こんにちは、あとりです♥️
京都、和菓子店『亀屋良長』、「京の冬の旅」スタンプラリーで和菓子をいただきました。
「京の冬の旅」スタンプラリーとは、「京の冬の旅」非公開文化財特別公開の対象箇所の中から3ヵ所を拝観してスタンプを集めます。
3ヵ所のスタンプを集めると、喫茶接待の特典を受けることが出来ます❗
(実施期間25年1月10日から3月18日まで、喫茶接待場所などくわしくは「京の冬の旅」スタンプラリーのパンフレットをご覧ください。)
今回、「京の冬の旅」スタンプラリーを巡り、『亀屋良長』に行ってきました。
『亀屋良長 本店』は、阪急大宮駅から徒歩約5分です。
『亀屋良長』は、1803年、良質な水「醒ケ井水」が湧き出るこの地に創業してから、220年以上の歴史を持つ老舗の京菓子店です。
パンにのせて焼く「スライスようかん」が人気です。
25年2月8日~12日と3月8日~12日の間、「京の冬の旅」のスタンプラリーでは、喫茶スペースは使用出来ませんでした。
スタンプラリーのパンフレットにこの期間除外と明記してあったのに、見落として行ってしまいました。
喫茶スペースは利用できなかったのですが、和菓子「満々〈福〉」(216円(税込))を持ち帰りでいただきました❗
また、店内には「醒ケ井水」の冷水と白湯が置いてあり、自由にいただけました。
店前では「醒ケ井水」がこんこんと湧いています。
【店舗建物】
お家でいただきました。
柚子の風味が強く、さわやか。
柚子の皮の食感、苦味も感じることができ、甘さを引き立て、最後をさっぱりさせてくれます。
美味しい~❗
今回は他に購入しなかったのですが、また、家族のお土産に寄りたいと思います。
ではこの辺で❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます♥️
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり