あとりのやっぱり○○が好き❤

あとりです♥ファッション、おしゃれがすき❤茶トラの元保護猫を飼っています。京都在住で、京都観光や御朱印集め、美術館巡りにはまっています❤

【京都】『平安神宮』に行ってきました。花菖蒲

こんにちは、あとりです♥️

 

京都、『平安神宮』に行ってきました。(25年6月4日)

 


f:id:atoriatoriatori:20250621154956j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250619200959j:image

 

平安神宮』はバス停平安神宮岡崎公園から徒歩すぐです。

 


f:id:atoriatoriatori:20250619201456j:image

【応天門】

 

平安神宮』は、明治28年(1895年)、平安京遷都1100年を記念して、京都の祖神・桓武天皇をご祭神として創健しました。

昭和15年(1940年)に平安京最後の孝明天皇が合祀されました。

 


f:id:atoriatoriatori:20250619201558j:image


f:id:atoriatoriatori:20250620113917j:image

(『平安神宮』サイトから抜粋)

 

応天門手前に設置されていた「通常非公開御垣内特別参拝の案内」の看板を見つけました。

「特別参拝に行かなくては❗」と思ったのですが(🤣🤣)、この時すでに14時2分で、14時からの回ははじまっていました。

 


f:id:atoriatoriatori:20250620105239j:image

【社殿】

 

ご本殿授与所へ向かいました。

大極殿(外拝殿)はグレーの幕でおおわれていました。

平安神宮百三十年祭記念事業」として令和6年(2024年)7月から、社殿塗り替え工事、耐震補強工事が行われています。

 

ご本殿授与所に行き、「通常非公開御垣内特別参拝」15時からの回に申し込み、拝観料2000円を支払いました。

(「特別参拝」については、のちほどくわしく書きます。)

15時参拝まで50分ほどあったため、神苑(庭園)へ行きました。

 


f:id:atoriatoriatori:20250620213940j:image

 

「特別参拝」の拝観料に神苑の拝観が含まれていたため、「特別参拝」拝観料を支払った時に渡された写真左の首から下げる布を神苑受付で見せると、無料で入れました。(布は「特別参拝」後回収されました)

「特別参拝」後に神苑を拝観することも出来ました。

私は「特別参拝」前後2回、神苑を拝観しました🤣🤣

 


f:id:atoriatoriatori:20250620214437j:image

神苑受付】

 

 神苑の開苑は8時30分から、この時期(3月15日~9月30日)閉苑は17時30分まで。

朝早くから、また、夕方まで京都観光めぐりを楽しみたい方、人の少ない時間帯に花の写真を撮りたい方にもよさそう。

 


f:id:atoriatoriatori:20250620214558j:image

神苑入口】

 

神苑受付、入口は、ご本殿向かって左側、白虎楼横にありました。

神苑に入りました⤵️

 


f:id:atoriatoriatori:20250621092408j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250621092418j:image

【白虎楼(重要文化財)】

 

神苑は南・西・中・東の四苑に分かれていて、南神苑以外は七代目小川治兵衛(おがわじへえ)の作です。

 

神苑です⤵️

 


f:id:atoriatoriatori:20250621102545j:image

 

日本初の路面電車、京都電気電鉄で使われた車両「京都電気鉄道電車(京都市交通局二号電車)」(重要文化財)が、南神苑に展示されていました。

平安神宮百三十年祭記念事業」の取り組みで、応天門西側に建屋を設け、車両を修理し移します。25年度中の無料公開を目指しています。

 


f:id:atoriatoriatori:20250621104426j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250621104417j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250621104434j:image

【茶室「澄心亭」】

 

ここから西神苑です⤵️

 


f:id:atoriatoriatori:20250621112137j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250621112145j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250621130847j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250621112152j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250621123448j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250621131455j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250621143217j:image

 

西神苑の池では、花菖蒲が見ごろでした❗

見た瞬間「うわぁ~」と声がもれるくらい、美しかった❗

多くの外人さんも喜んでいました。

花菖蒲の花の時期に来たのは、はじめてだったので感動しました。

 

ただ14時台は人が多く、人がいないタイミングを狙って撮影するのは大変でした。

 

ここから中神苑です⤵️

 


f:id:atoriatoriatori:20250621143717j:image

 

神苑のかきつばたの花は終わっていました。

 


f:id:atoriatoriatori:20250621144139j:image

 

睡蓮の花が咲いていました。

 

ここから東神苑です⤵️

 


f:id:atoriatoriatori:20250621144727j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250621144737j:image

【泰平閣】

 


f:id:atoriatoriatori:20250621144744j:image

【尚美館】

 


f:id:atoriatoriatori:20250621144752j:image

【泰平閣】

 

泰平閣は橋として渡ることが出来、また、しつらえられた椅子に座り庭園を眺めることも出来ます。

 


f:id:atoriatoriatori:20250621154404j:image

【尚美館】

 

神苑を出ました。

 

 

では次回に続きます❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます♥️

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村