あとりのやっぱり○○が好き❤

あとりです♥ファッション、おしゃれがすき❤茶トラの元保護猫を飼っています。京都在住で、京都観光や御朱印集め、美術館巡りにはまっています❤

【京都】『「山科義士祭り」散策ツアー』に行ってきました。

こんにちは、あとりです♥️

 

京都、『「山科義士祭り」散策ツアー』に行ってきました。(24年12月14日)


f:id:atoriatoriatori:20250107162446j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250107102029j:image


f:id:atoriatoriatori:20250107102044j:image


f:id:atoriatoriatori:20250107102052j:image

(寺本雅貴 才蔵さんのFacebookから抜粋)

 

寺本雅貴、通称、才蔵さんの散策ツアーに参加してきました。

 


f:id:atoriatoriatori:20250107111040j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250107111047j:image

 

10時15分、京阪山科駅集合。

向かいのJR山科駅に、「義士祭り」の提灯が掲げられていました。

 


f:id:atoriatoriatori:20250107150713j:image

 

第48回 京都山科義士まつり

24年12月14日

 

「山科義士祭り」は、赤穂四十七士に扮した義士列が、毘沙門堂から瑞光院、山科区役所、岩屋寺大石内蔵助を祀る大石神社まで練り歩きます。

 


f:id:atoriatoriatori:20250107150844j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250107151344j:image

 

ラクト山科ショッピングセンター」B棟北東の角へ移動しました。

 


f:id:atoriatoriatori:20250107120621j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250107120629j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250107120636j:image

 

10時30分過ぎに義士に扮した行列が到着しました。

すぐ横を通り過ぎて行きました。

 

元禄14年(1701年)3月、赤穂藩主・浅野内匠頭が、吉良上野介に対して刃傷におよび、内匠頭は即日切腹、御家断絶、領地没収となりました。

同年6月、赤穂藩城代家老大石内蔵助は親戚の世話で京都山科に移り、この地でしばしば同志の会合を開きました。

元禄15年(1702年)12月14日、赤穂義士四十七士が大石内蔵助を頭として、吉良邸を襲撃し、主君・浅野内匠頭の無念をはらしました。

この事件を題材としたのが「忠臣蔵」です。

 


f:id:atoriatoriatori:20250107122409j:image

 

この日はあいにくの雨、そして寒い。

義士に扮した男の方が「寒すぎて出るもんも出ない」と言いながら歩いていました🤣🤣

 


f:id:atoriatoriatori:20250107131523j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250107131655j:image

 

立て掛けられたやりと弓矢。

ラクト山科ショッピングセンター」で休憩です。

 


f:id:atoriatoriatori:20250107132150j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250107132158j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250107132419j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250107132428j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250107141409j:image

 

あちこちで撮影が行われていました。

マクドと義士たちの組み合わせが面白い。

 


f:id:atoriatoriatori:20250107141417j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250107142229j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250107142236j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250107142244j:image

 

10時50分頃、やりなどを持ち表門隊と裏門隊に分かれて出発です❗

 


f:id:atoriatoriatori:20250107142521j:image

 

子供たちもいました。

 

この後山科駅前の「酒膳 はたごや」で昼食を食べました。

 


f:id:atoriatoriatori:20250107143017j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250107143158j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250107143208j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250107143217j:image

 

はたごや御膳(ドリンク、デザートつき) 1580円

お昼を食べながら参加者とおしゃべりするのもツアーならではで楽しい。

 

バスに乗って移動し、「折上(おりがみ)稲荷神社」に到着しました⤵️

 


f:id:atoriatoriatori:20250107151325j:image

 

「折上稲荷神社」は働く女性の守り神です。

 


f:id:atoriatoriatori:20250107160415j:image

【宝大神】

 


f:id:atoriatoriatori:20250107155836j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20250107160739j:image

【ひょうたん大神】

 


f:id:atoriatoriatori:20250107160814j:image

【お稲荷さんの授け脳】

 


f:id:atoriatoriatori:20250107160931j:image

【裏参りの御座】

 


f:id:atoriatoriatori:20250107160447j:image

【ご本殿】

 


f:id:atoriatoriatori:20250107161024j:image

【三九郎稲荷神社】

 

みんなで稲荷塚ご利益めぐりをしました。

山科はあまり行ったことがなく、「折上稲荷神社」もはじめてでした。

また次回じっくりめぐるつもり。

 

「大石神社」へ歩いて向かいました。

 

 

では次回に続きます❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます♥️

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村