こんにちは、あとりです♥️
京都、西向日、『キッチンTARO』に行ってきました。(25年5月28日)
『キッチンTARO』は、阪急西向日駅から徒歩約15分です。
店舗から北へ10m行くと、5台の駐車場があるそうです。
自転車はお店の前に置けました。
テイクアウトに、フルーツサンド700円、日替わり弁当850円、おそうざい150円~、カットフルーツ300円~、などがありました。
【本日のメニュー】
リーズナブルなランチ定食が並んでいます。
入口を入ると、左側にフルーツが並んでいました。
丸々の大きなスイカも❗
テーブル席とカウンター席がありました。
店内は広々として、明るくゆったり過ごせる感じです。
奥は半個室になっていました⤵️
11時30分から、5人で、「小宴会」として事前予約して行きました。
この日は平日で、お店に到着した時は店内は誰もいなかったのですが、時間が経つにつれ地元の常連さんらしき方々でにぎわっていきました。
お客さんの年齢層は高めでした。
お吸い物とお弁当。
お刺身や海老フライ、かき揚げ、肉ときゃべつの重ね煮、など。
家庭的なやさしい味で、美味しい❗
奥の半個室のため、他のお客さんを気にせず、ゆっくりおしゃべり出来ました。
フルーツサンド。
フルーツサンドが名物のお店だそう。
生クリームは甘すぎず、熟したフルーツがどっさり入っていて、フルーツのジューシーな甘さが際立っていました。
写真映えして、美味しい❗❗
時間が経つとパンがパサつくため、出てきたら早めに食べられることをオススメします。
ここまでが「小宴会」メニューで、2000円でした。
【メニュー】
ホット紅茶。
ドリンクは別料金で、300円でした。
『キッチンTARO』は、はじめて行きました。
女性5人の集まりで、ランチをしながらゆっくりおしゃべりしたいということで、『キッチンTARO』に、「小宴会」で予約して行きました。
お料理もフルーツサンドもやさしい味で、女性好みで、美味しかった❗
リラックス出来る雰囲気で、楽しく過ごしました。
今回、元ママさん卓球チームの5人で集まりました。
子どもが小学生の時に卓球チームの活動をはじめ、ラケットの持ち方から教わりました。
その後、みんな仕事が忙しくなったのと、コロナ禍で集まれなくなったのをきっかけに、活動休止することにしました。
今回、1年ぶりの集まりでした。
同じ小学校校区内に住んでいるのに、なかなか会う機会がなく、今回のみんなの近況報告も驚くことばかり❗
私なんて、平凡な日々でした🤣🤣
スッゴク楽しかった♥️
『キッチンTARO』は、またゆっくり集まりたいときに利用したいと思っています。
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます♥️
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり