を唱えながら踊ります。
本堂内のらん間には、欅(けやき)材の精巧な龍の彫刻があります。
登ってきた階段を見下ろしています。
【手水舎】
本堂向かって左側にあった手水舎です。
ため息がでるほど美しいですね❗❗
【参道】
『西光寺』は、「知る人ぞ知る隠れた紅葉の名所」だそうです。
実際、拝観している間、一人も観光客に会いませんでした。
本堂周囲の紅葉がとても美しく、光にキラキラしていました❗
本堂は高台にあるため、見上げたり、見下ろしたり、いろんな角度から紅葉を楽しむことが出来ました❗❗
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり