あとりのやっぱり○○が好き❤

あとりです♥ファッション、おしゃれがすき❤茶トラの元保護猫を飼っています。京都在住で、京都観光や御朱印集め、美術館巡りにはまっています❤

【京都】『永観堂』に紅葉を見に行ってきました。

こんにちは、あとりです♥️

 

京都、『永観堂』紅葉を見に行ってきました。(24年12月10日)

 


f:id:atoriatoriatori:20241230114119j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20241228165401j:image

 

永観堂』は、バス停南禅寺永観堂道から徒歩約3分です。

 


f:id:atoriatoriatori:20241228165710j:image
【総門】

永観堂』は浄土宗西山禅林寺派の総本山で、正式には無量寿禅林寺といいます。

貞観5年(963年)、真紹僧都清和天皇の勅願を賜わり禅林寺を建立しました。

中興の祖である永観(ようかん)律師の時代に『永観堂』と呼ばれるようになりました。

 

紅葉の名所「もみじの永観堂」として、全国に名を知られています。

 


f:id:atoriatoriatori:20241228170149j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20241228194249j:image

【中門】

 

見事な紅葉❗

拝観受付をすませ、中門を入りました。

 


f:id:atoriatoriatori:20241228194307j:image

【中門】

 

中門を入ると、右側に売店があります。

 


f:id:atoriatoriatori:20241228203856j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20241228203904j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20241228204302j:image

 

売店の前に「三鈷(さんこ)の松」が置いてあり、いただきました❗

「三鈷の松」は葉が三本に分かれている珍しい松です。

「三鈷」は「智慧」「慈悲」「まごころ」を表し、この葉を持っていると3つの福が授かるといわれています。

また、財布に入れるとお金が貯まり、タンスに入れると服が増えるともいわれています。

 


f:id:atoriatoriatori:20241228205008j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20241228213723j:image

【唐門】

 

落ちている、敷きもみじも美しく、釘付けになりました❗

 


f:id:atoriatoriatori:20241230103639j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20241228213820j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20241230103632j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20241228213829j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20241228213842j:image

 

釈迦堂と御影堂の間にある、多宝塔参道です。

もみじのトンネルが美しかった。

 


f:id:atoriatoriatori:20241230094845j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20241229102800j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20241230094823j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20241230094834j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20241229103628j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20241229103826j:image
【開山堂】

 

永観堂』東側、急な斜面に生えている、お堂や回廊にせまってくる紅葉を「生垣紅葉」といいます。

 

上からせまってくるような紅葉が美しかった❗

 

石段(多宝塔参道)をのぼりました。



f:id:atoriatoriatori:20241230094504j:image
【御影堂】

 


f:id:atoriatoriatori:20241230094523j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20241229192756j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20241230094007j:image

【開山堂】

 


f:id:atoriatoriatori:20241229192738j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20241229192750j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20241230094612j:image

【御影堂】

 


f:id:atoriatoriatori:20241230094133j:image

 

さらにのぼって行きました。

 


f:id:atoriatoriatori:20241230093506j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20241230093514j:image

【多宝塔】

 

近い、、、🤣🤣

真下あたりしか写真を撮る場所がなく、、、🤣🤣

 


f:id:atoriatoriatori:20241230093148j:image

 

多宝塔のある高台から『永観堂』境内を撮影しています。

さすが「もみじの永観堂」❗

 

多宝塔から降りてきました。

 


f:id:atoriatoriatori:20241230100417j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20241230100602j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20241230101032j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20241230101040j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20241230103718j:image

 

紅葉は少し盛りを過ぎている感じでしたが、落ち葉も美しかった❗

どこを切り取っても美しい❗

 


f:id:atoriatoriatori:20241230101049j:image

【御影堂】

 


f:id:atoriatoriatori:20241230104916j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20241230104924j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20241230104932j:image

 


f:id:atoriatoriatori:20241230104941j:image

【放生池】

 

別世界❗❗

こちらの橋の風景が美しく、たくさんの方々が写真を撮っていました。

もちろん私も♥️



f:id:atoriatoriatori:20241230113800j:image
【御影堂】

 

 

では次回に続きます❣️

最後までお読みいただきましてありがとうございます♥️

お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村