あとりのやっぱり○○が好き❤

あとりです♥ファッション、おしゃれがすき❤茶トラの元保護猫を飼っています。京都在住で、京都観光や御朱印集め、美術館巡りにはまっています❤

【京都】『幸神社』に行ってきました。 京都観光 女子旅 一人旅 国内旅行

こんにちは、あとりです❤

 

21年5月25日

京都、『幸神社』に行ってきました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210602142825j:image

 

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210602111308j:image

 

 

『幸神社』は地下鉄今出川駅から徒歩約15分にある、小さな神社です。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210601205836j:image

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210601210234j:image

 

 

『幸神社(さいのかみのやしろ)』は平安京創建の時(794年)、都の東北の鬼門除けの守護神として造営されました。

 


f:id:atoriatoriatori:20210601210248j:image

 

 

平安京創建時には「出雲路道祖神」といい、江戸時代のはじめに現在の地に移った時に『幸神社』と改称しました。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210601224208j:image

【ご本殿】

 

 

『幸神社』の主祭神猿田彦大神(さるたひこおおかみ)で、縁結びの神様として崇拝されています。

 

相殿神に祀られている天鈿女命(あめのうずめのみこと)は、芸能の始祖として知られる踊り手です。

歌舞伎の創始者である出雲の阿国(おくに)が、『幸神社』の稚児・巫女として仕えていた故実により、芸能上達を願う人々の崇敬を集めています。

 

『幸神社』のご神徳は縁結び、芸能上達、鬼門除け、旅行安全です。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210602100409j:image

【ご本殿】

 

 

ご本殿東側の壁に三番叟(さんばそう)が祀られています。

三番叟とは、猿が烏帽子(えぼし)をかぶり、御幣(ごへい・2本の紙垂(しで)を竹または木の幣串に挟んだもの)を担いだ姿の神像です。

都の鬼門を守り、疫神・悪鬼・邪気などの侵入を防いでいるといわれています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210602095439j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210602095450j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20210602095458j:image

 

 

境内の東北角にある「石神さん」です。

拝むと縁結びにご利益があり、人気となっているそうです。

「石神さん」に触れると祟りがあるともいわれています。

 

 


f:id:atoriatoriatori:20210602101711j:image

【摂社】

 

 

 

『幸神社』はたまたま通りかかり、後から調べると御朱印がいただけたそうでしたが、今回はいただいていません。残念😭💦

 

また、猿の石像は、ご本殿の格子の間から見られるそうです。

これも拝観中は気付かず見ていません。

 

石神様も、触ると祟られるなんて後から知り、小さいけれど面白い神社だなと感じました。

 

『幸神社』は見落としている部分がいくつかあり、また、リベンジに訪れたいと思っています。

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます❤

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

#京都 #京都観光 #観光 #京都旅行 #旅行 #国内旅行 #京都散歩 #お出かけ #京都お出かけ #そうだ京都いこう #そうだ京都行こう #ローカルガイド #京都ガイド #京都観光ガイド #御朱印 #御朱印集め #御朱印めぐり #社寺めぐり #神社仏閣めぐり #Kyoto