あとりのやっぱり○○が好き❤

あとりです♥ファッション、おしゃれがすき❤茶トラの元保護猫を飼っています。京都在住で、京都観光や御朱印集め、美術館巡りにはまっています❤

【京都】『相国寺』に行ってきました。 京都観光 女子旅 一人旅

こんにちは、あとりです❤

 

21年5月25日

京都、『相国寺(しょうこくじ)』に行ってきました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210603094352j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210602093247j:image

 

 

相国寺』は地下鉄今出川駅から徒歩約10分です。

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210602124414j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210602124423j:image

【総門】

 

 

正式には「相国承天禅寺」といい、寺名は中国の大相国寺にならって『相国寺』となりました。

 

相国寺』は足利三代将軍義満が、後小松天皇の勅命を受け、約十年かけて明徳3年(1392年)に完成しました。

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210602151743j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210602151752j:image

【勅使門】

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210602151808j:image

【放生池】

 

 

 

その後火災でたびたび焼失したが、豊臣秀吉徳川家康らの援助を受け、その度に復興しました。

 

金閣寺鹿苑寺)、銀閣寺(慈照寺)は『相国寺』の山外塔頭です。

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210602165041j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210602165049j:image

【鐘楼】

 

 

立派な鐘楼でした。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210602165314j:image

 



f:id:atoriatoriatori:20210602175923j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210602175933j:image

【弁天社】

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210602165828j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210602165838j:image

【宗旦稲荷社】

 

 

江戸時代の初め、『相国寺』境内に一匹の白狐が住んでいました。

その狐は茶人・千宗旦に姿を変えて、度々人々の前に姿を現していました。

ある時、『相国寺塔頭「慈照院」の茶室で、宗旦狐は茶のお点前を見事に披露し、遅れてきた宗旦を感心させたと伝えられています。

 

この茶室「い神室(いしんしつ)」は現代も慈照院に伝えられています。

茶室の窓は、宗旦狐が突き破って逃げたあとを修理したため、大きな窓となっています。

 


f:id:atoriatoriatori:20210602222518j:image

【宗旦稲荷社】

 

 

宗旦狐は門前の豆腐屋の破産を救ったり、近くの店を繁盛させたりした、といわれ、善を施し人々を喜ばせた宗旦狐の死後、祠をつくり供養しました。

それがこの「宗旦稲荷社」です。

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210602180735j:image

【浴室(宣明(せんみょう))】

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210602222603j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210602222616j:image

【天響楼】

 

こちらの梵鐘は中国の大相国寺から寄進されたものです。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210602223132j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210602223141j:image

【鎮守八幡宮

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210602223208j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210602223215j:image

【経蔵】

 

 

ここまでが『相国寺』の自由拝観できる場所です。

 

 

 


今回初めて『相国寺』に行きました。

 

「宗旦稲荷社」の伝説が面白かったです。

巨大な鐘楼のそばにある、小さな稲荷社でした。

境内の真ん中を通る道から外れた場所にあり、小さな稲荷社のため見落としてしまいそうです。(今回は見落とさなかった😆❤)

 

最近、言い伝えや伝説、妖怪などに興味があります。

宗旦狐に縁のある、茶室「い神室」もいつか見てみたいと思っています。

 

 

では次回に続きます。

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #女子旅 #一人旅

 

 

 

 

 

【京都】『幸神社』に行ってきました。 京都観光 女子旅 一人旅 国内旅行

こんにちは、あとりです❤

 

21年5月25日

京都、『幸神社』に行ってきました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210602142825j:image

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210602111308j:image

 

 

『幸神社』は地下鉄今出川駅から徒歩約15分にある、小さな神社です。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210601205836j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210601210234j:image

 

 

『幸神社(さいのかみのやしろ)』は平安京創建の時(794年)、都の東北の鬼門除けの守護神として造営されました。

 


f:id:atoriatoriatori:20210601210248j:image

 

 

平安京創建時には「出雲路道祖神」といい、江戸時代のはじめに現在の地に移った時に『幸神社』と改称しました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210601224208j:image

【ご本殿】

 

 

『幸神社』の主祭神猿田彦大神(さるたひこおおかみ)で、縁結びの神様として崇拝されています。

 

相殿神に祀られている天鈿女命(あめのうずめのみこと)は、芸能の始祖として知られる踊り手です。

歌舞伎の創始者である出雲の阿国(おくに)が、『幸神社』の稚児・巫女として仕えていた故実により、芸能上達を願う人々の崇敬を集めています。

 

『幸神社』のご神徳は縁結び、芸能上達、鬼門除け、旅行安全です。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210602100409j:image

【ご本殿】

 

 

ご本殿東側の壁に三番叟(さんばそう)が祀られています。

三番叟とは、猿が烏帽子(えぼし)をかぶり、御幣(ごへい・2本の紙垂(しで)を竹または木の幣串に挟んだもの)を担いだ姿の神像です。

都の鬼門を守り、疫神・悪鬼・邪気などの侵入を防いでいるといわれています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210602095439j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210602095450j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210602095458j:image

 

 

境内の東北角にある「石神さん」です。

拝むと縁結びにご利益があり、人気となっているそうです。

「石神さん」に触れると祟りがあるともいわれています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210602101711j:image

【摂社】

 

 

 

『幸神社』はたまたま通りかかり、後から調べると御朱印がいただけたそうでしたが、今回はいただいていません。残念😭💦

 

また、猿の石像は、ご本殿の格子の間から見られるそうです。

これも拝観中は気付かず見ていません。

 

石神様も、触ると祟られるなんて後から知り、小さいけれど面白い神社だなと感じました。

 

『幸神社』は見落としている部分がいくつかあり、また、リベンジに訪れたいと思っています。

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto 

 

【京都】『柳谷観音(楊谷寺)』に行ってきました。 花手水 あじさい 女子旅 主婦ブログ

こんにちは、あとりです❤

 

21年5月23日

京都、長岡京市、『柳谷観音(楊谷寺)』に行ってきました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210531095252j:image

 

 

前回からの続きです。

よかったら見てください⤵️



 

 


f:id:atoriatoriatori:20210531095415j:image

【龍手水】

 

山門を入ってすぐ左手側にあります。

こちらの手水が一番豪華で、迫力があります。

あじさいの花になっていました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210530182920j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210530183332j:image

【苔手水】

 

こちらは寺宝庫の横にあります。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210530183339j:image

 

 

路地のあじさいはつぼみという感じでした。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210530183347j:image

【納骨堂】

 

納骨堂から見える新緑がお気に入りです❤

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210530201631j:image

奥の院

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210530211606j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210531211050j:image

正一位眼力稲荷社】

 


f:id:atoriatoriatori:20210531211139j:image

【愛染堂】

 

奥の院の建物の奥に並んでいる、正一位眼力稲荷社と愛染堂です。

 


f:id:atoriatoriatori:20210531211856j:image

 

愛染堂のお堂の前にある石像です。

 

奥の院側から見えるのは、「愛染堂」と書かれた四角い石を持ち上げている裸の男の後ろ姿です。

 

今回はじめて、階段を登って愛染堂のお堂まで行って参拝しました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210531212940j:image

 

 

お堂側からみた、裸の男の石像です。

 

下半分はとても載せられないので、割愛させていただきました。(写真はバッチリ撮りましたが。笑笑)

 

愛染堂は縁結びの神様だそうです。

 

『柳谷観音』には何度も行っていますが、愛染堂自体目立たない場所にあり、こんな石像があるなんて初めて知りました。

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210531215115j:image

淀殿弁天堂】

 


f:id:atoriatoriatori:20210531214632j:image

 

 

淀殿弁天堂の手水の龍です。

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210531215236j:image

 

 

あじさいウィーク」

21年6月6日~7月4日

午前9時から午後4時まで

 

入山料500円、あじさい回廊300円、上書院寺宝庫500円

 

限定御朱印、押し花御朱印も授与されます

 

 

 

『柳谷観音』は花手水が有名になったお寺で、かわいいもの好きの女性の気持ちをよく分かっていて、いつ行ってもテンションがあがります。

 

最近のお決まりのコースは、山門前の龍手水を見て、本堂に入り庭手水→恋手水→琴手水をみて、本堂から外に出ます。

その後、苔手水を見て、奥の院まで行って参拝し、本堂まで戻って御朱印をいただく。

という感じです。

 

また、すぐに行きたくなると思います❤

 

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #花手水 #あじさい #なないろ手水 #七色あじさい 

【京都】【御朱印】『柳谷観音(楊谷寺)』に行ってきました。 京都観光 花手水 あじさい 京都旅行

こんにちは、あとりです❤

 

21年5月23日

京都、長岡京市、『柳谷観音(楊谷寺)』に行ってきました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210530212144j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210528171833j:image

 

 

『柳谷観音』は阪急長岡天神駅から車で約15分です。

 

