こんにちは、あとりです❤️
大阪、新世界、『通天閣』に行ってきました。(23年3月10日)
前回からの続きです。
『通天閣』周辺についてまとめています。
写真映えなカラフルな看板や、「天王寺動物園」も載せていますので、ぜひご覧下さい⤵️
【通天閣】
天に通じる高い建物という意味で名付けられた『通天閣』は、「なにわのエッフェル塔」ともよばれ、新世界のシンボル的存在です。
高さ108m、幅24mあり、2代目『通天閣』を設計した内藤多仲(たちゅう)氏は、東京タワーも設計しました。
『通天閣』の建物の真下で見上げると、クジャクの大天井画が描かれていました。
これは真下にこないと見れません❗
まず、チケット売り場、通天閣展望台入口のある地下へ行きました。
チケット900円、「特別野外展望台、展望パラダイス」は別途300円、タワースライダーは1000円でした。(タワースライダーは今回乗っていません。)
『通天閣』チケット売り場には10時半すぎに到着しました。
チケット売り場前には行列が出来ていて、10分ほど待ってチケットを購入しました。
この日は平日でしたが春休み期間中だったので、卒業旅行らしきグループを多く見かけました。
チケットを購入後、2階のアンダーフロア(展望エレベーター乗り換え口)に移動しました⤵️
【ヂャンヂャン町】
2階のアンダーフロアには、昭和レトロな、昔の新世界の街並みが再現されています。
あちこちにビリケンさんが。
2階で、ペーパークラフトつきのガイドブックがもらえます。
5階行きの「展望エレベーター」に乗りました⤵️
エレベーターの天井にビリケンさんが現れました❗❗
エレベーターに乗ると2階から5階まで一気に登っていきます。
5階「黄金の展望台」です⤵️
【毘沙門天】
【吉祥天】
向こうに見えているビルは「あべのハルカス」です。
【寿老人】
【布袋】
【弁財天】
【大黒天】
【恵比寿】
5階「黄金の展望台」は豊臣秀吉の「黄金の茶室」をモチーフにした、黄金に装飾された展望台です。
【ビリケンさん】
ビリケンさんは、ぽっちゃりでつり目、大きな耳にとがった頭をした幸運の神様です。
1908年、アメリカの女性アーティストが、夢の中で見た神様をモデルに製作しました。
ビリケンさんの足の裏を撫でるとご利益があり、幸運を引き寄せるといわれています。
いろんなビリケンさんが展示してありました。
大阪城が見えました❗❗
(写真はしのほうだけど🤣🤣)
ここから「特別野外展望台 展望パラダイス」(別途300円)です⤵️
野外にある展望台(高さ94.5m)です。
風が気持ちいい〜❤️
【エンジェルビリケン】
跳ね出し展望台「TIP THE TUTENKAKU」(高さ92.5m)❗❗
先端部分がシースルーフロア(12㎡)になっています。
先端部分以外は金網で、身体を動かすと揺れます。
高所恐怖症ではない私も、さすがにこわかったぁ。
4階「光の展望台」へ行きました⤵️
4階「光の展望台」は、夜になるとライトアップされるそうです。
「天王寺動物園」のキリンが見えた❗❗
4階「光の展望台」(高さ84m)から3階トップフロア(22m)まで、歩いて階段を降りました。
友達と2人で、「いつまで歩けばいいの❓」「足が痛い」って言い合いながら、笑いながら階段を降りました。
いい旅の思い出❤️
3階トップフロアです⤵️
3階の常設展示のエリアには、グリコの歴史など展示してあります。
約100年前の新世界のジオラマも展示してありました。
初代『通天閣』の天井画です。
2階へ移動しました⤵️
開業当時の阪堺電車内をモチーフにした通路です。
地下1階に戻ってきました⤵️
地下1階には関西にゆかりのある食品メーカーのアンテナショップがあります。
12時ごろチケット売り場前を通りかかると、チケットを買い求める人の長い行列ができていました。
『通天閣』すっごく楽しかったです。
展望台から景色を眺めるのはもちろん、ビリケンさんなどあちこちに楽しい工夫がしてあって、友達とワイワイ言い合いながら見てまわりました。
ごちゃごちゃした大阪らしいところが「大阪旅行気分」を盛り上げてくれました❤️
跳ね出し展望台もスリルがあって面白かった。友達グループでワイワイ・・・というのが楽しい場所でした❗
また大阪行きたいなぁ❤️❤️
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり