あとりのやっぱり○○が好き❤

あとりです♥ファッション、おしゃれがすき❤茶トラの元保護猫を飼っています。京都在住で、京都観光や御朱印集め、美術館巡りにはまっています❤

【京都】甘味処『無碍山房 京都高島屋店』に行ってきました。 抹茶パフェ

こんにちは、あとりです♥️

 

京都、甘味処『無碍山房 京都高島屋店』に行ってきました。(26年6月25日)

 


f:id:atoriatoriatori:20250704110841j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250704081359j:image

 

「京都高島屋」は、阪急河原町駅に直結しています。

『無碍山房(むげさんぼう)』は、「京都高島屋」3階にあります。

 


f:id:atoriatoriatori:20250704082446j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250704093404j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250704082457j:image



f:id:atoriatoriatori:20250704093812j:image

 

大正元年(1912年)創業の料亭「菊乃井」(本店、京都東山)が、「より多くのお客さまに、本物の和食を気軽に味わっていただきたい」という思いで手がけるカフェ『無碍山房』。

 


f:id:atoriatoriatori:20250704102510j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250704085810j:image

 

お出かけ帰りに「甘いものが食べたい❗」と15時ごろ、お店に行きました。

東山にある「菊乃井」本店の傍らの「無碍山房 Salon de Muge」では、常に行列が出来る大人気のお店のため、「もし行列が出来ていたら他のお店にしよう」と行ってみました。

すると席はあいていて、すぐに座ることが出来ました。

この日は平日で、観光シーズンオフの蒸し暑い時期だったからかも、ラッキー❗

 


f:id:atoriatoriatori:20250704102349j:image

 

いちごパフェも、美味しそう❗

 


f:id:atoriatoriatori:20250704092807j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250704092814j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250704093831j:image

 

カウンター席、テーブル席、テラス風テーブル席がありました。

 


f:id:atoriatoriatori:20250704093134j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250704093141j:image

 

店内で出してくれたお茶や、クッキー缶、だしなど販売していました。

 


f:id:atoriatoriatori:20250704094310j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250704094317j:image

 



f:id:atoriatoriatori:20250704094418j:image


f:id:atoriatoriatori:20250704102645j:image

 

無碍山房濃い抹茶パフェ 1980円

抹茶が濃くて、感動する美味しさ❗

以前東山の「無碍山房 Salon de Muge」でこの抹茶パフェを食べたことがあり、忘れられず、京都高島屋店に行ってきました。

他のお店の抹茶パフェが物足りなく感じるくらい、抹茶が濃い。

サービスの暖かいお茶も美味しい❗ 

また、忘れられなくなる~❗

 

 

友達とのお出かけの帰り道、帰りの阪急河原町駅から近い場所にあるお店に甘いものを食べに行こう❗ということになりました。

一緒に行った友達が、以前私が「無碍山房の抹茶パフェが美味しかった」と話していたのを覚えていてくれて、「阪急の駅からも近いし、『無碍山房 京都高島屋店』に行こう」となりました。

 

東山にある「無碍山房」は、食事をしながら庭園が眺められる、常に行列が出来る観光客に大人気のお店です。

以前行った時はコロナ禍だったので、20分ほど待つと店内に入れたのですが、今はどれくらい待つか分からず、行きたいけれど気後れしていました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

21年8月4日に、「無碍山房 Salon de Muge」を訪れたときのブログです。

庭園の写真も載せていますので、ご一緒にご覧ください⤵️

]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

『無碍山房 京都高島屋店』では待ち時間なく入れて、また、東山の「無碍山房」とお値段も一緒なので、「こちらもあり」だと思いました。

京都らしさを楽しみたい観光客は東山の「無碍山房」の方がいいと思うけど、私は並びたくないもんね🤣🤣

百貨店だと気楽に行けていい❗

今回店内はそれほど混んではなかったので、ゆっくり過ごすことが出来ました。

また、季節のパフェやわらび餅も食べてみたいと思っています。

 

 

ではこの辺で❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます♥️

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村