今回車で行きました。

『柳谷観音』までの道は、くねくねと曲がる見通しの悪い、狭い山道になります。

土日祝は、歩いている方や自転車の方も多く見かけます。

徒歩でも、自転車でも、自家用車でも、山道はお気をつけください。

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210528172540j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210528172550j:image

【山門】

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210528172826j:image

【本堂】

 

 

本堂に入り、花手水めぐりをしました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210529103407j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210529103416j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210530170349j:image

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210529214341j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210529214351j:image

【庭手水】

 

庭手水は本堂と書院の間にあります。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210529214728j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210529214738j:image

【浄土苑】

 

浄土苑は本堂、書院、上書院の間にある庭園です。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210529214746j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210529215000j:image

【恋手水】

 

恋手水は書院の前にあります。

 

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210529215259j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210529215311j:image

【浄土苑】

 

写真真ん中の上辺りにある木造の建物が上書院です。

上書院は本堂、書院より高い位置にあります。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210530170140j:image

 

 

上書院へ向かって階段を登っていきました。

今回、上書院内部は非公開でした。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210530170149j:image

【琴手水】

 

上書院の裏側にあります。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210530221436j:image

 

 

御朱印をいただきました。

 


f:id:atoriatoriatori:20210530221445j:image

 

 

こちらは限定御朱印です。

右側は『柳谷観音(楊谷寺)』、左側は「正寿院」(宇治にあるハートの猪目窓で有名なお寺です。)、2つのお寺のコラボ御朱印で、2つのお寺が描きこんで完成する御朱印です。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210530221453j:image

 

 

こちらは押し花の限定御朱印です。

 

 

 

 

『柳谷観音』は花手水を楽しみに定期的に拝観しています。

今回の目的は花手水と、梅雨の合間に久しぶりに晴れたため、新緑の中の散策を楽しみました。

(前回『柳谷観音』のくわしい説明を書いたため、今回は割愛しました。)

 

 

庭園は新緑と苔が美しかったです。

秋の紅葉の時期より、新緑の時期の方が好きかも。

高低差がある庭園のため、見る場所により雰囲気が変わり、見応えがありますね。

 

 

限定御朱印もいつも素晴らしく、楽しみとなっています。

何種類もあるため、どれにしようかいつも迷います。

「正寿院」に行きたいなぁ、行けるかなぁと思っています。

 

 

では次回に続きます。

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #花手水 #あじさい #ハート #なないろ手水 #七色あじさい

 

第18回『京都検定』3級(21年7月11日)申し込みました。

こんにちは、あとりです❤

 

2021年  第18回

京都・観光文化検定試験  3級』

に申しこみました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210530140634j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210530140721j:image

 

 

通称「京都検定」の3級の試験に申し込みました。

 

試験日は2021年7月11日

今回は3級のみ、京都会場のみ実施されます。

 

 

京都検定」は京都に関する歴史、文化、産業、暮らしなど多分野にわたり、京都通度を認定する検定試験です。

 

3級は基本的な知識レベル、マークシート方式で、四者選択問題になります。

問題は100問以内。

 

今回の公開テーマは

魔界都市・京都~鬼や妖怪、伝説等〜」で、こちらのテーマで10問出題されます。

 

 

申し込みは主催・京都商工会議所の「京都検定公式ホームページ」からできます。

 

受験料をクレジット払いの場合、スマホで簡単に申し込むことが出来ました。

ただし、申し込み期間が5月31日までですので、お気をつけください。

 

 

次回、第19回京都検定

2021年12月12日(予定)です。

くわしくは2021年9月頃京都検定公式ホームページで公開されるそうです。

 

 

 

前回の2020年12月に行われた第17回の京都検定には、申し込もうかどうしようか迷いながら結局受験を断念しました。

 

行ったことのない社寺がまだまだたくさんあり、庭園も建築も歴史も知らないことばかりで、受験をするのが怖くてやめました。

 

前回は考えて、迷って、おじけづいてやめたのに、今回は「まぁとりあえず受験してみようかなぁ」と、あっさり申し込むことが出来ました。

自分でもビックリ。

 

今回の公開テーマが私の好きな「妖怪、伝説」だったからかも・・・。

 

それと合格者優遇制度があり、合格したら施設優待など様々な特典があるそうです。

前回受験しようか迷っている時には、この特典があることを知りませんでした。

今回受験に前向きになれたのは、「鼻先にぶら下げられたニンジン」のような特典のおかげかも。笑笑

合格していないのに、特典が楽しみ❤

 

 

