こんにちは、あとりです♥️
滋賀県、『比叡山延暦寺』に行ってきました。(24年11月21日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回からの続きです。
こちらは延暦寺ドライブバスに乗ったこと、山王院、「西塔」エリアの浄土院など載せています。
ご一緒にご覧ください⤵️
こちらは「西塔」エリアの釈迦堂、にない堂、椿堂など載せています。
釈迦堂のご本尊が特別公開されました。
ご一緒にご覧ください⤵️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「西塔」エリアから、「東塔」エリアに歩いて戻ってきました。
「阿弥陀堂」、「東塔」の裏側に出ました⤵️
渡り廊下の下を通り、表側へ。
【左→東塔、右→阿弥陀堂】
「東塔」と「阿弥陀堂」はガイドブックなどにもよく載っている撮影スポットで、多くの方が訪れていました。
【阿弥陀堂】
ご本尊・阿弥陀如来が祀られています。
【法華総持院東塔】
「東塔」は大日如来がご本尊で塔内には仏舎利と法華経が安置されています。
塔内には立ち入ることは出来ませんでしたが、中をのぞくことが出来、極彩色の絵が美しかったです。
【鐘楼】
ここから「戒檀院」です⤵️
【戒檀院】
「戒檀院」の建物の裏側にありました。
《あとりのワンポイントアドバイス❗》
「戒檀院」の正面にある石段を乗り降りすると勾配がきつくて大変です。
建物向かって左側の坂道をのぼると「戒檀院」へ行け、こちらのほうが歩くのが楽ですよ。
ここから「大講堂」です⤵️
【大講堂】
僧侶の学問修行の場であり、外陣には釈迦をはじめ高僧の肖像画がかかり、比叡山で修行した各宗派の宗祖の木像が祀られています。
大日如来がご本尊です。
堂内は厳かな雰囲気です。
【鐘楼「開運の鐘」】
「大講堂」前の「開運の鐘」はつくと運が開けるといわれています。
誰でもつくことができ、一打100円でした。
【登天天満宮】
【萬拝堂】
「萬拝堂」内にある「108の数珠玉」を手で回しながら一周すると煩悩が消えるといわれています。
108は人間の煩悩の数を表しています。
【大黒堂】
比叡山は伝教大師最澄が大黒天を感見したところであり、日本の大黒天信仰の発祥の地といわれています。
豊臣秀吉ゆかりのお堂で、ご本尊は大黒天、毘沙門天、弁財天が一体となった姿の三面出世大黒天です。
財福や商売繁盛のご利益があります。
ここから「大書院」です⤵️
【大書院】
「大書院」は立ち入り禁止でした。
【延暦寺会館】
「延暦寺会館」では、宿泊、精進料理、修行体験(座禅、写経)ができます。
喫茶の「守り本尊 開運梵字ラテ」が話題になっているそうです。
では次回に続きます❣️
最後までお読みいただきましてありがとうございます❤
お気軽にコメントや、ブックマーク、にほんブログ村に応援ポチッとしていただけるとうれしいです。あとり