こうしてブログで「京都検定」受験を宣言したからには勉強しなくては。

合格出来るよう頑張ります❣️

 

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

 

 

 

 

【着画】【コーディネート】~21年5月25日のコーディネート プチプラ プチプラコーデ 主婦ブログ

こんにちは、あとりです❤

 

21年5月25日のコーディネート

パーソナルカラーはブルーベース(ブルベ、サマー)、骨格診断はナチュラルタイプ、身長164センチです。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210529092313j:image

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210529092629j:image


f:id:atoriatoriatori:20210529092621j:image

【花柄ブラウス】

パーティハウスで購入

1980円+税→1184円+税(2割引きの日を利用)

 

ライトグレー地の花柄ブラウス。

後ろ首元に黒ベロアリボンがついていて、後ろ姿もポイントになる❣️

花柄だけどシックで子供ぽくならない。

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210529092917j:image

【黒ガウチョ】

『アズールバイマウジー

フリーマーケットで購入  300円

 

ガウチョのストンとした落ち感が好き。

このガウチョ、ウエストがゴムで楽ちんだけど、ウエストがVになっていてお腹の丸みが目立たない❤黒だしやせてみえる。

 

ガウチョは意外と涼しいし。

これからの季節大活躍しそう。

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210529093823j:image

【ピンクベージュ、ロングワンピース】

パーティハウスで購入

1980円+税→1184円+税(2割引きの日を利用)

 

薄手のコットンシャツワンピ

ワンピとしてではなくて、ロングカーディガンとしてよく着ています。

 

 

【コットンパール、ロングネックレス】

 

 

 

 

本日は午前中、パソコン教室→午後お出かけつけでに京都観光へ行きました。

 

本日は3000円コーディネートだよ❣️

(くつ、バック、アクセサリーなしで。)

 

最近スカートやワンピばかりだったので、ガウチョ(あまり変わっていない・・・笑笑)

黒のガウチョとブラウスでシックにまとめてみました。

 

花柄ブラウスとシャツワンピがアンサンブルかのように色があっていて、ビックリ。

最近物足りないくらいシンプルにまとめるのが好きだなぁ。

 

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ プチプラファッションへ
にほんブログ村

#大人カジュアル #大人可愛い #大人コーディネート #今日のコーディネート #今日のコーデ #キレイめコーディネート #キレイめカジュアル #プチプラ #プチプラコーデ #おしゃれ #おしゃれさんとつながりたい #スタイル #ファッション #お気に入り #パーティハウス #トレンドコーデ

【京都】『佛光寺本廟』に行ってきました。 刀剣 京都観光 一人旅

こんにちは、あとりです❤

 

21年5月11日

京都、『佛光寺本廟』に行ってきました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210528122240j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210527175657j:image

 

 

佛光寺本廟』は地下鉄蹴上駅から徒歩約10分です。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210527184856j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210527184903j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210527184914j:image

 

 

虎と龍の彫刻が見事ですね❤

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210527185949j:image

【鐘楼】

 


f:id:atoriatoriatori:20210527185956j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210527231238j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210527231251j:image

【御廟(おたまや)】

 

宗祖・親鸞聖人の御真骨を安置しているお堂です。

御真骨は足利尊氏から寄進の舎利容器に納られ地下に埋葬されています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210528102220j:image

【三条小鍛冶(宗近)の古跡】

 

御廟向かって右手あたりにある古跡です。

 

宗近は平安時代中期の刀匠で、東山粟田口三条坊に住んでいたため、三条小鍛冶とも称していました。

名刀「小狐丸」をはじめ、多くの刀剣を造り、「三日月宗近」などが現存しています。

祇園祭長刀鉾の鉾頭の長刀は、宗近が娘の疫病治癒を感謝して鍛造し、祇園社に奉納したものと伝えられています。

 

佛光寺本廟』の境内に刀剣を鋳るときに用いた井水があったといわれています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210528101647j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210528101830j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210528101839j:image

【本堂】

 

 

 

佛光寺本廟』は観光地ではないので、今回静かに拝観させていただきました。

 

こちらの『佛光寺本廟』は粟田口にあたり、刀剣に関する古跡がありました。

佛光寺本廟』の付近には、「合槌稲荷神社」や、「鍛冶神社」、「粟田神社」があり、これらも刀剣にゆかりのある神社です。

粟田神社」では刀剣の御朱印がいただけます。

 

佛光寺本廟』は落ち着いたお寺で、御廟前の苔と青もみじが美しかったです。

 

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto #一人旅 #刀剣 #三条小鍛冶宗近